会社がどのような状況だと不倫が原因で会社を解雇されてしまうのか

恋愛は個人の自由ですがそれが不倫だと会社で周知の事実となった場合に、他の社員にも影響が出てしまいます。そうならないためにも不倫をした社員を解雇することで、会社としても問題を解決できるか検討するケースもあります。不倫は個人と個人の問題だからこそ会社が余計な口出しをすることでないかもしれません。しかし社内の雰囲気が悪くなり業績が悪化することを懸念して解雇できるのか解説していきます。
不倫で解雇ができるのか

原則として不倫は社員個人のプライベートな問題になるので、不倫があったことを会社側が把握したとしてもすぐ解雇することは難しいです。企業がすぐ不倫問題について干渉できないからこそ、どのようにして対応すれば良いのでしょうか。
就業規則の内容に沿って対応する
社員が不倫をしたという事実だけで解雇することが難しいので、会社の就業規則に沿って懲戒解雇できるかどうか判断します。事前に懲戒解雇できる事由を就業規則に定めておかなければいけません。
会社とは全く関係ない場所で行っていた不倫であれば就業規則を当てはめることが難しいので、本人とその上司が1対1で話し合ってこれ以上会社で変な噂が出ないように当事者が十分気をつけて対処させることが望ましい方法です。
簡単には懲戒解雇できない
懲戒処分の中で最も重い処分が懲戒解雇です。よっぽどのことが無い限りは懲戒解雇することはありません。従って会社とは全く関係のない場所で不倫をしたことを懲戒解雇に当てはめるのは難しいです。
懲戒解雇は即時で解雇ができるので「あなたを解雇しますよ」と言って予告期間を設けることもありませんし、その期間の手当てが出るわけでもありません。退職金が支払われない場合もあります。
会社とは全く関係ない場所で不倫をしたことが規律違反に該当するか、仕事を阻害したり会社に損害を発生させなければ懲戒解雇にするのは難しいです。不倫をしても営業成績が良くて売り上げに貢献し、その結果職場の雰囲気も良ければどこにも懲戒解雇する理由に当てはまりません。
しかし多くの場合恋愛だけでなく不倫となれば社内に噂が一気に広がって重苦しい雰囲気になる可能性が高まります。当事者は仕事ができても他の社員が不快な思いをしてしまう可能性もあります。そのようなときに対処できる就業規則を策定しておくことが望ましいです。
社内不倫だと状況が変わってくる

会社の外で不倫をすると就業規則に照合させるのが難しくて照合できないケースが多いですが、社内恋愛でそれが不倫の状況だと就業規則に違反をしている可能性が高まります。
就業規則で社内恋愛を禁止にできるのか
社内恋愛を禁止にすることを就業規則に規定することは可能だと言われています。建前としては個人の恋愛は自由で会社が干渉することは許されません。しかし誰もが分かるくらい公然と社内でイチャイチャされたら当事者同士は良いかもしれませんが、他の社員が不快な思いをしてしまう可能性が高いです。それが不倫だという事実が加わると職場内の雰囲気も悪くなってしまう可能性が高いです。
その状況が企業秩序を乱して風紀の維持に影響があるのであれば就業規則に定めることで問題を解消することもできます。
すぐに懲戒解雇するのは難しい
就業規則で社内恋愛が禁止されていてもすぐに処分を下すことができません。会社の信用を著しく失墜させてしまったときに懲戒解雇ができます。過去の裁判の事例では取引先まで社内の不倫関係の話題が知れ渡っても会社運営に直接的な影響は無いとして懲戒解雇を認めないケースもあります。
つまりよっぽどのことがない限り社内恋愛をしてはいけないという内容を就業規定に定めて該当した場合でも、十分な精査が求められることを会社側も十分に理解してください。あくまでも規範的・訓示的に社員に社内恋愛をしてはいけないという意味合いを持つ規則として扱ったほうが良いです。
社内恋愛のリスク

社内恋愛を容認している会社であれば問題ありませんが、社内恋愛を禁止している会社で働いているのであれば、その行為が知らないうちにバレていることがあります。当事者同士はバレないように振舞っているかもしれませんが、他人から見たら付き合っているような雰囲気を出していることに気づくものです。
すぐバレる可能性がある
社内恋愛で不倫をするとちょっとしたことが原因で一気に不倫していることが社内に広がってしまいます。
社内だけでなく飲み会の席で酔ってしまった拍子にボディタッチやスキンシップが多くなってしまい、そこからバレてしまうこともあります。付き合っているという確証が無くても不倫疑惑が社内中に一人歩きすると当事者同士居心地が悪くなってしまう可能性もあります。
社内での信用を失う
社内で不倫をしていることがバレてしまうと居心地が悪くなるだけでなく社内の信用を失ってしまいます。不倫は不道徳なことなので信頼が失墜するとその部署に居づらくなるでしょう。信用を失ってしまうと自身のキャリアにも大きな影響を及ぼします。
よっぽどのことが無い限り不倫で解雇されることはありませんが、信用を失ってしまうと将来の自分を見失ってしまい自ら退社する可能性も出てきます。
慰謝料を請求される
不倫をしていることがバレてしまうと不倫相手の配偶者から慰謝料を請求されてしまう可能性があります。不倫をしたことによって家庭が崩壊してしまったらその分の慰謝料の額が多くなってしまいます。
慰謝料を請求されないためにも早い段階で不倫をした当事者同士で話し合って問題解決策を導きだす模索をしてください。それでも解決しないようであれば弁護士に相談して慰謝料を請求されないように対策を講じてください。
まとめ
原則として個人の恋愛問題に会社が関わることは難しいかもしれません。しかし不倫をしたことが就業規則に触れるようなことがあれば何かしらの処分を下すことはできます。不倫を理由に懲戒解雇することは難しくても、業績が悪化した原因が不倫にあるのであればそれを理由に懲戒解雇が有効だと判断される可能性があります。不倫をしていることが噂になると社内の空気が悪くなってしまうので、早期に対策を講じるようにしてください。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
家出・所在調査11月 7, 2024SNSで人を探す方法と注意点
浮気調査11月 1, 2024探偵による浮気調査の流れと方法を徹底解説
素行調査10月 18, 2024興信所の素行調査料金の相場とは?料金プランと調査能力を見極めるポイント
採用調査3月 6, 2023リファレンスチェックで質問して良い内容・質問してはいけない内容とは