証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

なぜ企業に対して素行調査を実施するのかその重要性を考えよう

新規で取引をしたいと思っている企業が何かしらの問題があったら、自社が巻き込まれてしまう危険性があります。そうならないためにも企業の素行調査を実施することは自社にとって大きなメリットがあります。相手の取引先の企業が本当に怪しくないかどうかを確認するためにどのように企業に対して素行調査をするのかを理解してください。そして必要な内容で実施するようにしてください。

取引先企業が信用できるか調査をする

なぜ企業の素行調査をするのかというと、取引先の会社が本当に信用できるかどうか見極めるためです。信用できないような企業と取引をすると自分の会社が被害を被ってしまう可能性があります。そうならないためにも企業間取引の前に相手企業の素行調査を実施します。

企業の素行調査のメリット

取引先企業がどのような会社なのか知るために素行調査をすることはとても重要です。自社にとっても様々なメリットがあります。取引先企業の素行調査をするメリットは、相手企業の信頼性を再確認して本当に取引をして良いかどうか判断するためです。今の時代は会社も取引先の企業に対して様々な注意を払う必要があります。後から大きなトラブルに発展しないためにも、素行調査をすることでトラブルや問題点を未然に防ぐことができます。

企業の調査方法

相手先の企業の素行調査の方法は大きく分けて内部調査・外部調査・直接調査・依頼調査の4つの方法があります。どのような点が調査の違いとしてあるか見ていきましょう。

内部調査

内部調査はすでに取引先になっている企業の情報が、すでに自社に蓄積されている場合に、その内容を元に自社で独自に調査を進めていきます。担当者や担当している部署と連携して取引先の調査を実施してきます。

外部調査

取引先の該当企業以外から素行調査に関する情報を得る方法です。色々な入手方法がありますが官公庁に登録をしている官公庁調査などからも閲覧することができますし、取引先の同業者から情報を集める方法もあります。

直接調査

取引先の関係者から直接聞き取りなどをして調査をするのが直接調査のやり方です。調査を希望する会社の従業員が直接取引先に出向いて調査をする方法を訪問調査と言います。取引先が遠くにある場合は電話調査やメールやFAXなどで聞き取り調査をすることもあります。

依頼調査

自社で調査をするノウハウを持ち合わせていない場合は、探偵や興信所や専門の調査会社などにお願いをすることを依頼調査と言います。自社で確実な調査をすることができるのであれば依頼をする必要がありません。

しかし中途半端な調査になってしまうと知りたい情報を得ることができないまま、取引先から不審がられる可能性があります。そうならないためにも確実に企業の素行調査をしてくれる業者に依頼をするのもよくあることです。

どの方法で調査をするか理解する

相手企業の素行調査はいくつかの方法があるからこそ、どの方法で調査をすれば確実に必要な情報を入手することができるか事前に企業側で理解するようにしてください。調査方法を間違ってしまうと本当に欲しい情報を得られなくなってしまう可能性もあるので注意してください。

コンプライアンスチェックにもなる

今の時代は相手企業にもコンプライアンスを求めなければいけません。本当に安心して取引ができる企業なのかどうか事前に正しい判断が求められます。それは後になって知らなかったでは済まされないからです。

コンプライアンスチェックとは

取引先となる相手企業がどのような会社なのか素行調査をすることをコンプライアンスチェックと言います。特に最近では相手企業が反社と関りがないかどうかの見極めが重要なポイントになっています。

反社と関りがある企業と関りを持っていることが知られてしまうと、それだけで風評被害に繋がってしまう可能性があります。さらに自分の会社にも反社との関りがあれば損害を被る可能性もあります。

このような問題を未然に防ぐためにも、取引先の相手企業がどのような会社なのか素行調査を行うのは、コンプライアンスチェックという意味でも当たり前になってきています。

なぜ反社チェックを行うのか?

なぜ反社チェックをする必要があるかというと、関りがあると疑われている企業と取引をしていると、自分の会社も取引先に資金提供をしていると見なさられてしまう恐れがあります。さらに法律が厳しくなっていて、取引をしているだけで条例違反で罰則を科されてしまったり、行政指導を受けなければいけなくなります。

さらに金融機関から融資を受けれなくなってしまうリスクもありますし、大企業だと上場廃止になってしまうほど大きなリスクが伴います。今の時代は自分の会社を守るためにも取引先の企業の素行調査を実施して、反社との関りが無いかどうか確認するのは重要なポイントになります。

不当な要求を受ける可能性を未然に防ぐ

素行調査をすることで相手企業が反社との関りがあるかを知ることができますが、それだけでなく後から不当な要求を受けることが無いように、その可能性を未然に防ぐことができるようになります。

トラブルを起こしやすい企業だと脅迫や恐喝をしてくる可能性が高いですし、金品の不当要求をされる可能性もあります。脅迫や恐喝や不当な要求は会社だけの問題ではなく会社の従業員にも何かしらの危害を加えてくる可能性もあります。

相手企業の素行調査は自社を守るためだけでなく、従業員が働きやすい環境を作り続けるためにも必要な調査と言えます。本当に満足することができてお互いの関係を良好に築くことができる関係に慣れるかどうか判断するために素行調査を実施してください。

まとめ

今の時代は社会的にも法律の観点から見ても自社を自分たちで守らなければいけません。取引先の企業がちょっとでも怪しいと思ったら、そのまま取引を始めたり継続するのではなく、大きな問題に発展する前に素行調査を実施してください。そうすることで取引先がどのような企業なのか見えてきます。自分の会社を守るためにも取引先の会社のことを十分に理解することが求められます。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn