証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

探偵と警察の違いとは!どちらに依頼するべき?違いや依頼内容を解説

映画やドラマ、漫画などでは、探偵と警察が協力して事件を解決していくシーンをよく見かけます。似ているようで何かが違う探偵と警察。実際はどうなのでしょうか。事件や問題を解決したい時に、探偵と警察どちらに依頼すればいいのかと選択に迷いが生じることがあるでしょう。探偵と警察の協力関係についても気になります。ここでは探偵と警察について、その違いと依頼内容などについてご紹介します。調査を依頼するときの参考にしてみてください。

探偵と警察の違いは何か

トラブルの相談先として思い浮かぶのは、探偵と警察です。依頼するならどちらを選択しますか。どのような違いがあるのでしょうか。探偵の中には、元警察官という方もいますし、職務的に似ているところもあるように感じます。探偵と警察の違いについて、よく考えたことがないという方もいるかもしれません。こちらでは、探偵か警察のどちらかに依頼するということを意識しながら、探偵と警察の違いについて考えてみましょう。

民事と刑事の違いがある

探偵と警察の違いであげられるのは、取り扱う事件が「民事」か「刑事」どちらならのかということです。基本的には、民事事件が探偵、刑事事件が警察となります。民事事件とは、私用的な人間トラブルのことで、相続のトラブルや、離婚問題などがあります。刑事事件とは、窃盗・強盗・傷害・盗撮などの犯罪のことです。例えば、浮気や離婚の問題では、探偵は調査をしますが、警察が動くことはありません。しかし、DV被害があるという場合は警察が対応します。加害者を傷害罪で捕まえるということが可能です。

民間企業と公的機関って何が違う?

公務員であるかそうでないかという違いもあります。日本の探偵は、必要な資格がないため誰でも探偵を名乗ることが可能です。届け出さえすれば探偵業を営むことができる民間企業です。警察の場合は、公務員試験を受験し、国による研修やトレーニングを受けて初めて職務につきます。公務員という公的機関です。そのほかいくつかの違いがあります。

  • 捜査権があるのかないのか
  • 費用がかかるかかからないか
  • 動いてくれるのは、事件の前か後か

警察は、事件となる可能性が低い案件には、着手しにくいという傾向があるといわれています。起こってしまった事件の対応に追われているからです。まずは、警察に相談をして「事件性がない」と調べてもらえなければ、探偵に頼んでみるという方法もあります。

探偵と警察の関係は?協力できるのか

探偵と警察は、ドラマや映画でも一緒に登場するのを目にします。そのため協力関係があるとイメージすることもあるでしょう。警察が対応しきれない細かい調査を、探偵が受けて協力する。そのようにイメージすることもあります。実際のところ、探偵と警察の関係性や協力関係はあるのでしょうか。

探偵と警察は一緒に仕事をしているの?

探偵と警察が一緒になって事件を解決していくということは、めったにないといってもいいでしょう。警察が探偵に調査を依頼するということは考えにくいです。警察が探偵に情報を流す、探偵が捜査に協力するということは一般的に無いといわれています。なぜなら探偵は警察に監督されるという立場にあるからです。探偵と警察の接点としてあげられるのは「探偵業届出」で、探偵業を行うときに提出するものです。各地都道府県にある、公安委員会への届出が義務付けられました。その窓口は全国の警察署です。さらに、探偵事務所を開業してからも、年に一度は警察による探偵事務所への立ち入りがあります。探偵と警察はそのような関係です。

警察から探偵への協力依頼は本当にないのか?

ほとんどの探偵社は、警察や公的機関との連携がありません。先ほど解説したように探偵業は、警察を介して公安委員会に届出を提出して開業しますが、特別な権限はありません。日本の探偵はライセンス制となっておらず、免許が無くても仕事ができます。そのため、基本的に探偵社が逮捕権を要する公的機関から仕事を依頼され、協力しているとはいえません。そのため、探偵に警察が情報を流すということや、探偵が捜査協力をするということはないといわれています。

また、警察が事件捜査をしていて、その情報提供で探偵を利用することがあるのではないかということも気になります。探偵は、依頼者の利益を守らなければならない守秘義務があり、民事問題の場合には警察に聞かれても答えないといっていいでしょう。ただ例外として、たまたま現場を調査していて、警察が調査している事件の重要なシーンを目撃したという場合もあり、警察にその時の状況を効かれるということがあります。

探偵と警察のどちらに依頼すればいいのか

探偵に依頼するべき内容は以下のとおりです。

  • 不倫や浮気の調査
  • ご近所トラブルの証拠取得
  • いじめの証拠取得
  • 家出や失踪した人の調査
  • 盗聴器の調査
  • 結婚や雇用の調査

探偵は、民間の調査機関で捜査権や逮捕権はありません。そのため、主に人間関係の問題やトラブルなどの調査を行います。調査の結果は、民事裁判や話し合いの資料として使われることがほとんどです。探偵は、証拠取得や調査をすることで、捜査を促したりするなど解決の足がかり的な役割を担っています。

警察に依頼するべき内容は以下のとおりです。

  • 殺人・傷害・詐欺の刑事事件捜査
  • 組織犯罪の捜査
  • 行方不明者の広範囲におよぶ捜査

警察は、刑事事件の捜査・逮捕が認められています。捜査対象となるのは、刑事罰に関する事件や事故です。個人情報も必要であれば入手することも可能で、家宅捜索や拘束も行うことができます。多くの事件を抱えているのも事実で、例えば、突然身近な人がいなくなってしまった時に捜索願を警察に提出しても、すぐ探してもらえないということがあります。しかし、行方不明になった人が何かの事件や事故に巻き込まれた可能性があると判断した場合には、捜索を行います。このように事件発生後に捜査することが多く、緊急性や重大性が乏しい案件は見送られることが大半です。

まとめ

こちらの記事では、探偵と警察の違いや依頼内容などについて解説しました。探偵と警察では、捜査の権限や可能な範囲に違いがあります。組織としては警察の方が大きく権限もありますが、万能であるともいえません。事件やトラブルの内容によっては、警察より探偵に頼んだ方がいい場合もあります。

そのため、依頼する前に、探偵と警察の違いについて把握しておくことは大切です。どんな問題でも警察を頼ればいいというわけではありません。事件性の有無に関係なく調査ができる探偵でしかできないこともあります。ぜひ一度ご相談ください。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn