証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

探偵で年収1億円は可能?どのような方法があるかについて解説

ドラマや映画、小説などで活躍している姿を見て、探偵にあこがれている人もいるでしょう。探偵になるにあたって、やはり気になるのはどの程度稼げるかという点ではありませんか?探偵で年収1億円超えのような高収入をあげられるかどうか、ここでは詳しく見てきます。

気になる探偵の年収

探偵の年収ですが、結論から言うとピンキリです。探偵の中には探偵会社に所属している人もいれば、自分の事務所を設立している方もいます。どのような雇用形態かによって、年収も変わってくるようです。

300~400万円が相場

興信所も含めると、日本全国に3,000カ所前後の探偵事務所があるといわれています。規模もピンキリなので、給料もまちまちの方です。年収に関する公的機関が行ったデータなどは公表されていません。しかしネットで紹介されている口コミや厚生労働省の発表している労働白書のデータをベースにすると、300~400万円といったところが相場になるようです。

どの探偵事務所で勤務しているかでも待遇は若干異なるようです。大手の探偵事務所であれば500万円前後稼げるようなところもあるようです。それが個人の探偵事務所になると平均が480万円と若干少なくなります。フリーランスで調査活動をしている人も少なくありませんが、こちらの平均年収も480万円程度です。興信所は470万円が平均年収になるようです。

年齢別の収入

年齢によっても収入は異なります。一般的な傾向として、年齢が上がれば上がるほど収入もアップしていきます。20代から30代前半までは200万円台の後半から300万円程度が相場です。そこから徐々に年収はあがっていきます。40代後半から50代に差し掛かると年収500万円オーバーという人も出てきます。ずっと探偵活動を続けていると、キャリアもそれなりに積んでいますし、いろいろな調査のスキルやノウハウも持っているので好待遇になるわけです。

探偵で年収1億円を実現することは可能?

探偵の仕事をしていて、年収1億円を実現することは可能かどうか見ていきます。ほかの業種でもそうですが、年収1億円の収入を得ている探偵はごく一部と考えてください。

事務所に所属している分には難しい

探偵の中にはどこかの事務所に所属している、給与所得者の方も多いでしょう。給与所得者の場合、年収1億円を稼ぐのはかなり難しいといわざるを得ません。大手の事務所に所属している場合でも年収600~800万円といったところが上限でしょう。

一方探偵事務所を立ち上げて独立する、もしくはフリーランスとして活動する場合には努力次第では給与所得よりも大きな収入を得られる可能性があります。営業を行って集客できれば、年収1,000~2,000万円稼ぐような人も見られます。しかし独立やフリーランスで活動する場合、給料ではなく報酬で稼ぐ形になります。仕事量によっては給与所得の探偵よりも稼げないという場合ももちろん考えられます。インターネットで紹介されている口コミなどを見てみると、年収100万円台という探偵もいます。独立やフリーランスになったからと言って、高収入が約束されているわけではありません。

年収1億円も可能

独立して自分の事務所を持ち、大きな案件を成功させられれば年収1億円を稼ぐことも決して夢物語ではありません。ただしいきなりこれだけの高収入を得られる人は皆無です。仕事を受注して、コツコツと結果を出し続け、1億円に少しずつ近づいていくような形でしょう。結果を出し続ければ、高額案件の依頼を受けられるでしょう。高額案件できっちり仕事をすれば、報酬も多くもらえます。また「あそこの探偵は仕事ができる」という評判が業界内に流れ、高額案件がいろいろなところから舞い込んでくる可能性も出てきます。

また高額案件を成功させれば、業界で注目を集めるでしょう。メディアなどの取材も舞い込んでくるかもしれません。取材協力費やメディアに出演した場合、ギャランティも発生します。このような副収入を得ることで、年収1億円を達成させられる可能性もあります。

年収1億円を達成するには?

探偵の仕事をしていて、高額案件を多数こなし、メディアにも露出するようになれば1億円の年収を獲得できるかもしれません。しかしそうなるためにはいろいろと努力をしなければならないので、その点も留意しておきましょう。

独立開業した探偵はピンキリ

探偵で年収1億円を目指すためには、やはり独立開業しなければならないでしょう。独立開業している探偵も少なくありませんが、もうかっているところもあれば赤字経営を強いられているところもあります。なぜこのような差が出るのか、集客力が大きいです。

集客力をつけるためには、まず戦略を前もってしっかり練ることです。自分のところの強みは何か、誰をターゲットにして情報発信していくかをしっかり決めておきましょう。この開業時の戦略をきちんと練らずに事務所をオープンしてしまうと、思うような収益が見込めません。

マッチングサイトの利用も

独立開業して、いきなり案件が舞い込んでくることは少ないです。どこの馬の骨ともわからない探偵事務所にお金を出して調査を依頼する人は少ないからです。そこでおすすめなのが、マッチングサイトの活用です。探偵と依頼者を繋ぐサイトで、こちらに登録しておけば、いろいろな案件を紹介してもらえます。こちらで結果を出し続けば、リピーターになってくれるお客さんもいるかもしれませんし、前に依頼したお客さんの紹介で別のクライアントからのオファーが来る可能性もあります。このように案件を受けて、結果を出し続けて徐々に収入を増やしていくのが年収1億円に到達するための唯一の手法です。

まとめ

探偵で年収1億円突破している人は、ほんの一握りです。ただし独立開業して、結果を出し続ければいずれ年収1億円に到達する可能性も決してゼロではありません。まずはマッチングサイトなどで案件の紹介を受けて、結果を出していきましょう。そうすればだんだんと高額案件が舞い込んでくるようになり、給与所得では難しい高収入を稼げるかもしれません。集客と真摯な仕事が夢を達成するための基本です。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn