探偵事務所を探すなら小回りの利く調査が出来るかが重要!

探偵事務所は小回りの利く調査が出来るかが重要となります。そうでなければ、報告書の内容は薄くクライアントの納得いくものにはなりません。
それでは、“小回りの利く調査”とはどんなものなのでしょうか。
この記事では、“小回りの利く調査”についてと、探偵事務所を探すポイントについてお話します。気になる方は参考にしていただければ幸甚です。
探偵は小回りの利く調査が重要
探偵の調査は、周りに悟られないように行われる必要があります。そのためには、小回りの利く調査が重要なポイントとなってきます。小回りの利く調査とは、次の二つが大きなポイントです。
●状況に応じた素早い動きが出来る調査
●細やかな身のこなしが出来る調査
探偵の仕事は、ターゲットの状況に併せて、臨機応変に調査の方法を切り替えていかなければなりません。
そうでなければ、ターゲットに気づかれてしまったり、調査自体が薄っぺらなものになってしまうためです。
実績が多く調査経験が豊富な探偵事務所は、状況に併せて必要な調査、つまり小回りの利いた調査を行うことが出来る探偵事務所といえます。
小回りの利く調査を行うためには?

調査の計画
小回りの利いた調査を行うためには、細かく調査の計画を立てる必要があります。調査は、常に変化します。だから臨機応変に調査の内容を切り替えることが出来なければ、なかなか計画通りに調査を行うことができません。
チームワーク
調査に関しては、1人で行うこともありますが、場所や時間帯、状況によってはフォーメーションを組む必要があります。いきなりフォーメーションを組んでもうまくいくとは限りませんし、事前の打ち合わせや情報の共有も重要となってくるため、チームワークは重要です。
車両
小回りの利く調査を行うためには、車両が重要となります。
一言で車両と言っても、車だけではありません。ターゲットの行動が読めないことも多いため、小回りの利くバイクや自転車をさりげなく使うことだってあります。そうなると、運転免許を取得しておくと、調査の際に役立ちます。
都会は特に公共の交通機関が発達しているため、運転免許証を取る必要はないと考える人も多いかもしれません。ですが、探偵として仕事をするのであれば、細い道の運転や渋滞にはまってしまった時には、車よりもバイクの方が追いやすかったりするので、運転免許証は持っていた方がいいです。
また、ターゲットの尾行をしなければならない場合は、徒歩や電車とは限りませんし、タクシーを使うことだって考えられます。さらに言えば、張り込みの状況に併せて、目立ちにくい業者の車などに代える必要もあるかもしれません。そういった場合、調査の手段を使い分けられると、尾行調査も難なく行うことができます。
尾行は誰でも出来そうですが、スキルが必要です。不自然な行動は、すぐに怪しまれてしまうためです。
信号で運転席をチェックされてしまうこともありますし、ずっと後ろをつけてしまうとバレてしまうこともあるので、バレないための工夫が必要となります。
相手の気持ちにも寄り添うことの出来る調査
小回りの利く調査は、調査そのものだけに言えることではありません。依頼者の気持ちに寄り添うことも重要です。
効率的に調査を進めることばかりに目を向けたり、成功報酬にばかり注目するような探偵事務所では、依頼者の心は置いてきぼりになってしまいます。また企業の依頼に力を入れて、一般の人の依頼に対して力を入れてくれない・後回しにするという探偵事務所もありますが、一人一人の顧客に対して親身になって相談を聞いてくれる探偵事務所こそ、依頼者が相談をしたいと思うのは当然です。
洞察力があり、動きの予測の出来る調査
探偵の調査において最悪なのは、ターゲットに探偵の存在に気付かれてしまうことです。
依頼者の存在を知られてしまうと、依頼者にとって不利な状況になってしまいますし、ターゲットの警戒心がより強くなり、調査が非常に難しくなってしまいます。
小回りの利く探偵事務所を選ぶためには

地域に根差した探偵事務所
地元に根差した探偵事務所は、大手に限らず小さな事務所でも、小回りの利く調査を行うことができます。
大手と違って小さな探偵事務所は、頼りにならなさそうと思われる方もいるかもしれません。
ですが地域に根差し土地勘があるということは、どんな交通機関を使ったらいいか、その場所にはどんな特徴があるかを事前に把握して計画を立てることが出来ますので、スムーズな調査につなげることが出来ます。
また実績もコツコツ積み重ねているので、小さくても信頼できる探偵事務所はたくさんあります。
寄り添ってくれる探偵事務所
自分の悩みに寄り添ってくれる探偵事務所を探しましょう。
探偵事務所によっては、カウンセラーのいる探偵事務所もあるので、事前に調べてみるのもおすすめです。
親身にクライアントの相談に乗り、誠実な調査・報告、必要な場合は弁護士を紹介するといった丁寧な対応をしてくれるかどうかというのも、小回りの利く調査をしてくれるかどうかの判断になります。
また、アフターサービスがしっかりしている探偵事務所は、得た証拠をどう生かすことが出来るかを、依頼者にアドバイスもしてくれることもあります。
足を運んで自分の目で確認をする
探偵事務所を利用する前に、インターネットで口コミ評価を調べるというのも一つの方法ではありますが、悪いことが載っていなかったりするので、口コミだけを信用して決めるのはもったいないです。
探偵への調査依頼は高額になりがちですし、自分の納得・満足のいく調査をしてもらえるのかどうかは、最終的に自分自身の目で確認するのが確かです。
その際には無料で見積もりを出してもらい、他の探偵事務所と比較しましょう。また相談に乗ってくれる際の対応や、探偵事務所の届け出を行っているかどうかも確認するようにするようにしてみてください。
自分の相談したい内容を得意としている探偵事務所かどうか
探偵事務所によっては、相談内容に得意分野があります。得意な分野であれば、さらに小回りの利いた調査をすることができます。
だから、事前にパートナーの浮気調査を依頼したいと思うのであれば、浮気調査を得意分野とする探偵事務所に調査を依頼した方が、小回りの利いた調査をしてもらえることが多いため、より必要な情報を得ることが出来るというわけです。
まとめ
この記事では小回りの利く調査を行う探偵事務所についてお話しました。いくら有名な探偵事務所でも、近所の探偵事務所でも、小回りの利く調査を行うことが出来なければ、クライアントの満足にはつながりません。それは調査の内容だけでなく、クライアントの気持ちに寄り添えるかどうかも重要となってきます。
ですから、探偵事務所に相談をしたいと思われるのであれば、小回りの利く調査を行う探偵事務所を探されてみてはいかがでしょうか。