孫に会えない事情がある人が行う孫の素行調査とは?詳しく解説
素行調査は自分の孫に対しても行うことができます。
そしてその理由は、家庭の複雑な事情により本人にはどうすることもできないため、探偵に依頼されます。
お孫さんの近況を知りたい場合、探偵はどのような調査を行ってくれるのでしょうか。
また、信頼できる探偵を選ぶためのポイントについても見ていきましょう。
孫に対する素行調査について
探偵への依頼で孫の素行調査をお願いする人は結構います。
それぞれの家庭で抱えている問題は、簡単には解決できないからです。
依頼には様々な事情がある
孫の素行調査を依頼する人の背景には様々な問題を抱えています。
夫婦が実家を避けているため孫に会う機会がない、夫婦が離婚して孫と疎遠になってしまったので連絡がとれない、など家庭で抱えている問題は様々です。
夫婦の問題に巻き込まれて孫と会えなくなるケースは多いです。
そのため、素行調査として孫の近況を知りたいと探偵に依頼します。
依頼の解決方法は現在の情報を得ること
浮気調査なら浮気の証拠を得て裁判などに使用することを目的とします。
結婚相手の素行調査なら、過去の経歴などを調べて問題がある人物ではないか調べることを目的とします。
では、お孫さんの素行調査の場合、何をもってすれば解決となるのでしょうか?
多くの依頼人の場合、一目会いたくても会えない状況のため、写真や動画の撮影を依頼します。
今は元気に暮らしているのか知りたい、成長した現在の姿を一目見たいという、現在の情報を得て依頼人に結果を報告するのが依頼の解決となります。
素行調査の方法
お孫さんの近況を知るために探偵は調査を行います。
探偵はどのように素行調査を進めるのでしょうか。
依頼人からの情報
まずは依頼人からお孫さんの情報を集めます。
名前や生年月日、顔で判断できるように写真があればお借りします。
昔の写真でも手がかりになる可能性があるので重要です。
現在住んでいるところがわかる場合は現住所を、わからない場合は以前住んでいた場所から聞き込みを行います。
情報は多く正確なほど調査の進み具合に影響するので、丁寧にヒアリングします。
聞き込み
依頼人からの情報を元に、お孫さんについて周辺住民などに聞き込みを行います。
探偵は警戒されないようにテクニックを用いて情報を集めます。
周囲から警戒されてしまっては、避けられたり不審人物として見られたりして情報が集まらないからです。
些細な情報でも、集まった情報から結びつけることでお孫さんの居場所を特定する手がかりとします。
尾行、張り込み
お孫さんの住んでいる場所が調査により判明したら、尾行や張り込みを行って依頼人が必要としている情報を集めます。
現在は会えないから写真を撮ってほしい、動画を撮ってほしい場合は撮影を行います。
お孫さんが現在どのような生活を送っているのか近況を知りたい場合は、普段の交友関係やよく行く場所を報告します。
報告書の提出
依頼の結果が出たら報告書を作成して、依頼人に提出します。
その際に、写真や映像などもお渡しします。
抱えている問題の解決のお手伝いが少しでもできるよう務めるのが、探偵の仕事です。
信用できる探偵事務所選びのポイント
探偵事務所ならどこに依頼しても良いわけではなく、いくつか候補を挙げて選ぶことが重要です。
残念ながら高額なお金を騙し取ろうとする悪徳業者も存在します。
そのような業者に引っかからないために、探偵事務所選びは慎重にすべきなのです。
お孫さんのことが心配で焦る気持ちがあるかとは思いますが、落ち着いて信用できる探偵事務所を選びましょう。
人探しの実績があるか
探偵事務所によって得意な分野があります。
人を探すのが得意な探偵、企業調査が得意な探偵など分野は様々です。
企業調査が得意な探偵でも、調査対象を見つけて調べるという点では同じなので人探しはできます。
しかし、実績があってより専門的な行動を取ることができる探偵事務所に任せたほうが調査はスムーズに進みます。
探偵事務所のホームページを見る時に、実績を見るようにしましょう。
その後で無料相談の電話をして、詳しい話を聞いてください。
相談員が調査費用の見積もりや解決のアドバイスなどをお伝えします。
誇大広告や虚偽の情報を書いていないか
探偵事務所のホームページを見た時に解決率100%を売り文句にしているところは、依頼してはいけません。
どんなに優秀な探偵でも解決率100%は不可能で、人を呼び込むための誇大広告でしかないからです。
探偵に依頼をするのは決して安くないので、高い解決率を誇るところにお願いしたいと思ってしまいます。
本当にそのような実績があるのかどうか、冷静に見ることが大切です。
また、調査機材やスタッフについても虚偽の情報ではないか、確認することも大切です。
質問することは失礼なことではなく、信頼できる探偵であれば質問に対して丁寧に説明してくれます。
違法な調査を勧めないか
探偵の調査方法はできることが決められていて、その範囲を超えると違法調査となります。
例えば、写真を撮るためとはいえ住居に不法侵入した、住居内を覗き見して写真を撮った、このような行為は認められていません。
聞き込み調査でも、探偵が警察だと嘘をついて聞き込みをした、調査対象者の信用を落とすような不適当な聞き方をするのも違法調査です。
このような調査方法を行う探偵と契約してしまうと、依頼した側も不利な状況に追い込まれてしまいます。
とはいえ、探偵の調査方法が違法かどうかは初めて依頼をする人には見分けにくいです。
探偵と契約する前に、どのような調査をするのかという書類を渡されます。
すぐに契約書にサインするのではなく、一度持ち帰って調査方法や調査内容についてよく調べてから契約すると、探偵選びに失敗しません。
契約書にサインをするよう焦らせてくるところは怪しいので、決してサインすることなく一度持ち帰って吟味するようにしてください。
まとめ
家庭の事情でお孫さんに会えなくなるのは、とても寂しいものです。
警察による人探しは行方不明など事件性のあるものでない限り動けないので、探偵に依頼するのが最適です。
依頼人の気持ちに寄り添えるように、探偵や相談員がサポートします。
お悩みの方は探偵に依頼することも1つの手段として検討してみてください。
投稿者プロフィール
- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
- 家出・所在調査11月 7, 2024SNSで人を探す方法と注意点
- 浮気調査11月 1, 2024探偵による浮気調査の流れと方法を徹底解説
- 素行調査10月 18, 2024興信所の素行調査料金の相場とは?料金プランと調査能力を見極めるポイント
- 採用調査3月 6, 2023リファレンスチェックで質問して良い内容・質問してはいけない内容とは