浮気の証拠としてLINEのやりとりは有効?他にも集めるべき情報は?

パートナーのスマホの通知音が鳴って何気なく覗いた時に、異性との親密なLINEのやりとりが見えてしまったらどのように対処すれば良いのでしょうか。どう見ても浮気していると思って問い詰めようとしても、確かな証拠がなければ向こうも浮気を認めないかもしれません。そこで、今回はLINEのやりとりが浮気の証拠になるのかということについて解説していきます。
浮気の証拠としてLINEのやりとりは有効なのか

LINEのやりとりは浮気発見のきっかけになります。たまたまメッセージが来たところを見てしまったり、パートナーのスマホを借りた際に出来心でLINEを覗いて浮気相手とのやりとりを発見してしまったりなど、浮気はLINEから見つかることが多いのです。
ただ、LINEで親密なやりとりをしているだけでは浮気の証拠としては不十分です。LINEで浮気相手とやりとりするだけでは、何とでも言い逃れできてしまいます。
- 友達がふざけて送った
- みんなで遊んだ時の話をしているだけ
- 2人では会っていない
など、その時どのような状況であったか分からないため、言い訳されてしまうかもしれません。浮気相手を探るには良いかもしれませんが、LINEの画面をスクショしたり写真に撮ったりしただけでは、浮気の決定的な証拠にはならないのです。
明らかに不貞行為を仄めかす内容は証拠になり得る
LINEのやりとりから明らかに肉体関係があったことが分かるような内容であれば、浮気の証拠として認められるケースもあります。ただ、はっきり名言されている必要があるので、なかなか難しいかもしれません。明らかに親し気な様子や2人で旅行に行った時の写真、高価なプレゼントを送っていることが分かれば、慰謝料を請求する際に増額できる可能性はあります。
LINEのやりとりから自分で浮気の証拠を集められる?

LINEのやりとりから浮気相手を探ろうと考えている方もいるかと思います。ただ、なかなかハードルが高い作業でもあります。基本的に、スマホを人に見られることを喜ぶという人はいないでしょう。特に、浮気している場合トイレやお風呂にまでスマホを持ち込むケースも考えられます。スマホに触らせず、浮気がばれないようにするのです。
また、常にスマホを持ち歩いていると怪しまれると思い、別の対策をとるかもしれません。例えば、LINEにパスワードを設定して他の人から見られないようにするなどです。スマホのロック画面を解除できても、LINEのパスワードを突破できず浮気の証拠を掴めないことが考えられます。
そして、LINEは名前を変えることが可能です。相手が設定している名前ではなく、自分の呼び方に変えて楽しめる機能ですが、これを利用して同姓の友達のような名前にしたり、会社の役職を着けたりしてカモフラージュします。お互いやりとりは淡白にすることを心掛けることで、連絡は普通にとれますし誰かに見られても浮気相手だとばれないようにするのです。
そうなると、LINEの友達のプロフィールを1人1人見て本来の名前を確認しなくてはいけません。かなり手間のかかる作業ですし、夢中になっているうちにパートナーに見つかってしまう可能性があります。
LINEを見るのは罪に問われる?
パートナーのスマホを勝手に見ることは、刑事上の罪には問われません。ただ、プライバシー侵害として民法に引っかかることが考えられます。法に触れないように調査を進めなければいけませんが、そのためには法律を理解する必要があります。素人が「ここまでは大丈夫」と思い込んでいても、実は民法に触れてしまっているケースも。その線引きが難しい以上、自分でスマホを盗み見て調査するのはかなりハードルが高い作業だと言えます。
浮気の証拠としてLINEのやりとり以外も集める

浮気していることを相手に突き付けるために、確実な証拠を集めることをおすすめします。最も効果的なものは、不貞行為に及んでいる瞬間、つまりホテルや相手の家に出入りする瞬間を写真や動画に収めることです。クレジットカードやETCの利用履歴から、ホテル・遠出に行ったという証拠を掴むという方法もあります。
探偵に依頼すると確実な証拠を集めやすい
先ほども述べましたが、自分で浮気の証拠を集めようとすると気付かないうちに違法行為になっている可能性があります。スマホを盗み見たり尾行したりすることは、行き過ぎるとプライバシーの侵害に当たるからです。
そこで、法律に関する知識をしっかり有している探偵に依頼することをおすすめします。探偵は、尾行や張り込みによって調査対象者をしっかりマークし、撮影機器を用いて確かな証拠を集めてくれます。自分だけでは難しい調査も、プロに頼んでおくと安心でしょう。機器の使い方や法律に触れない尾行の仕方なども習得しているため、安心して任せておけます。
自分が持っている情報を全て提供する
探偵に依頼するのは無料ではありません。そのため、利用するからには絶対に依頼を成功させたいと思うのは当然のことです。探偵の調査の成功率を上げるためにも、自分が持っている情報は全て提供してください。例えば、浮気相手の目星やパートナーのスケジュールなどです。
仕事に行って真っすぐ家に帰ってくるような日に浮気をするとは考えにくいです。そのため、予定や飲み会があると言われた日を抑え、その時に調査してもらいましょう。あとは探偵が調査を進めることで、飲み会ではなく浮気相手と会っていた確かな証拠を掴んでもらうのです。
探偵は調査のプロです。どんな些細な情報でも組み立てて自分の調査に役立ててくれます。そのため、「こんな情報は不要かもしれない」と自分で判断せず全て伝えておいてください。不要かどうかを判断するのは探偵の仕事ですし、思わぬきっかけになるかもしれません。依頼を成功するためには、依頼者自身の協力が必要不可欠です。
まとめ
浮気相手とのLINEのやりとりは証拠になるのかということについて解説しました。LINEのやりとりは浮気していることを決定づける情報にはなるものの、それだけで浮気の証拠にならないケースもあります。確実に浮気の証拠を掴みしかるべき対応をとるためにも、探偵に依頼して確かな証拠を集めてください。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
家出・所在調査11月 7, 2024SNSで人を探す方法と注意点
浮気調査11月 1, 2024探偵による浮気調査の流れと方法を徹底解説
素行調査10月 18, 2024興信所の素行調査料金の相場とは?料金プランと調査能力を見極めるポイント
採用調査3月 6, 2023リファレンスチェックで質問して良い内容・質問してはいけない内容とは