証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

背任罪とはどんなもの?被害届と罪が成立するケースについて

背任罪と言えば、最近起きた「日大背任事件」が記憶に新しいと思います。背任罪(はいにんざい)と似た罪状には横領罪(おうりょうざい)というものがあり、明確な違いがあるものの、意味合いを混合してしまいがちです。
そこで、今回は背任罪とはどんなものなのか、被害届と罪になるケースなどについて、詳しく解説していきたいと思います。

背任罪とはどんなもの?

背任罪のここ数年の大きな事件の一つとして有名なのは、日産の前会長カルロス・ゴーン氏の違背問題ではないでしょうか。「背任罪」という言葉はあまり一般的ではなく、聞いたことがないという人もおおいのではないでしょうか。
そこで、ここでは「背任罪(はいにんざい)」の詳細と、横領罪との違いについても細かく見ていきたいと思います。

背任罪とは

背任は「誰か(他人)のために事務処理する人が、自分や他人の利益に損害を与える目的で任務に背く行為、本人に財産上の損害を与える行為」のことを言います。これらの行為は背任罪として5年以下の懲役または50万円以下の罰金に処されます。
簡単にいってしまうと、「信頼する相手(上司、企業等)から受けた仕事を営利目的で裏切り、相手に損害を与えてしまう」ことが背任罪ということです。

背任罪と類似している罪、横領罪との違い

背任罪と横領罪はその行為や目的から似ている部分がありますが、実際には違う点があり、罪状によってどちらが適応されるかは異なります。背任罪と横領罪が見極めるポイントを見ていきましょう。

行為・目的の違い

二つの罪を見分けるポイントは「行為」と「目的」です。背任罪と横領罪がどう違うのかチェックしていきましょう。

横領罪(おうりょうざい)の行為と目的

横領罪は「他人から預かったものを自分の所有物にしたり、勝手に処分する」という行為を行ったときに適応される罪で、これ以外の行為では横領罪が適応されないことが考えられます。
また、横領罪は「自分のものにする」という目的に限定されているため、背任罪と比較して適応範囲が少ない罪と言えます。

背任罪(はいにんざい)の行為と目的

背任罪は「任務に対して違背を行って損害を与えるもの」であれば、行為や種類を限定しておらず、横領罪と比較して適応できる範囲が広いので、横領罪が適応されない場合でも背任罪が適応される可能性があります。
また、自分の利益、第三者の利益を図る目的、どちらのケースでも適応されるという点が背任罪のポイントです。

刑罰の違い

横領罪と背任罪の法定刑は以下の通りです。

  • 背任罪:5年以下の懲役または50万円以下の罰金
  • 横領罪:5年以下の懲役

どちらも5年以下の懲役という点は共通しているものの、背任罪には罰金刑が用意されているので横領罪よりも罪は軽くなります。また、二つの罪が適応されるケースでは、罪の重い横領罪が適応されることになります。

背任罪と会社の内部監査の重要性

背任罪は企業にとって重大なリスクとなり得ます。そのため、会社内部での監査がこのリスクを未然に防ぐための重要な手段となります。内部監査を効果的に行うことで、背任行為が発生する前に問題を発見し、適切な対策を講じることが可能です。

内部監査の役割とは?

内部監査は、企業内での不正行為や不適切な業務処理を発見するための仕組みです。具体的には以下のような役割があります:

  • 業務の透明性を確保: 定期的な監査により、業務プロセスが適切に行われているかをチェックし、不正の芽を摘み取ります。
  • リスク管理: 背任行為のリスクを早期に発見し、必要な対策を講じることで、企業の財産や信用を守ります。
  • コンプライアンスの徹底: 法律や社内規定に従った業務が行われているかを監査することで、企業全体のコンプライアンス意識を高めます。

効果的な内部監査のためのポイント

効果的な内部監査を実施するためには、いくつかのポイントがあります:

  • 定期的な監査の実施: 年に一度の監査ではなく、定期的かつ抜き打ちでの監査を行うことで、背任行為の抑止効果を高めます。
  • 監査チームの独立性確保: 監査を行うチームが他の部署からの干渉を受けずに公正な判断を下せるよう、独立性を確保することが重要です。
  • 適切なフォローアップ: 監査結果を元に、改善が必要な点を見つけた場合、迅速にフォローアップを行い、再発防止策を講じることが求められます。

背任罪が適応されるケースと流れ

ここまでで、背任罪とはどういうものかお判りいただけたと思います。そこで、ここからは背任罪がどういう流れで適応されるのか解説していきたいと思います。

背任罪は被害届や告訴状の提出が始まり

背任罪は刑事責任に関わる罪ですが、現行犯逮捕されるという状況はほとんどありません。多くの場合、被害を被った人の被害届や告訴状の提出によって、警察が本格的に捜査を開始するという流れになります。操作の結果、事実確認や証拠の収集などによって検察が起訴するかの判断を行います。

背任罪でも示談交渉は有利

背任罪は、被害者が被害届を出すまで本格的な捜査が始まらないため、刑事罰を回避するために当人同士で示談交渉するという方法も利用することが出来ます。ただし、被害者側は感情的になっている可能性が高いため、弁護士を挟んで交渉を行うほうがよいでしょう。
また、話し合いによっては状況を悪化させてしまうこともあるため、交渉は慎重に行うことが大切です。

誠意のある対応で解決できることも

ちょっとした気の迷いや、信頼関係が崩れによって不正行為を行ってしまうということもあるようです。背任罪は被害届が出るまで捜査が始まらず、最悪のケースに至るまで猶予があるため、すぐに対処して解決できる可能性もあります。特に、金銭的損害の賠償責任や、誠意のある対応をみせることで被害届を出さないという選択肢を利用する被害者も少なくありません。
少しでも罪の意識を感じているようなら弁護士に相談して、すぐにでも対応するように心がけることが大切です。

背任罪に問われてしまった場合の対処法

違背行為によって、背任罪に問われてしまうということもあるかもしれません。そこで、ここでは、背任罪に問われてしまった場合の対処法について解説していきたいと思います。

被害者に対して示談交渉を進める

刑事問題になる前に謝罪し、損害賠償を行うなどして示談交渉を進めることをおすすめします。被害者側は背任行為によって受けた損害を賠償することと、罪を認めて反省することを望んでいます。
たとえ裁判で有罪判決を勝ち取ったとしても、受けた損害が戻ってくるわけではありません。示談交渉で損害分が戻ってくるなら被害者にとってもいい話になるというわけです。
被害届を取り下げてもらうことで、逮捕や留置の可能性を回避できるため、両者にとっていい方向に進みやすい方法です。

優秀な弁護士に弁護を依頼する

示談交渉や被害届の取り下げが困難である場合は、できる限り優秀な弁護士に依頼するようにしましょう。個人で話し合いが難しい場合でも弁護士が介入することでいい方向に進む可能性があります。また、裁判では減刑する方法や、無罪になるための有力な材料を探してくれるため、最悪のケースを回避するという意味でも重要と言えるでしょう。
どんなケースでも当てはまりますが、刑事裁判を行うときは、優秀な弁護士を選定するのは非常に重要なポイントです。

まとめ

今回は背任罪が適応されるケースとその流れについて解説させて頂きました。
背任罪は刑事訴訟ではあるものの、被害者の届け出によってはじめて事件として動き出す罪なので、事前に交渉するなどの対策を講じることで回避することが可能です。また、弁護士に相談することでお互いにいい方向性を見つけやすいというメリットもあるため、背任罪に問われた場合でも早めの行動を心がけることが大切です。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn