証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

警察官と結婚する場合は素行調査されるの?調査される理由と内容を紹介!

警察官と結婚をする際は、結婚相手に関する情報を報告する必要があるのか。結婚相手の身辺や素行を調査される噂がありますが本当なのでしょうか。警察官と結婚相手する際には、氏名や本籍、職場などを報告する必要があるそうです。また、過去の犯罪歴などを警察のデータで調べて暴力団などと繋がりがないかを確認します。普通に生活していれば、調査で引っかかる可能性は低いです。詳しい調査方法などは公開されていませんが、最低限のことは調べられる可能性はあります。この記事では、警察官の結婚相手を調査される可能性がある理由や調査されるならどこまで調査されるのかをご紹介します。また、警察官と結婚できない可能性が出てくるケースも合わせて解説します。

警察官の結婚相手を調査するかもしれない理由とは?

なぜ、警察官の結婚相手を調査する可能性があるのでしょうか。ここでは、結婚相手を調査する場合の理由についてまとめました。

反社会的勢力などの繋がりがないのか確認

警察官と結婚する相手は、暴力団など反社会的勢力と関係について調査する必要があります。なぜなら、国家を守り反社会的勢力から市民を守る警察官が犯罪を見逃す可能性があるからです。基本的には、警察内のデータの情報を元にして調査されるようなので、警察との関わりがなければ問題になることはないであろうと考えられます。

反社会的勢などの繋がりによるリスク

暴力団の関係者と繋がりがある方と家族になると警察官にとっては大きなリスクです。例えば、身内が反社会的勢力に人質に取られて脅されたとき、内部情報の漏洩や犯罪者を見逃してしまう可能性があります。社会的な立場が強い警察官の責任は大きくなります。なので、警察官の結婚相手や親戚が暴力団など反社会的勢力との繋がりがないかを調べる可能性があるのです。

結婚相手に対しての調査内容と方法

警察官の結婚相手に調査があるとしたら、どのような内容の調査が行われるのか気になりますね。ここでは、調査される可能性がある内容をご紹介します。なお調査は非公開のため、経験者の声を元にまとめておりますのでご了承ください。

結婚相手の個人情報

氏名や住所などの他、過去の経歴や反社会的勢力などの繋がりも合わせて調べられる可能性があります。結婚相手の基本情報をまとめた報告書をもとにして警察内のデーターベースで確認するようです。データーベースで照合されるとなると嘘はつけないということだけはわかります。

結婚相手の3親等までの親族関係

警察官と結婚する際には、結婚相手の親族も合わせて調べるなどと言われます。それも結婚相手の父母、兄妹姉妹だけでなく、祖父母、叔父、叔母までの3親等が調査対象となるようです。ここには音信不通で連絡がなくても生存している兄弟、親族なども含まれています。例えば、ずっと連絡をとっていない兄弟が、反社会的勢力に所属しているなどということがあれば、問題視されることも考えられるからです。

警察官と結婚が難しいケースがある?

警察官は、結婚相手やその親族の調査の結果によっては結婚が難しいケースがあると言われます。しかし、絶対に結婚できないケースがあるかというと、少し違うようです。結婚はできなくはないけれども周囲に反対される確率は高い、ということは多く聞かれます。ここでは、問題となりやすいケースについてご紹介します。

問題視されやすいケース

周囲から問題視されやすく、当人たちも気にするであろうことをまとめると以下のようなものがあります。

  • 結婚相手に前科がある
  • 結婚相手の親族に刑事事件として係争中の人がいる
  • 結婚相手の近しい人の中に反社と繋がりが深い人がいる

宗教や身分なども気になるかもしれませんが、身分など今の時代に気にすることはないと思われます。また宗教についても、昔は被差別対象があったようですが、現代で「宗教の関係で結婚不可」というのは時代錯誤な印象でしかありません。よほど危険な思想の持ち主でなければ問題視はされないでしょう。犯罪関連のことも小さな事項であれば何も咎められないようなのですが、明らかに問題があると警察内の人間が判断すれば結婚に反対はされるかと思います。

結婚は当人たちの問題

結局のところ、結婚をするかしないかは当人たちの問題です。周囲からの反対、特に上司から反対されると「本当に結婚していいのだろうか」と迷うこともあるかと思います。しかし決めるのは二人なのです。反対されたからと言って結婚してはいけないということではありません。憲法にも「婚姻は両性の合意によってのみ成立する」とありますので、二人がどうしても結婚したいなら結婚したらいいのでしょう。もし当人たちに覚えがなくても、親族関係で何があるかわからなくて不安な場合は、自分たちへの調査を探偵に依頼するという方法もあります。探偵に調査してもらうことで自分たちのことを客観的にみられるようになりますし、連絡が取れていない親族のこともわかるのです。また警察官である結婚相手の方から上司などに相談してもらうという方法もあります。どちらにしても安心は得られるかと思いますので、行動してみましょう。

まとめ

警察官が結婚する際には、結婚相手の氏名や住所、職場などを報告する必要があり、その報告した内容から警察内のデーターベースで調べると言われています。また、結婚相手だけでなく親族も調査の対象です。過去に反社会的勢力の関わりについても合わせて調査される可能性があるのです。警察官の結婚相手の調査方法や内容などは公開されていません。普通に生活していれば、本当に調査が入ったとしても調査で引っかかることはなく結婚は可能でしょう。しかし親族などに、調査に引っかかるような問題があると激しい反対にあう場合があります。もし、ご自身または親族に関して身辺に不安があれば、探偵に調査依頼して確かめることが可能です。一度、探偵事務所に相談してみる方法もあります。もしくは警察官であるパートナーから上司などに相談してもらうという方法もいいでしょう。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn