証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

再婚相手の浮気調査をして欲しい!探偵に調査依頼はできますか?

探偵社への依頼を見ていると、家族の抱える問題や会社の抱える問題などがよく分かります。自分たちで解決できない問題であり、抱えている問題やトラブルが大きく、誰にもいえなかったりするような問題であることがほとんどです。近年、離婚が増える一方で再婚件数も増加しているといわれています。バツイチという言葉も珍しいものではなくなり、子育てが終わって再婚をするようなケースが増えるとともに、再婚相手についての調査も増えてきました。

再婚による婚姻が増えています

現在婚姻件数を100とした場合、夫婦のどちらも初婚というケースは約75%ほどであり、残りの約25%は片方もしくはどちらともが再婚の組み合わせとなっています。想像するよりも再婚の数が多いといえるのではないでしょうか。結婚をしない人が増えていると聞きますし、少子化になってはいますが、2度3度結婚する人が増えているのも事実のようです。

「再婚」というと若い世代だけの話ではありません。子どもを育てるシングルマザーが再婚するケースや、配偶者に先立たれた初老の方が再婚するようなケースもあります。とくに、子どもが独立した後の50代以上の再婚が増えており、このような年齢層をターゲットにした婚活も増えています。

再婚相手が浮気しているかも?浮気調査を依頼するきっかけとは

再婚相手のことが気になるのはその配偶者だけではありません。家族の再婚相手が気になる子どもやきょうだいは意外と多いので、家族からの調査依頼も増えています。再婚相手が最近前とは雰囲気が違う、行動が気になるといって浮気調査を依頼するケースもあります。実際に見られる浮気調査についてみていきましょう。

最近再婚相手が派手になってきたから浮気調査をして欲しい

再婚相手が結婚した当時と比べて明らかに服装が派手になっている、美容を気にし始めている、メイクが派手になってきたなど分かりやすい変化があるために浮気調査を依頼するケースがあります。とくに女性の場合は見た目に変化が出やすいため、浮気をしはじめたときは無意識に女の部分が出やすいと思われます。なかには、浮気をしてもこれまで通りの女性もいます。このような女性は疑われることなく、浮気を続けているようです。

再婚相手が家にいないことが多い

再婚相手が家にいないことが多い、いつもどこかに出かけているという場合は浮気をしていると思っても仕方ないでしょう。とくに仕事をしていない人は尾行調査をするとすぐに何をしているのかばれてしまいます。もちろん浮気をしていることもありますが、ギャンブルにはまっていてパチンコ通いをしているようなこともあります。

再婚相手の金遣いが荒い

再婚相手の金遣いが激しくなったという場合、男性であれば浮気相手がいる可能性はかなり高いでしょう。浮気相手が夜の仕事をしている人であれば、店にちょくちょく通っていたり、高価なプレゼントをしていたりすることもあります。ホテルを利用することも多いので、どうしてもお金の使い方が派手になりがちです。

女性の場合は若い浮気相手がいる場合は貢いでいるケースもあります。なかには浮気ではなくホストに入れあげているケースもあるので注意が必要です。

探偵に調査依頼したことは家族にばれませんか?

探偵に家族の再婚相手について調べて欲しいという依頼は増加傾向です。多くの方が家族に依頼したことをばれたらどうしようと不安に思いながらも依頼しているようです。

基本的には家族にはばれないのでご安心ください

結論からいえば、探偵社に依頼したことは家族にはばれません。
これは、探偵業法第10条にあるように「秘密保持義務」が定められているためです。個人情報となるものは厳格に管理されていることから家族はもちろん、外部の人間に漏らすことはないのです。

しかし、探偵社のなかには問題のある業者もいます。個人情報を悪用するような業者はゼロではないようです。

信頼できる探偵社を見つけることが大切

探偵社に調査依頼をするときには、信頼できるところを見つけるようにしてください。探偵社に依頼することは、決して安い費用ではできませんし、多くが人生を大きく変えるような案件であるため誠実で信頼できるところにお願いしたいでしょう。

まずは無料相談を利用してどのような探偵社なのかを感じることが必要です。調査の方法や費用などについて細かく説明してくれなければ安心しておまかせできません。また、探偵がどのようなタイプなのかもチェックしておくといいでしょう。大手や実績多数の探偵社の多くはよほどのことがない限り大きな問題はなさそうです。

再婚相手を調査したことで判明した事例

再婚相手の浮気調査をしていたことで思わぬことが判明するケースがあります。借金や子どもの存在、過去の犯罪歴など、そのどれもが秘密にして欲しくない内容ばかりです。

借金を抱えていた

再婚相手が借金を抱えていたケースは結構な頻度で見受けられます。それを秘密にしてプロポーズをしているため、悪意があるといえるでしょう。自宅のローンや車のローンなどではなく、多くがギャンブルやぜいたく品を購入するために抱えていた借金のようです。借金を返済してから再婚しなければ、借金を一緒に背負うことになります。

子どもはいないと言っていたのに子どもがいた

再婚相手がこれまで結婚したことがある、ないというのは本人の話を聞いてそれを真実と受け止めることが多いでしょう。子どものことも同じく「いない」といわれたらいないものだと思うのが一般的です。浮気調査をして尾行していると、別れた子どもと会っており、子どもの存在が発覚するようなこともあります。

過去の話をしたがらない再婚相手の多くは秘密がある

もともと過去のことを話したがらない再婚相手の場合、一緒にいても相手のことがあまり分からずに悶々とすることがあるでしょう。本人に聞いても話をはぐらかされるので、探偵社に依頼すると、実は浮気相手がいるようなケースも見受けられます。なかには浮気相手が複数いるようなこともあるため、過去の話をしたがらない人は現在も何か言えないことを抱えている可能性があるので注意しましょう。

まとめ

再婚は、相手を信用してこれまでのことを含めて結婚をすることだと思いますが、ときとして秘密を抱えていたり、浮気をしていたりするようなことがあります。再婚の場合は過去に離婚した経験があるため、できるだけ離婚という選択をしたくないものです。本人もですが、家族も再婚の場合は心配していることが多く、探偵社には家族からの調査依頼もあります。

⇒【探偵興信所】株式会社ピ・アイ・オの詳細はこちら

⇒浮気調査の詳細ページはこちら

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn