証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

浮気が家族にバレる可能性は高い・きっかけとリスクについて解説

浮気の誘惑に負ける人も少なからずいます。そのような人の中には「バレなきゃいい」と考える方が多いようです。しかし実際に浮気をしているケースを見てみると、遅かれ早かればれてしまっているパターンが目立ちます。何をきっかけにしてバレるのか、バレた場合のリスクについてまとめました。

浮気が家族にバレる原因

浮気が家族にバレたきっかけを見てみると、いくつか代表的なパターンのあることがわかります。どのようなことをきっかけにしてバレてしまうのか、代表的なものについていくつかピックアップしましょう。

不審な動き

「浮気を家族に知られないようにしないと」と思って本人は何食わぬ顔で生活しているつもりかもしれません。しかし「バレないように」と思って行動したがために、逆に不自然で家族に怪しまれるパターンは結構多いです。まずよく見られるのはスマホを肌身離さず持ち歩くようになるケースです。浮気相手とはLINEやメールなど絵やり取りするケースが多いでしょう。すぐに変身できるように、もしくはパートナーに浮気相手のメッセージを見られないようにするために、常に持ち歩くなる人が多いです。特にトイレやお風呂にまで持ち込むようになると、勘づく人も出てくるでしょう。

午前様が多くなる

浮気相手との逢瀬は仕事終わりなどになって、どうしても夜遅くなりがちです。そこで午前様が続くと、家族に浮気が露見するケースも結構あります。いくら「仕事が忙しくて残業続き」ともっともな理由をつけても、それまでと頻度が明らかに異なると「おかしい」と思われるでしょう。

また出張を何度も言い訳に使うのもバレる可能性が高いです。浮気相手との旅行をするために出張を理由にする人もいます。これも今までよりも明らかに頻度が多くなると「怪しい」と家族が不審に思っている可能性は高いでしょう。

痕跡が残る

浮気がバレないように痕跡はすべて消しているつもりかもしれません。しかし案外それでも痕跡の残ることも少なくありません。例えばレシートです。ホテルや浮気相手との浸食を楽しんだ後でお会計します。その時受取ったレシートはどうしていますか?意外と服のポケットに入れて、そのまま忘れてしまうという人も少なくありません。そのレシートをパートナーが目にして、浮気が発覚することは結構あります。また相手へのプレゼントを買うためのレシートをそのままにしてバレるパターンも結構あります。明らかに異性へのプレゼントのレシートであることは内容を見ればわかります。パートナーが身に覚えがない場合、「ほかの異性に勝ったのでは?」と気づくわけです。

その他に男性の浮気の場合気を付けたほうがいいといわれているのが匂いです。浮気相手の匂いが映ってしまい、帰宅したときに奥さんに「おやっ?」と気づかれるパターンです。香水のほかにもホテルの場合シャンプーやボディソープの香りもけっこう気づかれるポイントとされます。普段と違う香りがするとなると、家族に怪しまれる恐れがあります。

単身赴任の間の浮気もバレる可能性大

浮気をするケースとして多いといわれているのが、単身赴任です。配偶者の目も届きにくくなり、つかの間の独身ライフを送れます。このため、ついつい別の異性と…という流れです。毎日配偶者と顔を合わせるわけではないので、バレないのではないかと思いませんか?しかし単身赴任中の浮気も結構バレます。

単身赴任の場合、パートナーが毎日自分の部屋にやってくるわけではありません。そこで浮気相手を自分の部屋に泊めてしまうという人も少なくありません。すると相手が自分の私物を部屋の中に置きっぱなしにします。そしてたまに家族がやってきたときにその私物を見つけて、そこで浮気が露見してしまうわけです。

また急に家族が「ちょっとそっちに行きたい」と言い出すことがあります。すると浮気している場合、慌てて「ちょっと今来られるのは…」となんだかんだ理由をつけて断ります。それがきっかけで浮気を怪しまれることもあります。このように一見すると安全なイメージがある単身赴任ですが、バレるリスクは十分あるわけです。

家族に浮気がバレたら?

もし家族に浮気が知られてしまうと、無事では済まされないでしょう。いろいろなリスクが出てきますので、ここで詳しく見ていきます。

慰謝料を請求される

もし浮気が発覚すれば、パートナーから慰謝料を請求されてしまうでしょう。たとえ離婚を回避できたとしても、相手は慰謝料請求できる権利は残ります。慰謝料の相場ですがどのような夫婦関係だったのか、離婚の有無などで変わってきます。しかし数十万円単位のお金を請求されると考えてください。離婚など深刻な結果を伴う場合には数百万円の慰謝料の支払いに応じないといけなくなります。またもし相手も既婚者でW不倫だった場合、相手の配偶者からも慰謝料を請求されるのでさらに大きな出費を強いられます。

縁を切られる可能性も

浮気をすれば、相手から離婚を求められる可能性はあるでしょう。子供など家族も愛想をつかして、「一緒に暮らしたくない」と言われるかもしれません。さらに自分の親族からも縁を切られることも考えられます。親など自分の家族や親類からも不貞行為を責められて、音信不通になることもあり得ます。中には親族の集まりにも顔を出せなくなったという話も聞かれます。

また友人を失うこともあり得ます。特に結婚式に呼んで、祝福してくれた友人からさげすまれても仕方ありません。このように自分と親しかった人間がどんどん目の前から去ってしまうリスクもあるわけです。

まとめ

魅力的な異性が自分の近くにいると、ついつい浮気に走ってしまいたいと思うこともあるかもしれません。「隠れてうまくやれば…」と思う人もいるでしょう。しかし遅かれ早かれ、不倫はバレると思ってください。いくら自分ではうまく隠せているつもりでも、何かおかしな言動をしがちでそれが家族に気づかれます。もし浮気が発覚すれば、離婚や慰謝料の支払いなど自分が被るダメージは甚大です。浮気への欲求が出てきても後々のことを考え、理性で何とか押さえつけたいところです。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn