証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

興信所の行方調査の方法は?解決に導くための方法を解説

興信所の仕事内容の1つとして、家出した人や外出したまま数日行方がわからない人を探す行方調査を行っています。
警察に捜索届を出すことも可能ですが、警察は事件性が低いとあまり動きません。
そのため、興信所に依頼をする人が多いのです。
興信所ではどのような方法で行方不明者を探すのでしょうか?
行方調査の方法と料金の相場、解決に導くために自分でできることを解説します。

興信所の行方調査の方法

興信所が行方調査の依頼を受けた際、どのような方法で調査をするのでしょうか?
その方法を見ていきましょう。

依頼者から話を詳しく聞く

最初にやることで一番重要なことが、依頼者の話を詳しく聞いて行方不明者の情報を集めることです。
氏名、性別、身長、外見の特徴、行方不明になった日などは基本情報です。
それ以外に行方不明者の趣味や好きな場所、最近話したことなども聞きます。
これらは行方不明者が行きそうな場所を絞り込んだり、聞き込みをする対象を探したりするために必要な情報です。
関係ない情報のように思えますが、行方不明者の素性を知る情報を多く集めることで捜査範囲を固めることができる有力な情報となります。
また、どこへ行ったのかという手がかりに繋がるだけでなく、なぜ失踪したのかという理由を推察するためにも話をよく聞く必要があります。

パソコン、手帳、SNSなどから情報を集める

行方不明者が使っていたパソコン、手帳などをチェックして失踪した原因や手がかりがないか調べます。
メールや日頃メモしていることなどから、行きそうな場所や事件に巻き込まれている可能性がないかを探ります。
また、現代で有益な情報となりえるのがTwitterやFacebookなどのSNSです。
行方不明者に関する情報がないか、SNSで繋がっている知人が何か知っていないかを調べることができます。
ネット上の情報も信憑性があれば、解決へ導く情報の1つとなります。

聞き込み調査

行方不明者が住んでいるところの近所の人や交友関係があった人に聞き込み調査をします。
聞き込みを行うことで目撃情報と最近の行動に変わったことがないかを調べます。
自分で聞き込みを行うと欲しい情報が得られなかったり、相手に不信感を抱かせてしまったりということがあるので、調査のプロである興信所に任せるのがおすすめです。

張り込み調査

依頼者からの話や目撃情報を元に、行方不明者が現れそうな場所で張り込み調査をします。
失踪した原因があって見つかりたくないケースもあるので、張り込みをしていることがバレないように車を変えたり調査員を交代したりして調査します。
情報が少ないとどこを張り込むべきか見当もつかないので、些細なことでも良いのでたくさんの情報を集めることが重要です。

行方調査にかかる期間と料金相場

行方調査を解決するためにかかる期間と料金はどのくらいなのでしょうか?
1つの目安として見ていきましょう。

行方調査の解決にかかる期間

見つかるまでの期間にはかなり差があり、数日から数ヶ月、もしくは数年かけても見つからないというケースもあります。
行方不明者が徹底的に痕跡を残さないようにしていたり、計画的に行動したりすれば見つけるのは困難です。
しかし、行方調査を解決するためには早めの依頼が重要になります。
警視庁による行方不明者の所在確認でも、1週間経つと発見できる可能性がかなり下がっているというデータがあります。
早めに警察への捜索届と興信所へ依頼をすることが、命を守る鍵です。

行方調査にかかる料金の相場

行方調査の料金は、情報量や調査方法、期間、興信所の規模などによって大きく変動します。
最低でも10万はかかるものと見ておきましょう。また、探す期間等によっては100万を超える場合もある様です。どんな調査を行うのか?どのくらいの期間調査するのか?等、見積もり段階で良く確認する必要があるでしょう。
興信所によっては、成功報酬型で基本料金を払ってから調査をして発見することができれば成功報酬として残りの料金を支払うというプランを出しているところもあります。
しかし、このプランで捜索をお願いする場合は何をもって成功なのかを明確にすることが必要です。
早く見つけたい気持ちはわかりますが、食い違いによるトラブルが多いので料金に関してはお互いにしっかり確認するべきです。

行方調査を解決するためには

興信所に依頼した行方調査で解決できる確率を高めるためにできることは何でしょうか?
また、ただ見つけるだけでなく、家出を繰り返さないために根本的な解決を探す必要性もあります。

早めに興信所へ相談をする

解決できる確率を高めるためには初動が肝心になります。
丸一日連絡が取れない、メッセージアプリの既読もつかないのであれば警察や興信所に相談しましょう。
1日くらいでは帰ってくるかもしれないと思っていても、その判断で発見が遅れる可能性もあります。
不安を少しでも和らげるためにも、相談は早めにしましょう。

失踪者の特徴やよく行っていた場所などの情報を集めておく

スムーズに調査を進めるためには、より多くの情報が必要です。
行方不明者の基本情報から趣味、好きな場所、交友関係から行きそうな場所を考えます。
ここで大事なのが、自分の判断でこれは伝えなくてもいい情報だと思って言わなかった、ということがないようにしましょう。
どんなに些細な情報だとしても集まることで、行方を突き止めるための大きな手がかりとなる可能性があります。
あらかじめ情報をまとめておく、写真を用意することで調査の初動が早くなります。

見つかった後の対策も考える

行方不明者が見つかればそれで全てが解決したわけではありません。
自らの意思で家出をしたのであれば、根本的な問題を解決しなければまた失踪する可能性があるからです。
興信所によってはアフターケアもしてくれますので、一緒に失踪する原因となった問題の解決に努めましょう。

まとめ

興信所は行方不明者を探すために情報を集めて、プロの視点から行動パターンを予測します。
しかし、大切な人が急にいなくなると冷静な対応をすることは難しいでしょう。
早めに警察や興信所に相談して、アドバイスを貰うことが大切です。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn