証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

子供の人探しは警察と探偵にも依頼をすると見つかる確率が高まる

神隠しのようにいきなり子供がいなくなる問題がニュースに取り上げられることもあり、保護者が必死に探しているのを見たことがある人もいるかもしれません。実際に子供が行方不明になったときにどのようにして人探しをするのかを解説していきます。

最初は身内にすぐ連絡をする

子供が目の前から急にいなくなったときは、焦る気持ちを落ち着かせて最初に身内に連絡をしてください。電話をして出ないときはメールやLINEなどでメッセージを送っておくことをおすすめします。自分ひとりで探すのは限界があるので、家族などに協力してもらいながら探してくれる人の人数を増やすことが求められます。

子供が行きそうな場所を知っているのであればそこを重点的に探してみましょう。まずは身内の人に協力してもらい一緒に探しても見つけることができない場合は、警察に連絡をして捜索願を出します。

まずは焦らずに行動しなければいけません。一人でやるよりも家族に連絡をしてみんなで意見を出し合ってからどうするか対処したほうが確実に問題を解決できるようになります。

警察に捜索願を出す

もし身内だけで探しても子供が見つからないときの次の対処として、警察に捜索願を出して探してもらうことになります。捜索願とは警察の規則に基づけて探してくれる活動のことを言います。子供が行方不明になった場合事件に巻き込まれている可能性があるので、家族だけでは探すのが難しいケースなどの状況下になったとき、次の一手として警察に依頼をします。

誰が届け出を出せるのか

警察に捜索願を提出できる人は、子供との関係性が大きく関わってきます。子供の親や同居人などが届出を出すことができます。提出先は所轄の啓作津署になります。届け出を出すだけでなく、行方不明になった子供の情報を提供するのも所轄の警察になります。

有効期限がある

捜索願には有効期限がありその期限を過ぎると捜索を打ち切ってしまうので、期限内に子供が見つからない場合は届出の更新をする必要があります。なぜ警察は人が行方不明になっているのに期限を設けているかというと、警察が知らないところで子供が見つかっているケースがあり、見つかっても警察に報告しない人がいてすれ違いが起こるからです。このような状況にならないためにも、子供が帰宅などして見つかったときは、速やかに警察に連絡をしてください。

捜索願が不受理になるケースもある

子供が行方不明になり早く見つけたいという思いから捜索願を出してもそれが受理されないケースもあります。一番多いのが記入したい内容に不備があったときに不受理になることが多いです。必要なことを記入して間違いがないか確認してから提出しなければいけません。

しかし必要事項の内容が漏れていたりすると、後日警察から連絡が入って再度記入をしなければいけません。さらに押印や身分証を再度提出しなければいけないような状況になるとさらに時間がかかってしまいます。特に子供の場合は事件に巻き込まれている可能性があるからこそ、時間をかけるわけにはいかないので、1回で受理されるように正しく書類に記入するようにしてください。

特異行方不明者

子供が事件に巻き込まれていると判断された場合、警察は特異行方不明者として捜索をしてくれます。特異行方不明者とは殺人や誘拐などの犯罪に巻き込まれて、生命の危険があるかもしれないと判断されたとき、速やかに捜索が行われます。一刻も早く捜索をしてもらうために特異行方不明者扱いで探してもらうことが望ましいです。

基本的な考え方として捜索願を題してもすぐに警察は捜索してくれないものだと理解してください。依頼者の焦る気持ちとは裏腹に、まずは事件性がないかどうかを確認し、捜索活動の重要度を見極めます。緊急性が少ないと判断されると一般家出人として処理されてしまいます。

探偵に依頼をする

警察が捜索をしてもなかなか見つからない場合は、平行して探偵に依頼をすることをおすすめします。警察の捜索活動とは違った視点で子供が見つかるように調査をしてくれます。調査がされるまでの一連の流れを解説します。

相談をする

まずは探偵に子供の人探しに関する相談をします。現在の状況や行方不明になってしまった経緯など、知っている情報を分かりやすく探偵に伝えてください。そこで情報提供をすることで調査の進行具合が変わってきます。

面談をする

相談をした内容を元に面談を行います。相談した内容をさらに詳しく掘り下げて子供の特徴や性格などを十分に精査したうえで、子供を探すための調査手段や時間を割り出して見積もりを作成してくれます。その金額に納得できたら本格的に調査が開始されます。

調査開始

契約をした後に調査が開始されます。調査をする日程を決めて事前調査をしてから本格的な調査に入ります。子供の人探しのときは家出もありますが犯罪に巻き込まれている可能性も十分に考えられるので、本調査に入ったらすぐに様々な方法で子供を探すために調査に入ります。

探偵からはその都度調査報告が入るのが一般的です。リアルタイムで連絡が入ると依頼者も安心して自分の子供の調査を任せることができます。

最終報告

調査プランの範囲内で子供が無事見つかれば問題ありませんが、全ての調査で必ず見つかるわけではありません。万が一見つからない場合でも決められた調査が終了した場合は打ち切りになってしまいます。

もし見つからない場合は再調査してもらうか探偵としっかり話し合いをして決めてください。そのときは今後どのような方法で再調査をするかしっかり話し合いをし、依頼者が理解する必要があります。

行方不明になった子供の捜索は警察も同時進行で動いている場合は、警察に任せたほうが良いのか、それとも再度探偵に調査を依頼したほうがいいのかを決めてから再調査してもらうようにしてください。

まとめ

行方不明になった子供を家族だけで探すのではなく、警察に捜索願を出したり、探偵に依頼をしたりすることで見つかる可能性が高くなります。特に誘拐事件に巻き込まれている可能性があるからこそ、早い段階で正しい判断をして子供を探すように対処してください。そうすることで事件に巻き込まれる前に子供を見つけることができます。

⇒【探偵興信所】株式会社ピ・アイ・オの詳細はこちら

⇒家出・所在調査の詳細ページはこちら

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn