後からトラブルに発展しないために探偵の報酬はしっかり確認しておこう

探偵に調査をしてもらいたいけど、実際にどのくらいの報酬を支払うのか不安になる人もいるのではないでしょうか?おおよその報酬の相場を理解していても、実際に支払う報酬が高くなってしまうこともあります。後から予算オーバーになって依頼者と探偵との食い違いが発生しないためにも、事前に納得した形で契約ができるように、どのくらいの報酬を支払うのかしっかり確認しておくことをおすすめします。
各探偵事務所によって報酬が異なる

探偵の報酬はそれぞれの事務所によって料金設定が異なります。また依頼者の相談内容によっても報酬が変わってくることを十分に理解して予算の範囲内で確実に証拠を掴んでもらえる探偵事務所を選んでください。
報酬の幅があることを理解する
探偵事務所の報酬は幅があります。これは探偵事務所が自由に受け取る報酬の設定をしているからです。また依頼者が選択する報酬プランの内容によっても料金が変わってきます。自分がどのプランを利用してどのくらいの予算の中で調査をしてもらうか事前にしっかりと確認をしてから調査をしてもらいましょう。
探偵の調査時間や経費によって支払う報酬が変わってくる
探偵のサービス内容によっては調査時間や経費によって支払う報酬が変わってきます。思うように調査が進まずに時間がかかってしまうことがあります。そうなると追加費用が発生し支払う報酬が変わってきます。また大がかりな調査になると経費が余計にかかってしまうことで支払う料金が変わってきます。
調査員の人数も関係してくる
依頼をする調査内容によっては複数の調査員が対応をすることになると追加の費用が発生してしまいます。基本的には2人の調査員が対応することになりますが、状況に応じて3人や4人で調査をすることもあります。
人数が増えればさらに諸経費も増えてしまい、思っている以上に多くの報酬を支払うことになり、調査の途中で予算オーバーになってしまう可能性もあります。そうならないためにも事前にどのような調査になって、調査員の人数はどれくらいになるのかをしっかりと確認し、納得した上で契約をしてから探偵に調査の依頼をすることおすすめします。
時間で支払う報酬が変わる
報酬プランの基本として探偵一人当たりどのくらいの時間で調査をしてくれるかによって支払う報酬が変わってきます。一人当たりの調査員の料金は平均で1時間あたり1万円から1万5千円が相場だと言われています。調査が難航して時間がかかればどんどん料金が上乗せされていきます。
ここからは各探偵事務所のサービス内容で変わってきますが、様々な経費を無料してくれる探偵事務所もありますし、かかった経費はしっかり請求してくる探偵事務所もあります。全て込み込みでパック料金プランとして調査のサービスを提供してくれるところもあります。
探偵の報酬で注意すべき追加費用とは?契約前に確認しておくべきポイント
探偵に依頼するとき、報酬の基本料金以外に追加費用が発生する可能性があります。ここでは、探偵報酬の追加費用について解説します。
調査時間の延長で発生する追加報酬
調査が長引いた場合、事前に見積もりされた時間を超過することで追加費用が発生することがあります。時間料金型の契約では、1時間ごとの追加料金が適用されるため、延長の可能性がある場合は契約前に確認しておくことが重要です。
特殊な調査に必要な経費
交通費や宿泊費などの経費も、報酬に含まれていない場合があるため注意が必要です。例えば、遠方の調査や長期の張り込みが必要になる場合、これらの費用が別途請求されることがあります。依頼する内容によっては、これらの経費を事前に見積もっておくことが重要です。
複数の調査員が必要な場合の費用
調査の難易度や対象者の行動パターンに応じて、複数の調査員が必要になることがあります。この場合、1人あたりの料金が追加で発生することが一般的です。契約時には、必要な調査員の人数やその費用についても確認することが大切です。
報酬プランを理解しよう

自分が納得して探偵に調査の依頼をするために、そして後から追加報酬が発生したことを知って依頼者と探偵事務所とでトラブルにならいためにも、自分が利用してみたいと思っているサービスの報酬プランがどのようになっているか事前に確認をするようにしてください。
予算の範囲内で調査をしてもらおう
探偵の調査は後から追加報酬が発生する可能性が高く、証拠を掴むタイミングによって見積書の通りに行かない場合もあります。後から追加の報酬を支払うことで確実に証拠を掴むことができると判断したら、自分の予算の範囲内で調査をしてもらうことで追加報酬の負担を抑えることができます。
予算の範囲内で報酬を支払うときに意識したいのが、自分が利用したいと思っている探偵事務所がどのような報酬プランを設定しているか事前に確認をしてください。
時間料金型プラン
時間料金型プランは、事前にある程度の情報が揃っており、確実に証拠を掴むタイミングが分かっている場合におすすめです。このプランでは、調査にかかった時間に基づいて料金が計算されます。そのため、効率的に調査が進むと予想される場合に適しています。
しかし、予期せぬ状況で証拠がなかなか掴めない場合、追加の調査時間が必要となり、結果として探偵に支払う報酬が増える可能性があります。探偵に依頼する際には、事前に詳細な打ち合わせを行い、予想される調査時間と費用についてしっかり確認しておくことが重要です。
パック料金型プラン
探偵事務所のパック料金型プランは、複数のサービスをセットで利用できる便利なプランです。このプランでは、最初から決められた料金でサービスを提供するため、費用の見通しが立てやすくなります。
例えば、浮気調査や行方調査など、依頼者が必要とする情報を得るための調査が含まれています。時間料金プランと比較すると、パック料金型プランはコストパフォーマンスが高いことが多く、手厚い調査を行うことが可能です。
結果として、報酬を支払う際の不安を軽減し、依頼者が知りたかった情報を効率的に得ることができます。
成功報酬型プラン
成功報酬型プランは、証拠を掴むことができなければ料金を支払わなくて済むという特徴があります。探偵に依頼する際、調査が難航する可能性がある場合、このプランを利用することでリスクを抑えることができます。
ただし、成功報酬型プランには欠点もあります。調査が早期に成功し、決定的な証拠がすぐに見つかると、時間料金型プランよりも高額な報酬を支払うことになる場合があります。そのため、依頼者は希望する証拠を得るためにどの程度の調査が必要かを事前に探偵としっかり話し合うことが重要です。これにより、無駄な費用を避け、効率的な調査が可能になります。
探偵の報酬を抑えるためのコツとは?無駄な追加料金を防ぐ方法
探偵に依頼する際に報酬を抑えるためには、事前にしっかりと確認し、追加費用を最小限に抑えることが重要です。
調査期間を短く設定する
調査期間を短く設定することで、ターゲットの行動を効率的に把握しやすくなり、結果として報酬を抑えることが可能です。
例えば、探偵に依頼する場合、調査対象の行動パターンを事前に分析し、特定の日や時間帯に絞って調査を行うと、無駄な時間を減らせます。これにより、調査の質を高めつつ、費用対効果を最大化することができます。
一括見積もりを活用して複数の探偵事務所を比較
一括見積もりサービスを活用することで、複数の探偵事務所の料金プランやサービス内容を簡単に比較できます。これにより、最もコストパフォーマンスの良い探偵事務所を選ぶことが可能です。特に、報酬の透明性や追加料金の有無を確認することが重要です。
無料相談も積極的に利用し、自身の依頼内容に最適なプランや報酬体系を提供してくれる事務所を見つけましょう。多くの探偵事務所が提供する無料相談は、初めての依頼者にとって非常に有益です。これらのステップを踏むことで、信頼できる探偵事務所を選ぶ手助けとなります。
見積もりを取ろう

納得できる報酬プランを提供している探偵事務所を利用できるように、複数の業者に見積りを作成してもらってください。そしてどの業者がどのような調査を納得できるプランで提供しているか比較してください。
複数の業者に見積りの作成を依頼するのが面倒なら、探偵の一括見積もりサービスを利用しても良いでしょう。一括見積もりをすることで1回の申し込みで複数の探偵業者の金額を比較することができます。
無料相談を利用する
探偵事務所の選定において、見積もりを比較して納得できるところが見つかったら、まずは無料相談を利用しましょう。無料相談では、自分の悩みが探偵の調査で本当に解決できるかどうかを確認することが重要です。
探偵事務所の報酬やサービス内容について詳しく話を聞くことで、信頼性や対応の質を見極めることができます。緊急性がない場合は、じっくりと焦らずに探偵事務所を選ぶことをおすすめします。
まとめ
探偵に支払う報酬はそれぞれの業者によって差額が生じます。自分の予算の範囲内で報酬を支払って確実に納得できる調査報告書をもらうことができるように、しっかりと見極めて利用する探偵事務所を選んでください。そうすることで自分が損をすることなく、納得して探偵のサービスを利用することができるので、後からトラブルに巻き込まれる可能性も低くなります。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
家出・所在調査11月 7, 2024SNSで人を探す方法と注意点
浮気調査11月 1, 2024探偵による浮気調査の流れと方法を徹底解説
素行調査10月 18, 2024興信所の素行調査料金の相場とは?料金プランと調査能力を見極めるポイント
採用調査3月 6, 2023リファレンスチェックで質問して良い内容・質問してはいけない内容とは