浮気調査で監視アプリをパートナーが入れている?チェックする方法まとめ

浮気調査で監視アプリをパートナーが入れているかもしれないときに、チェックする方法について、まとめてみました。スマートフォンの挙動がおかしいと感じたときに確かめる方法と、探偵事務所・興信所に依頼せず、自分でパートナーを監視する危険性についても、解説しています。
浮気調査で監視アプリが入っているかチェックする方法
浮気調査を探偵に依頼するのは、当たり前ですがお金がかかってしまいます。家計が苦しい人・毎日の生活が不安定な人は、高額な調査費用を支払うのは、かなり大変ですよね。
そんなときに、手軽に自分できる浮気調査の方法として『監視アプリ』をパートナーのスマートフォンに仕込む人が増えています。お金がかかりませんし、昨今のデジタル技術・GPSの進歩により、かなり高性能なアプリも出回っているようです。
実際に監視アプリが自分のスマートフォンに入っているかどうか、確かめる方法をご紹介します。
ホーム画面にアイコンが出ているか
スマートフォンにインストールされているアプリは、ホーム画面に表示されるようになっています。つまり、監視アプリが自分のスマートフォンに仕込まれているなら、スリープから起こしたスマートフォンの、最初の画面のどこかに不審なアプリがあるはずです。
見慣れないアプリ・自分でインストールした覚えのないアプリがある場合は、そのアプリが何なのか調べてみましょう。アプリ名を検索すると、ほとんどの場合はそのアプリが何なのか特定することができます。
最近は、スマートフォンに大量のアプリをインストールして、フォルダごとに分けている人も少なくありません。そんな方は、一つひとつフォルダを開けてみて、知らないアプリがインストールされていないかチェックしてみましょう。
監視アプリ『ケルベロス』はアイコンを表示させないようにできる
iPhoneではなく、Androidを使っている人は気をつけるべきアプリがあります。それは、監視アプリとして最近有名になっている『ケルベロス』です。
そもそも、この『ケルベロス』は監視目的で開発されたアプリではありません。盗難・紛失してしまったときに、手元にスマートフォンがないときにも見つけられる、個人情報が盗まれないようにロックするために、遠隔操作するためのアプリでした。
しかし、『ケルベロス』はインストールされたスマートフォンの位置情報を特定するだけでなく、録音機能を遠隔作動させて会話を盗み聞きしたり、カメラ機能を作動させて画像を撮影したりと、持っている人の行動を監視できるアプリとして有名になってしまいました。
この『ケルベロス』、外国製のアプリで使用にはお金がかかります。初回一週間は無料で使えますが、一週間が経過すると1年間で5ユーロ=約661円前後が必要です。しかし、探偵に浮気調査を依頼して監視してもらうよりも、安上がりで済ませられるのが、このアプリの怖いところ。
『ケルベロス』は他の監視アプリとは異なり、ホーム画面にアイコンが表示されないのが特徴の1つになっています。そのため、見つけるには『設定』から『すべてのアプリを表示する』をタップして、インストールされた全アプリを確認しなくてはいけません。
浮気調査で監視するのは違法?

浮気調査のため、相手を監視する目的でアプリを入れたり、自分自身が探偵のように、パートナーを付け回したりすることは、基本的には認められていません。
そもそも、探偵行為自体は『探偵業法』という法律に規定されている条件を満たさないとできない特別な行為です。公安委員会に届け出を出して、所轄の警察署の立ち入り検査をクリアしないと、探偵行為は違法になります。
一般人がパートナーを監視したり、行動を把握したりすることは、プライバシーの侵害や、場合によっては不法侵入などの犯罪行為に該当する危険性があります。
また、『ケルベロス』のような監視アプリを使ってパートナーの位置を特定する行為も、プライバシーの侵害になったり、『不正指令電磁的記録共用違反に関する法律』に違反したりする可能性も。
実際に、2014年4月に広島県在住の男性が、上記『不正指令電磁的記録共用違反に関する法律』違反の容疑で逮捕されています。過去に付き合っていた女性のスマートフォンに『ケルベロス』を入れて、位置情報を特定・盗聴を行っていました。
浮気調査で監視するのは自分ではなく探偵に依頼しよう

浮気調査・監視は自分自身で行うのではなく、探偵・興信所に依頼して、正式に調査してもらう方が賢明です。上記したように、パートナーのスマートフォンに監視アプリを入れて逮捕されてしまった人もいますし、法律に違反することはやるべきではありません。
そもそも、監視アプリを相手のスマートフォンに入れると、GPSを常時作動させることになるので、バッテリーが急速に消費されてしまい、異変に気づかれる可能性があります。もしかすると、バッテリーの減りの早さで異変を感じたパートナーが、監視アプリを発見してしまうかもしれません。
こうなってくると、浮気調査の監視行為が、犯罪になるだけでなく、パートナーとの信用問題に発展する可能性もあります。「監視アプリを入れられていた……」とわかったら、あなたの信用は地に落ちるでしょう。
さらに、せっかく監視アプリで収集した浮気の証拠、会話の録音や撮影した画像は、裁判所に提出しても証拠と認められない可能性が高いです。一般人が盗聴行為やプライバシーを侵害して手に入れた情報は、裁判の証拠にはならない場合が多々あります。
これは、監視アプリを使うだけでなく、あなた自身が浮気調査の目的で監視をしたり、あとを追跡したりして証拠を集めるときも同様です。許可を持っている正式な探偵ではない人が集めた証拠は、浮気の証拠にはなりえないのです。
まとめ
浮気調査で監視を行うときは、探偵事務所は興信所に依頼して、プロに調査してもらうのが一番正確です。まずは、近くの探偵事務所・興信所の情報を調べてみましょう。問い合わせをしたからといって、いきなり調査費用を請求されることはありません。
無料相談を受けつけているところもあるのでは、まずは信頼できる探偵事務所・興信所を見つけるところから始めてみてください。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
その他6月 1, 2025探偵に依頼する前に知りたい!身辺調査の費用とその内訳とは?
その他6月 1, 2025旦那がつく嘘の心理と最適な対処法!信頼回復の一歩を踏み出そう
素行調査5月 20, 2025従業員の素行調査を徹底解説!社員の行動をチェックする方法
浮気調査5月 19, 2025【浮気を見抜く方法】意外なポイントと簡単チェック法!