反社会的勢力はなぜ捕まらないのか?徹底解説します!

反社会的勢力はどのような集団なのかというと、暴力団をイメージしていただければ分かりやすいと思います。普通に見れば反社会的勢力はなぜ存在しているのか、分かりませんよね。なぜ反社会的勢力は存在するのか、反社会的勢力は逮捕されいのか、そのことについて解説していきます。
そもそも反社会的勢力とは何か
反社会的勢力とはそもそもどんな集団なのか。前述にも「暴力団」をイメージすれば分かりやすいとありますが、具体的にはどういった集団なのでしょうか。解説していきたいと思います。
日本政府が定義する「反社会的勢力」について
日本政府の「犯罪対策閣僚会議幹事会」は、その申し合わせにより、平成19(2007)年6月19日付け文書において、「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」を公開しました。その指針によりますと、反社会的勢力とは、以下のように定義しています。
・端的に「暴力団」。
・暴力団が、「組織実態を隠蔽」したもの。
・「暴力団を始めとする反社会的勢力」で定義されるもの、すなわち、
・「暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、 特殊知能暴力集団等といった属性要件」をもつ集団。
・「団」という集団のみならず個人も含まれるのは次の根拠による: 「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人」
とあります。暴力や恐喝により不当な利益をえている集団と言えるでしょう。
反社会的勢力に対する本国の対応
日本では反社会的勢力に対して「反社チェックを行う」「暴力団非除条項の規定」などと、さまざまな対策を行っています。たとえ利益を得られるような契約でも、反社会的勢力とは関係を持ってはいけないとおいています。普通に生活していれば関わることはないはずですが、有名な芸能人が反社会的勢力と関係を持っていたなど意外と身近にいる可能性もあり、今では無視できない存在にもなっています。
社会から反社会的勢力を排除できない理由

前述のように法で反社会的勢力を排除しようとしていますが、なぜ反社会的勢力は完全に根絶やしすることができないのでしょうか。確かに、ここまで法で行動範囲を狭めているとはいえど、反社会的勢力は存在することに変わりはありません。一体なぜ排除できないのでしょうか。そのことについて解説していきたいと思います。
暴力団そのものの力が強い
暴力団そのものの力が強いと言われることがあります。マフィアの映画が分かりやすい例かもしれません。その映画で、キャラクターなどをデフォルメしている部分もあるとはいえ、マフィアを規制する側の政府よりマフィアの方が強い、という状況は実際に存在します。日本の場合、それが暴力団や反社会的勢力であるということです。
取り締まるべき側が腐敗している
ニュース沙汰になるものだけ見ても、あり得ないような(あってはならないような)繋がりが暴力団と警察関係者にある場合があります。あまり考えたくない事実ですが、可能性としては十分にあるとのことです。結局のところ、警察も一人の人間なのだなと感じますね。
社会がそれを野放しにしている
以前「ミンボーの女」という名の映画があり、暴力団を社会から締め出そう、という機運が日本でも少し高まったことがあります。日本全体で意識が反社会的勢力の根絶やしに向け動きましたが、完全に彼らを社会から締め出そうということにはなりませんでした。反社会的勢力を必要としている人がもしかたら存在するのかもしれません。そう考える人がいる限り、反社会的勢力が無くなることはないでしょう。
人間はそのようなもの
学校でも職場でも地域社会でも、人を苛めて平気な人、働かないで利得を得ようとする人、義賊であればなんでも許されると考える人、今の社会のルールそのものがお仕着せだと考えている人、心服するリーダーの言うことはみな正しくて絶対服従すべきだと考える人その他さまざまな人がいると思います。そういう人たちに考え方(生き方)を変えてもらうのが、至難の技、というよりほとんど不可能なことです。ましてや、それぞれ縁(というよりそれなりの複雑な事情)があってそのような社会に集まり、固く結束している(自分の生きる道はこれしかない、こういう行き方しかできない、と思っている)人々の考え方(生き方)を変えることは無理なことで、法で取り締まる、規定で取り締まる、国民全体で協力し根断やす、そういったレベルでやらないと抹消することは不可能に近いでしょう。
実は他国からの武力から日本を守っている?
暴力団が実は日本を守っている、と言われていることもあります。日本から暴力団が根絶されれば、他国(中国やロシアなどなど)より凶悪なマフィアがここぞとばかりに日本に入ってくる可能性があります。実際に暴力団規制法で取締りを強化して以来、外国のマフィアは増加傾向にあります。社会に貧困や落伍者がいなければ暴力団がまったくいない社会も考えられますが、その状況はほとんど不可能と言えるでしょう。
反社会的勢力とは、大企業のようなもの

さまざま解説してきましたが、反社会的勢力とはいわゆる一つの大企業のようなものです。昔のように暴力だけで解決するような集団でもなくなってきましたし、手口も巧妙になっていることが現状です。法を厳しくして取り締まりを強化すれば、暴力団といえども合法的な活動を中心軸に据えてきます。法律に問題があるからと新たな立法を行えば、さらにその対策として新たな業態を編み出してきます。それを、非合法集団の合法化という法治国家の成果と見ていくか、潜在的な暴力体質の肥大化と見ていくかは難しい部分でもあります。反社会的勢力と言うものは、合法活動を資金源に膨張しつつあります。新たな法の整備がそれに対する対策を与え、暴力団の「表社会」への定着を促進していると言えるでしょう。
まとめ
なぜ反社会的勢力がなくならないのか、逮捕されないのか、少しでも理解できたと思います。反社会的勢力の人々も自分らなりの正解があり、それを理不尽にも行使してきます。しかし、反社会的勢力というものは危険なものです。いかに自分の身を自分で守れるか、そう考えることがもっともな解決策であると思います。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
その他3月 23, 2025付郵便送達の要件と注意点|裁判所から付郵便送達を求められた時の対応法を詳しく解説
その他3月 23, 2025公示送達の要件は厳しい?裁判所に認められるポイントと注意点を解説
その他3月 17, 2025公示送達とは?わかりやすく解説!手続きや必要書類、注意点まで
浮気調査11月 6, 2024浮気を隠すために使われる言い訳10選