探偵事務所を選ぶ際には、色んな会社を比較して決めるのがポイント

探偵事務所に調査を依頼する場合、どこの探偵事務所も同じだと思っていたら大間違いです。色んな探偵事務所を比較することで、本当に自分にとって相性の良い信頼できるパートナーを見つけることが可能となります。この記事では探偵事務所を比較して選ぶことの重要性についてお話しますので、調査を依頼しようと考えている方は、良かったら参考にしていただければ幸甚です。
探偵事務所を選ぶ際には、比較が重要

探偵事務所に調査を依頼する場合、非常に重要なのが探偵事務所の比較です。どこも同じだと思って、すぐ近くの探偵事務所に依頼したり、インターネットでたまたま見つけた探偵事務所に即決して依頼したりしてしまうと損をしてしまうことが考えられるためです。
●いざ調査を依頼したけれど、報告書が薄っぺらで調査の内容に満足できない
●依頼のお金が相場よりも高額
●全く裁判で使えない証拠だった
●依頼した探偵事務所が開業届を出しておらず違法な方法で調査をしていた
上記はほんの一例ですが、せっかくお金を払って依頼したのに、全くの期待外れだったということになりかねません。
探偵事務所は全国にたくさんありますし、探偵事務所を開業するのであれば自体は公安委員会へ届け出をしていなければなりません。ですが探偵という職業に特別な資格は必要ないです。言ってみれば誰でも探偵として事務所を設立して探偵になることが出来るため、色んな探偵事務所を比較して選ばなければ、全く探偵として機能していない事務所に依頼してしまうことも考えられます。
ですから、探偵事務所を選ぶ際にはしっかり比較することが重要となります。
探偵事務所を比較するポイント

探偵業届出証明書があるかどうか
探偵事務所は、探偵業を行うにあたって、公安委員会へ届け出を行い、探偵業届出証明書を交付されていなければ違法となってしまいます。
ですが探偵事務所の中には、届け出を行っていないところもあります。その場合は違法な条件の下で調査がおこなわれたということになり、裁判でその探偵会社で得た証拠を使おうと思っても無効となってしまったり、依頼者自身もトラブルに巻き込まれたりすることになりますので危険です。
ですから、探偵事務所に探偵届出証明書があるかどうかというのは、非常に重要な比較ポイントになります。事前にサイトを使って探偵事務所を比較する場合は、そのサイトに探偵業届出番号が記載されているかどうかでも判断できます。また実際に探偵事務所に足を運んで、探偵業届出証明書があるかどうか確認するというのが一番確実です。
料金が適正かどうか
調査依頼をする際の料金が適正かどうかはなかなか判断が難しいですが、他の探偵事務所と比較することで「安すぎる」「高すぎる」という明確な違いが見えてきます。もちろん、安いがいいに越したことはありませんが、調査にはある程度お金がかかります。探偵も調査内容にとっては、かなりの時間を拘束されるわけですから、安すぎるというのはその分調査で何か問題があることも考えられます。
逆に明らかに他の探偵事務所よりも料金設定が高すぎるところもありますので、いくつかの探偵事務所に見積もりを出してもらってから高すぎず安すぎずのところを選んだ方が安心です。
親身に話を聞いてくれるか
探偵事務所が大手だからとか、小さいからとか関係なく、親身に話を聞いてくれる探偵事務所かどうかというのは、調査を依頼するにあたって非常に重要なポイントです。
電話やメールでの対応だけではなく、実際に足を運んで対応を確認するということも大切です。また、よく大手の探偵事務所は事前の聞き取り調査の時や、契約、電話対応など担当してくれる人がコロコロ変わるということもあるようですが、その中でも引継ぎがしっかりできていて、丁寧に寄り添ってくれる対応をしてくれるのであれば、問題はないと考えていいのではないでしょうか。
口コミ
探偵事務所を選ぶ上で、口コミも参考にしてみましょう。口コミは実際に利用した人の声です。ですが、良い口コミしか書き込まれていない探偵事務所というのは、一概に全て信用出来るというわけではありません。とりあえず依頼する候補の探偵事務所の一つとして挙げておき、自分の目で確かめに足を運んでみましょう。
報告書のサンプルを見せてもらう
どんな調査を行うのか、報告書のサンプルを見せてもらって探偵事務所を比較するというのも非常に重要なポイントです。たくさんのお金を支払ったけれど、薄っぺらな報告書しかもらえなかったというのでは損をします。事前に比較したい探偵事務所で報告書のサンプルを見せてもらい、どんな調査を行うのかしっかり見ておくと安心して選べます。
比較しても分からない場合はどうする

探偵事務所を色々比較したけれど、やっぱりどこがいいのか分からないということもあります。その場合は業界団体に加盟している探偵事務所を選ぶと、万が一納得いかないことがあった場合でも、加盟している業界団体に苦情を申し立てやすいです。
探偵の業界団体は色々ありますが、次の3つがメジャーです。
●内閣総理大臣認可法人 全国調査業協同組合
●社団法人 日本調査業協会
●特定非営利活動法人全国調査業協会連合会
業界団体に加盟しているから絶対に安心というわけではありませんし、業界団体に加盟していなくても優秀な探偵事務所は多数あります。ですが、業界団体に加入していることによって、法外な料金を請求されるリスクは減ります。というのも業界団体内で、料金のある程度の基準が設けられている場合が多いためです。
また、業界団体によっては積極的に健全な探偵業を行うための研修や講習を行っているところもありますので、トラブルになりにくい探偵事務所を選びやすいです。
業界団体に加盟している探偵事務所を選ぶには、業界団体に問い合わせて探偵事務所を紹介してもらうという方法がありますので、自分で選びきれないという方は良かったら利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
探偵事務所を選ぶ際に、なんとなく探偵事務所に足を運んでなんとなく話を聞いて、この探偵事務所で大丈夫だろうと思って契約をしてしまうのは時期尚早です。後々トラブルにつながることもありますし、探偵事務所選びは慎重に色んなところを比較してから決めたいところです。比較しても分からないという場合は、業界団体に加入しているかどうかを判断材料にすることで、信頼できる探偵事務所を見つけることが出来る場合もあります。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
素行調査8月 30, 2025【TOP10】浮気してる男が言うセリフランキング!裏にある心理を理解して見破ろう
浮気調査8月 21, 2025浮気男を見破る!行動パターンと対処法完全版【保存版】
その他8月 19, 2025【浮気調査の完全版】探偵に依頼する際の費用と注意点
浮気調査8月 17, 2025【兆候7選】浮気してる男あるある!逆に、旦那/彼氏が浮気してないサインまで徹底解説