証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

浮気調査で違法性のあるものとは?実際の探偵はこのような調査をしている!

浮気調査は探偵の仕事で最も依頼件数の多いものとなっています。この傾向はこれから先もずっと続くことでしょう。浮気調査というのは、未婚・既婚問わず行われるものであり、恋人や配偶者が自分以外に親しい異性がいる場合(いるかもしれない場合も含める)、その相手との関係性などを調べるものです。浮気調査を依頼してくる人の多くは、浮気をしていることは間違いなく、その証拠を掴んで欲しいと思っています。

今回は浮気調査の違法性についてまとめてみました。浮気調査といっても、何でもありというわけではなく、なかには違法性にあたる調査もあります。

探偵調査で違法性となるもの

探偵調査は「探偵業法」という法律に従って行わなくてはなりません。調査だからといって、何をしてもいいわけではないのです。違法性となるならないボーダーラインがあり、より確実で詳しく調査をしたい探偵にとっては歯がゆいところなのかもしれません。とはいえ、しっかり探偵業法を守った上でも浮気調査はできていますし、結果も残しています。

探偵調査で違法性となるものがいくつかあります。探偵や興信所にとっては、違法調査もやむなしと思っているところもあります。安心して探偵を選びたいのであれば、違法調査を行っていないところを選びましょう。

GPSを設置すること

GPSを設置するというのは、ターゲットの持ち物などに設置しなければなりません。この行為は実際に探偵が行うのは難しいです。バッグや車などに実際に設置するような機会を得ることは難しいからです。

GPSを設置していると楽に調査ができることは間違いないでしょう。しかし、設置することは違法ですし、そもそもそのタイミングはそう簡単に得られるものではありませんし、ましてや本人に見つけられたら即アウトということになります。

盗聴器を使用すること

こちらもGPSと同様に、探偵が持ち物に設置することそのものが難しいといえます。盗聴器を使用しても問題ないのは、浮気調査を依頼してきた本人の持ち物に同意を得て設置することです。これは本人の了承を得ているため違法ではありません。もし、この合法的な盗聴器の設置をしたとしても、得られる証拠はターゲットと依頼者の会話くらいでしょう。探偵の浮気調査のマストアイテムと思われがちですが、実際には法に縛られて盗聴器を使う機会はかなり限定されるといえます。

ターゲットの郵便や荷物を勝手に開封すること

郵便や荷物には浮気調査の証拠があるかもしれない!と思うのですが、これらのものを勝手に開封して中身をチェックするようなことは違法です。最近では郵便受けも施錠されていたり、暗証番号が設置されていたりすることが多いので、浮気調査の手段として利用することそのものが難しいといえます。

嘘の身分で個人情報を入手すること

浮気調査でターゲットを尾行していると、行きつけの店を見つけることはよくあることです。レストランや飲み屋、スーパーやコンビニなど誰でもよくいく店というものは存在するはずです。これらの店のスタッフからターゲットの情報を仕入れたいと思うのですが、その際に刑事を装うなど嘘の身分で個人情報を入手することは違法です。

では、探偵はどのような方法でこのような行きつけの店から情報を得ているのでしょうか。一般的には、ターゲットがスタッフとある程度親しい間柄でなければ情報を得ることはできないと思われます。そのため、スーパーやコンビニから情報を得ることは難しく、どちらかというと、レストランや飲み屋、ヘアサロンなどの方が可能性としてあり得るでしょう。一般客になって情報を得るしかないので情報を得るのはそう簡単ではないのです。

探偵はどうやってターゲットの浮気調査をしているのか?

浮気調査の違法性を知ると、探偵や興信所はどのようにして浮気調査を行っているのか気になります。法に触れずに証拠を得るということは、本当に難しいことであり、探偵や興信所の中には法に触れてもお構いなしという業者も一定数いるようです。このような業者に浮気調査をしてしまうと、後にトラブルに発展することもあるので避けるようにしてください。

尾行による調査

テレビや映画で見るような尾行調査は実際にも行われています。多くの探偵では複数の人数で尾行調査をしています。それは、途中で見失うことがあっても、複数であれば柔軟に対応できることや、ターゲットに顔バレすることを防ぐために途中で尾行を他の人物に交代するためです。

なかには、ターゲットが車で行動している場合、車とオートバイなど異なる方法で同時に尾行することもあります。業者の車やバイクのように思わせるように工夫している探偵もあります。

尾行調査では様々なことが分かるため、確実に行動範囲を把握し、誰と接触するのかをチェックしなければなりません。調査が始まったばかりの段階ではかなり力を入れていきます。

待ち伏せによる調査

尾行調査と関連して行われるのが、待ち伏せによる調査です。例えば、ターゲットが会社から出てくる、どこかの施設に入ったのを確認して出てくるのを待ちます。これは、浮気調査の場合、ホテルや個人宅から二人で一緒に出てくるのを撮影することができますし、何時に入って何時に出てくるという行動を調べる意味もあります。

浮気調査で求められるのは、浮気の事実もですが証拠です。ホテルから一緒に出てくる動かぬ証拠は何よりもゲットしたいため、待ち伏せも複数で行われることが多く、確実な証拠を得るようにしていきます。

聞き込みによる調査

浮気調査の場合、ターゲットと浮気相手がよく訪れるレストランや飲み屋などで聞き込み調査をするとかなり詳しいことが分かるでしょう。しかし、あまりに露骨過ぎると「あなたのことを聞き込みされた」と話がもれてしまうことになるでしょう。

上手に聞き込みをすることができるのは探偵だからこそ。古くからあるアナログな方法とはいえ、決してないがしろにできない方法でもあります。浮気調査の場合は証拠を得るというよりも、情報を得るために聞き込みは行われています。それは、聞き込みには物的証拠(写真や動画など)を得るのが難しいからです。

まとめ

浮気調査でどのような調査方法が違法性なのか紹介しましたが、探偵は意外と自由に調査ができないため、時間を掛けて行わなければなりません。それでも、個人で浮気調査をするよりもプロならではの証拠や情報を入手してくるため、頼りにしている人が多いのも事実です。浮気の結果を相手に突きつけて言い訳をさせないためには調査ではっきり証拠を得ることが必要です。調査を依頼しようか迷っている人は気軽に相談だけでもされてはいかがでしょうか。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn