証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

不倫の時効になる前に問題を解決するにはどのように行動すればいいか

大切な人に不倫をされたらショックで何もできなくなるかもしれません。しかし悲しんでいるばかりで何も行動しなければ時効となり慰謝料を請求できなくなってしまいます。不倫にも時効があるからこそ、どのように行動すれば確実に離婚できて慰謝料を請求できるか解説します。

不倫には時効がある

大切なパートナーが不倫をしていることが分かったらどれくらいの期間で離婚したほうがいいかご存じですか。浮気の時効は基本的に3年と言われています。不倫をしていることが分かってからすぐに証拠を掴んで離婚の手続きをしないと3年という期間はあっという間に過ぎてしまいます。これは民法でも定められていて、「浮気相手のことを知ってから3年で時効になる」というものです。

またもうひとつ別に「不法行為から20年間以内」に何かしらの行動をしなければ消滅してしまいます。この期間中に慰謝料を請求しなければ無効になるので注意しなければいけません。

分かりやすく説明するために極端な例を挙げると、20年以上前の不倫は時効が成立するので20年後に慰謝料を請求することはできません。20年間という長い期間の中で確実に不倫をされたことを証明し、内容に応じて慰謝料を請求する必要があります。

そしてすぐに慰謝料などを請求しないで後回しにしていると時効がきてしまい、不倫されたことが分かっていても時効扱いで慰謝料が請求できないので注意しなければいけません。不倫をされたことを我慢して一緒に20年間暮らせたという現実があるからこそ20年前の不倫問題は夫婦で解決しているだろうと見なされてしまうからです。その結果20年後に時効となり慰謝料を請求することが難しくなります。

不倫をしていることを知って精神的苦痛を受けたときは不貞行為の事実を知ったときから期間がカウントされます。不倫をされて夫婦の関係が破綻したときは、当事者同士の婚姻関係が破綻したときからカウントされます。さらに不倫が原因で離婚することになった場合の精神的苦痛の慰謝料は、夫婦が離婚をした時からカウントされます。

このように状況に応じて異なることを十分に理解して、どのタイミングで期限が決められるか判断するようにしてください。その時期を過ぎてしまうと時効と見なされて慰謝料などを請求できなくなります。早い段階で弁護士のサポートを受けながら時効になる前に、離婚の手続きと並行して慰謝料請求の手続きも進めてください。

不倫問題を早期に解決するために知っておきたい5つの行動ポイント

1. 不倫発覚後、迅速に証拠を集める

不倫が発覚した際、最も重要なのは迅速に行動し、確実な証拠を集めることです。証拠がなければ、不倫の事実を立証できず、慰謝料請求や離婚の話し合いを進めるのが難しくなります。スマホの履歴やSNSのやり取り、ホテルの領収書などが有効な証拠となり得ます。

2. 探偵に浮気調査を依頼する

不倫の証拠を確実に掴むためには、プロに任せることが効果的です。探偵に依頼すれば、写真や動画などの物的証拠を得られる可能性が高まります。また、裁判で有効な証拠としても使用できるため、離婚や慰謝料請求を考えている場合には、早めに探偵に相談することを検討しましょう。

3. 弁護士に相談し、適切な法的手続きを知る

不倫問題を法律で解決するためには、弁護士に相談して適切なアドバイスを受けることが大切です。慰謝料請求や離婚の際の交渉を有利に進めるためにも、法的な手続きや時効について早期に把握することが重要です。

4. メンタルケアを怠らない

不倫が発覚すると、精神的ショックを受けることが多いですが、自分の心身のケアも大切です。感情的にならず、冷静に事実に対処するために、信頼できる家族やカウンセラーに相談することも一つの手段です。心を落ち着けてからの行動が、後の手続きをスムーズに進める助けになります。

5. 早めの行動が解決への鍵

不倫問題の解決には時間がかかることもありますが、放置すると時効が成立し、慰謝料請求ができなくなるリスクがあります。特に不倫の発覚から3年が経過してしまうと、法的に請求が難しくなるため、早めの行動が重要です。

時効になる前に不倫を証明する

不倫をされていることが分かっていても何かしらの原因があって離婚や慰謝料請求をしないでそのまま生活していると時効期間が過ぎてしまいます。そうならないために早めに行動して自分を守る必要があります。被害者だからこそ我慢する必要はありません。世間体を気にして我慢しても自分が苦しめられるだけです。だからこそ時効になる前に不倫を証明する証拠をまとめておきましょう。

探偵に依頼をする

不倫現場の証拠を掴むために探偵に依頼をすることをおすすめします。パートナーが不倫をしていることが分かっていても証拠を掴まないと不倫していることが確証できません。不貞行為をした証拠を掴むために探偵に依頼をすることをおすすめします。

依頼をするときは不倫調査に長けている探偵事務所に依頼をしてください。それぞれの探偵は得意な分野と不得意な分野があります。不倫調査に長けていると確実に不貞行為をしている現場を記録に残して証拠を掴んでくれます。

離婚の種類を理解する

不倫現場の証拠を記録に残すことができたらそれを理由として離婚の手続きを進めていきます。離婚の方法は大きく分けて協議離婚、調停離婚、裁判離婚に分けることができます。協議離婚は夫婦で話し合って離婚が合意することです。お互いの言い分を理解して合意ができれば、その後に離婚届を提出するだけで済む方法です。一般的にお互いの意見を尊重し合い協議離婚で成立すれば時効になる前に確実に離婚できます。

お互いの意見がぶつかって協議離婚が成立しない場合は調停離婚に入ります。調停委員が間に入ってくれて二人の意見を十分に考慮して話がまとまるように調整してくれます。二人の意見がぶつかって協議離婚が成立しない場合でも、間に調停委員に入ってもらうことで冷静になれて話がまとまることもあります。それでも話がまとまらなければ裁判離婚になります。裁判で離婚を認めさせて慰謝料を請求できるようにします。

離婚できる理由を知ろう

浮気をされて離婚したいとき、不貞行為以外にどのような理由があれば確実に離婚できるか理解しておきましょう。時間が経過して不倫があった事実を立証することが難しくてもここで紹介する内容の事実が認められたら離婚できる可能性が高まります。

別居している

昔の不倫が原因で長期間別居している状況であれば、それを理由に離婚できる可能性があります。夫婦が別々に生活しているということは二人の関係に何かしらの原因があると見なされます。何かしらの原因があって離婚をしていなくても別居しているという事実があれば離婚できる可能性があります。

悪意の遺棄がある

本来夫婦というものは助け合って生活しなければいけないものです。それが嫌がらせや一方的に家を出てってしまうような行為があった場合、それが悪意の遺棄と見なされて離婚できる理由に該当します。一般的に旦那が不倫をして妻が我慢しているケースも多いですが、夫婦の関係が冷めきっていると夫婦で助け合わない行為が目立つようになります。

セックスレス

本来夫婦は愛していることを証明するためにセックスをします。しかしセックスレスの裏で不倫をしていた場合は離婚できる理由と見なされます。考え方としてセックスレスが長ければ長いほうが離婚理由として有利に働くと言われています。

まとめ

このように不倫をされてから一定の期間を過ぎてしまうと時効と見なされて慰謝料を請求するのが難しくなります。二人の関係を修復できないと思ったら、すぐに行動して証拠を掴んで確実に離婚できるように対処したほうが良いです。後回しにしてしまうと離婚できる可能性が少なくなっていくことを理解して行動してください。

⇒【探偵興信所】株式会社ピ・アイ・オの詳細はこちら

⇒浮気調査の詳細ページはこちら

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn