証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

不倫は飲み屋から生まれることも?注意点や対策をご紹介

飲み屋で知り合った異性や店員・マスターと不倫関係に発生するというケースは、残念ながら少なくありません。お酒が入っていることや話しやすい雰囲気ということもあり、いつもより会話が弾んでつい軽はずみは行動に出てしまうということもあります。今回はパートナーが飲み屋に通っている場合の注意点や、実際に不倫に発展した時の対策をご紹介します。

飲み屋で知り合った異性とは関係が発展しやすい?

飲み屋と一口に言っても居酒屋やバーというお酒を飲む場から、キャバクラやスナックなど異性が接客につくタイプのお店まで幅広くあります。特に後者は仕事の付き合いなどで利用するケースもあるので、行くことを完全に禁止するというのは難しいかもしれません。飲み屋を利用すること自体は全く問題ないのですが、場所の特性上やはり関係性が発展しやすいという部分もあります。

職場での出会いより気軽

日常生活で人と出会う場と言えばやはり職場があげられます。ですが、そもそも職場は仕事のために行くところであり、職場の人間を異性として見るという人はそう多くないでしょう。万が一不倫関係になってしまった場合、何かのきっかけでバレたら異動・転勤・退職といったリスクも考えられます。もちろん不倫自体絶対にしてはいけないことですが、更に色んな危険がつきまとうため職場で不倫相手を探そうとは思わないという人が多いです。一方、飲み屋はより気軽に出会えるという特徴があります。お酒が入っていることもあり、普段より思考力・判断力が鈍ってしまって羽目を外してしまったという人もいます。自分の無理のない範囲でお酒を嗜めるのなら良いのですが、ついその場の雰囲気や盛り上がりで飲み過ぎてしまうことも。特にお酒や飲み会が大好きだという人は要注意です。

連絡の取りやすさが仇になる

飲み屋で知り合った相手が店員の場合、営業と称して気軽にメールやLINEで連絡することもあるでしょう。もちろんお店に来てもらうことが目的ではありますが、普通は堂々と異性と連絡をとることに罪悪感を覚える人もいます。そんな時に、こまめに連絡を寄越してくれることでその罪悪感が薄れてしまい、軽い気持ちでまたお店に通ったり会ったりしているうちに、不倫へと発展する可能性は少なくありません。付き合いでお店に行くことは良くても、その女性に会いたいがために個人的にお店に通うようになったら危険信号です。普段からパートナーの様子や行動を把握しておくことをおすすめします。

様子が怪しい場合

当然ですが、不倫しているとしたら誰にもバレないように関係を続けていくことが予想されます。いつもより飲みに出かけることが多くなったり携帯を触ることが増えたりして、様子が怪しいと思った時にはどのような対策をとれば良いのでしょうか。

予定や行動を把握する

飲みに行く時は誰と行くのか、何故行くのかなどを把握しておきましょう。やましいことがなければ聞かれても問題ないのでスムーズに答えられますし、反対に嘘をついているならだんだん苦しい言い訳のような理由になってくるはずです。飲み会だというのなら、撮った写真を見せてもらうという手もあります。もちろん撮っていないと言われることもあるので、あまり突っ込み過ぎないように。そして、口うるさく言い過ぎると行動を制限されているという気持ちになって、反動のように家庭以外の場所へ逃げ道を求めてしまう可能性があります。あくまで自然に、言い方もソフトにすることを心掛けてください。

日頃から自分の気持ちを伝える

不倫に発展してしまう人は、何かしら現状に不満を持っているというケースが多いです。例えば、家庭での自分の居場所が無い、パートナーからの愛情が感じられないなど、特に自分が愛されている・認められているという実感がほしいと考えている人は多いのです。好きや愛してるという言葉を使うのが恥ずかしいのであれば、些細なことでもありがとうと言うのを忘れない、日頃から支えてもらっていること・欠かせない存在であることを伝えるなど、色々な方法があります。心が満たされれば外へ向ける気持ちも薄れていくでしょう。また、下心を持って飲み屋へ通っている場合は、罪悪感が刺激されて考えを改める可能性も考えられます。

不倫が疑われる様子が見られたらどうする?

怪しいメッセージのやり取りが見えてしまったり、家にいない時間が増えたりと、不倫の説が濃厚になってきた場合どのような行動をとるべきなのでしょうか。感情的になって問い詰めてしまうと逃げられてしまうかもしれないので、あくまで冷静に対処することが大切です。

探偵に依頼して確実な証拠を掴む

不倫しているという証拠を確実に掴むには色々な方法がありますが、自分でできることには限界があります。スマホのロックを解除しようとしたり行動を制限しようとしたりしても、素人ではなかなか難航することが予想されるので、自分ではどうすれば良いか分からないという人はプロの探偵に依頼してください。調査するうえで下手な行動をとると、反対にプライバシーの侵害に触れてしまう危険性もあるので、法に触れないように調査を進めるためにも探偵の力を借りるという手段をとることを選択肢に入れておくことをおすすめします。

かかる日数や費用

探偵事務所を利用するうえで、どのくらいの費用が掛かるのか心配という人も多いかと思います。不倫調査だと10~100万円が一般的です。すぐに証拠を掴んで調査が終わればかかる費用も安く済みますし、反対に長い時間がかかってしまうと100万円を超えてしまうこともあります。パートナーの行動スケジュールを把握して調査時間が短く済むように工夫しておくことが大切です。探偵事務所によっては無料相談に応じてくれるところも存在します。相談や見積もりをお願いする際には、些細な質問にも真摯に答えてくれるような事務所を利用してください。

まとめ

大切なパートナーが不倫しているかもしれないと思うと冷静でいられなくなってしまうかもしれません。ですが、ここで焦ってしまうのは禁物です。まずは自分の気持ちを落ち着けて今後どうしていきたいのかを考えておきましょう。そして日頃からパートナーの様子や行動をきちんと把握し、少しでもおかしい部分があれば先に伝えておくことでスムーズに調査を進められるので、無理のない範囲で取り組んでください。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn