結婚前の調査を探偵に依頼できる?どのような調査をしてくれますか?

恋人との結婚を考えている、結婚することが決まったなど、結婚が目の前にあると、不安になってしまうのは仕方のないことです。なかには、「本当にこの人と結婚してもいいのか分からない」と思う人もいるでしょう。そのようなときは、探偵に相談してみてはいかがでしょうか。
結婚相手について探偵に調査依頼することはできる?

結婚相手について探偵に調査依頼することはできます。本人だけではなく、親や兄弟など家族の相談も可能です。結婚相手についてだけ調査依頼をして問題がなかったとしても、結婚後に親や兄弟のトラブルに巻き込まれるケースもあるので、安心して結婚したい場合は結婚相手の家族についても相談しておくといいでしょう。
結婚相手の調査ではどのようなことが調べられる?

探偵に結婚相手の調査を依頼できることが分かりましたが、どのような内容を調べてもらえるかが気になります。調べてもらえる内容によって、調査依頼をするかどうか考えてもいいでしょう。基本的には、依頼する側がどのようなことを調査したいのかが前提となりますが、調査にあたって違法な調べ方(GPSを装着するなど)はできません。
仕事内容や職場での評判
結婚相手と同じ職場であれば問題ありませんが、そうではない場合は仕事内容や職場での評判は気になるものです。最近の傾向として、婚活イベントやアプリで知り合ったという人も増えており、本人から伝えられている会社名は正しいのか、仕事内容や職場での評判などを調べることができます。
婚活関連のイベントやアプリで知り合ったという人は、この点を非常に気にする人が多く、ほとんどの場合は特に問題のない結果が出ていますが、なかには勤め先も嘘、役職なども嘘という場合もあります。結婚後に安心して暮らしていくには、経済的な安定が不可欠であるため調査をしているようです。
結婚相手の異性関係や結婚歴
結婚相手に自分以外の親しい異性がいるのか、もしかすると結婚歴がある、不倫や二股はないのかなど異性関係は気になるものです。この件は男女共に気にしている人が多く、調査をすると問題のある行動をしているケースは少なくありません。また、特定の誰かと付き合いはなくても、風俗に頻繁に出入りしていたり、出会い系サイトのようなものを使って1回限りのアバンチュールを楽しんでいたり、なかにはパパ活のようなことをしているケースもあります。
スマートフォンの普及により、自由に見知らぬ相手と出会えるようになったことから、異性関係で問題のある行動をしている人は多くなっています。
結婚相手の家族の資産状況
結婚相手のことはよく知っていても、その家族についてはあまり知らないという人も多いことでしょう。結婚をすると、どうしても親や兄弟との関係も生まれてきますし、トラブルにはかかわりたくなくても難しいものがあります。
結婚相手の実家が賃貸住まいなのか、持ち家なのかということから、どのような車に乗っているかなども調べることができます。家の評価額なども調べることができるでしょう。なかには、結婚相手には問題がなくても、親兄弟が借金をしている、親戚に多額のお金を借りているようなケースもあるので注意が必要です。
このような借金問題があるとき、一体何に使っているのだろう?と思われるでしょう。その多くはギャンブルや投資、贅沢品の購入、なかには宗教という場合もあるので注意が必要です。
結婚相手や家族の借金について
結婚相手や家族の借金について個人情報であるので調べることはできませんが、尾行をしているとキャッシングを頻繁に繰り返していたり、なかには闇金を利用していたりすることがあります。
借金は毎月ちゃんと返していれば問題ないと考える人もいますが、借金をする人はその多くがお金を借りることのハードルが低い人が多く、繰り返してしまう傾向があります。安心して結婚生活を送るためには、当人同士だけではなく家族も借金問題を抱えていないことが必要です。親兄弟に何かあるたびにお金をせびられるという話は借金問題を抱えている家族にはよくあることだからです。
結婚相手や家族の宗教について
夫婦や家族は同じ宗教を信じている方が円滑な関係を築いていきやすいのは確かでしょう。特に信じている宗教がない同士であれば問題ありませんが、片方が何かの宗教に熱心である場合、経済面も行動面も宗教に縛られてしまいがちです。
結婚相手の家族の宗教についても調査できます。なかには宗教に入っていることを黙ったまま結婚をし、強制的に加入させようとする話もあるため、事前に結婚相手や家族の宗教は知っておいた方がいいでしょう。それぞれの持っている価値観にも影響することなので、この部分が納得できないと結婚生活を続けていくことは難しいと思われます。
このような相手は結婚前に調査した方がいい!

結婚前に相手を調査するなんて気が引けるという人もいますが、不安に思ったまま結婚するよりか、相手のことを知って安心して結婚した方がいいに決まっています。積極的に調査を考えていない人も、どのような人であれば結婚前に調査した方がいいのでしょうか。
異性の友達や付き合いが多い
本人は友達といっていても、調査するとセフレだったというケースはよくあります。あまりにも異性の付き合いが多い人は調査した方がよさそうです。
結婚しようとしているのに家族を紹介してくれない
家族に何か問題があって紹介できないのか、そもそも本当に結婚する気がない場合もあります。もやもやするよりも調査してスッキリした方がいいでしょう。
友達や知り合いの印象がよくない
「類は友を呼ぶ」といわれるように、あなたの前では問題のない恋人も裏の顔を持っていることがあります。友達や知り合いという人が何をしている人なのかよくわからない、見た目や風貌の怖い人ばかりというときは調査すると思わぬことが分かることもあります。
まとめ
結婚前に結婚する相手や家族を調べて欲しいときは探偵に頼めば調査はしてもらえます。(違法調査は除く)安心して結婚するためには、不安要素はできるだけ排除しておきたいものです。異性関係や仕事、借金、宗教などの調査ができますが、どのような調査をするのかは探偵社との話し合いで決めるといいでしょう。また、家族の調査も結婚となれば必要です。結婚すると親兄弟のトラブルに巻き込まれやすいので特に借金や宗教についてはその傾向が強いといえます。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
家出・所在調査11月 7, 2024SNSで人を探す方法と注意点
浮気調査11月 1, 2024探偵による浮気調査の流れと方法を徹底解説
素行調査10月 18, 2024興信所の素行調査料金の相場とは?料金プランと調査能力を見極めるポイント
採用調査3月 6, 2023リファレンスチェックで質問して良い内容・質問してはいけない内容とは