証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

調査に1週間かかる?バックグラウンドチェックの所要時間について解説します

企業の中途採用時において、バックグラウンドチェックはスタンダードなものとなっています。外資系企業だけのものではなく日本企業の多くでも採用が進んでおり、大手企業へのキャリアアップを考えている方は知っておくべきものです。

ここでは、採用活動におけるバックグラウンドチェックの所要日数についてご説明します。企業が行うバックグラウンドチェックは、その調査範囲によって所要時間が変わります。このようなことを知っておけば、転職活動を行うにおいてスケジューリングなどがしやすくなるのではと思います。どうぞ最後までお読みください。

採用面接時に行われるバックグラウンドチェックについて解説します

企業が採用面接時に「あなたのバックグラウンドチェックをさせていただきますが、了解いただけますか?」という旨の説明をすることがあります。

この場合、企業はあなたに対してバックグラウンドチェックを行うことを提示しており、許可を求めています。それではバックグラウンドチェックはどのようなものがあるのか、ご説明します。

本人の経歴や実績、仕事ぶりについて調査する「リファレンスチェック」

応募時に本人が提出した「履歴書」「職務経歴書」や面接時に聞き取りした内容について、ウソの申告がないかを調査することを「リファレンスチェック」といいます。これは本人の実績や人間性が企業の求めるものとマッチングしているかを確認するもので、これが採用選考時の資料として採用されます。調査は自社で行う場合もありますが、多くは専門の調査会社に依頼しています。

本人の「信用」をはかる調査「バックグラウンドチェック」

バックグラウンドチェックは、別名「採用調査」とも呼ばれます。上記に述べたリファレンスチェックの内容に加え、「犯罪歴」「自己破産歴」などを調査することでさらに本人が信用に足る人物かどうかを確認する調査になります。

リファレンスチェックのみという場合もありますが、外資系及び金融・不動産などの業界ではバックグラウンドチェックまで行うところが多いです。これらの業界を志望しているのであれば、心得ておくといいでしょう。

「バックグラウンドチェック」の所要日数はどのくらいかかるのか?

リファレンスチェック及びバックグラウンドチェックについて、調査内容については大まかにお分かりいただけたかと思います。それでは調査の所要日数はどのくらいかかるのでしょうか?また調査の際に心がけておくことはあるのでしょうか?ご説明していきます。

「バックグラウンドチェック」の所要期間は1週間ほど

バックグラウンドチェックは学歴や職歴や前職での仕事ぶりだけでなく、「犯罪歴」「反社チェック」などについても調査します。よってニュース検索だけでなく聞込みなどによる調査も必要となりますので、1週間ほどかかると言われています。「リファレンスチェック」であれば、3日ほどで調査できる場合もあります。これは調査範囲の違いによるものです。

バックグラウンドチェック等の調査が早く終わるには「ありのままを話す」ことが一番

バックグラウンドチェックにしろ、リファレンスチェックにしろ「本人の言っている内容が正しいか否か」「本人が信用のおける人物なのか」を知ることが目的です。よって採用面接時にはよそいきの「模範解答」は出来ないと言っていいでしょう。

ウソを並べ経歴を盛ったところで、バックグラウンドチェックですぐにウソは判明してしまいます。それならば、始めたら自分を特別に見せることなく、ありのままを話した方が結果的には成功する確率は大きくなるはずです。ウソをつくことで苦労するのは、他ならぬあなた自身なのです。

バックグラウンドチェックをするなら、外部の調査会社に依頼するのがおすすめ

バックグラウンドチェックは、採用候補者を客観的に見ることができる調査であり、選考時には重要な部分を占めるものです。その調査には慎重を期すべきですが、同時にあまり時間をかけられない事情もあります。よって、最近はバックグラウンドチェック等を専門に行う調査会社に依頼する企業も増えています。

バックグラウンドチェックに時間をかけられない理由とは?

採用活動時に、企業がふさわしい人材を確保するためバックグラウンドチェックを行っているのですが、その時間は約1週間ほどとなっています。これは、調査期間が長期にわたると採用候補者に不信感を抱かせてしまうのが理由です。

選考や内定までに時間がかかりすぎてしまうと、採用候補者の不安が大きくなってしまいます。それぞれに事情を抱えながら転職活動をしている人も多いので、逆に内定辞退や面接辞退をされてしまう恐れがあります。バックグラウンドチェックは正確さだけでなく、迅速さも要求されるのです。

バックグラウンドチェックは専門の調査会社を利用して、効率的に調査を行う

最近は、バックグラウンドチェックを取り入れる日本企業も増えてきました。当然このような調査を専門とする調査会社も出てきていまます、その調査方法は各社それぞれ特色があり、料金設定も様々です。会社が希望する調査内容によって最適な業者を選ぶことが容易になっています。よって、企業も採用活動において積極的に外部の調査会社を利用するところが増えているのです。調査に時間がかかりすぎる企業では、対応も遅いように感じられるため有望な人材が集まりづらくなってしまいます。ぜひ、外部の調査会社など調査のプロに依頼してみてください。

バックグラウンドチェック導入前に検討したいポイント

企業の採用においてバックグラウンドチェックが注目されていますが、いざ導入を決める前に、どのような点を考慮すれば良いのでしょうか。以下では、バックグラウンドチェックを社内に導入するうえでの主要な検討ポイントを解説します。

1. 調査範囲と目的を明確にする

バックグラウンドチェックは、ただ闇雲に実施すれば良いわけではありません。どのくらいの範囲まで調べるか、あるいは何を目的として調査を行うかを社内で共有することが大切です。例えば、11応募者の学歴や職歴の確認に限定するのか、22反社会的勢力との関わりや刑事事件の履歴も含めて調べるかなど、事前に調査の重点項目を決めておくと、調査に要する時間や費用を最適化できます。

2. 社員や候補者への説明をどう行うか

バックグラウンドチェックを実施する際、事前に候補者本人の同意を得る必要があります。ここで、どのような調査を行い、どの範囲まで情報を収集するのか丁寧に説明しないと、候補者に不信感を与えかねません。
調査の趣旨・目的を明確にし、個人情報保護法に抵触しない手段でのみ情報収集を行うことを伝えることで、候補者の理解を得ることができます。

3. 社内リソースと外部調査会社の活用

バックグラウンドチェックを社内メンバーのみで行うには、大きな手間とノウハウが必要になります。SNSのチェックや前職場へのヒアリングだけでは不十分な場合もあるでしょう。外部の専門調査会社を活用することで、効率的かつ正確な情報を得られる可能性が高まります。
一方で、外部調査会社に頼る場合は、違法な調査方法を使わない信頼できる業者を選定することが大切です。

4. コンプライアンスとリスクマネジメント

バックグラウンドチェックに違法性や差別的な意図が疑われると、企業の信用を大きく損ないかねません。社内やグローバル水準に照らしたコンプライアンスを守り、企業リスクを最小限に抑えることが求められます。特に、海外企業との取引や外資系への転職を希望する候補者の場合、バックグラウンドチェックは国際基準で行われることが多く、より厳正な取り扱いが必要となります。

5. 調査結果の取り扱いとアフターフォロー

バックグラウンドチェックで得た情報は、採用判断の材料であると同時に、個人情報として厳重に管理すべき機密データでもあります。調査結果をどう保管し、誰が閲覧できるようにするのかなど、運用ルールを明確に定める必要があります。採用可否を決定した後も、一定期間保管するのか、すぐに破棄するのかは社内ポリシーに従って運用しましょう。

バックグラウンドチェックについてのまとめ

ここまでバックグラウンドチェックについてと、調査にかかる期間についてご説明してきました。これからの企業では、中途採用においてはバックグラウンドチェックを行うことが当たり前になってくると思われます。

企業にとって不利益をもたらす人材を採用しないために必要な調査といえますが、転職を目指す側としてはいささか不安に思うところもあるかもしれません。とはいえ、あなたが応募書類や面接時にありのままや気になるところを話しておけば、不都合な項目が出てきたとしても極端に印象が悪くなるということはないでしょう。

企業側も採用候補者との信頼関係を保つためにも、バックグラウンドチェックは迅速に行うことを目指しています。調査会社や興信所でも、企業からの依頼が増えることは考えられます。この記事をお読みいただき、あなたの転職活動に少しでもお役に立つことができれば幸いです。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn