証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

結婚する前に契約書を作成する・その場合に押さえておきたいポイントとは?

婚前契約書という言葉を聞いたことはありませんか?結婚する前にどのようなルールで夫婦生活を営むか決めた契約書のことです。結婚への意識を共有するためにも大事なものです。そこでここでは婚前契約書を作成するにあたって押さえておきたいポイントについてまとめました。

そもそも婚前契約書とは

結婚するにあたって契約を交わすというのは、日本人にはあまりなじみがないかもしれません。婚前契約ともいわれ、これから結婚するカップルが籍を入れる前に結婚生活における取り決めを書面でまとめたもののことです。書面にまとめた簡易なものから公証役場に行って公正証書にするなど、いろいろなスタイルがあります。

もともと結婚時に契約する方式は欧米における慣習でした。海外では「プレナップ」と呼ばれるようです。婚前契約することで、その場のノリや勢いで結婚するような事態を回避できます。冷静に相手と結婚すべきか考え直す機会になります。離婚事由の中でも多いのが、性格の不一致です。婚前契約を交わせば、このような生活の不一致に結婚する前に気づける可能性が高いからです。

法的拘束力は?

お互いが同意したうえで契約書に署名・捺印をすれば、法的な拘束力を持ちます。自分たちで作成した場合も、弁護士を交えた場合でも有効です。公正証書にしていなくても法的効力に影響はありません。ただし弁護士のような専門家の監修を受けたほうがベターです。法的に表現や内容に問題ないかチェックしてもらえば、後々もめる可能性を軽減できるからです。例えばどちらとも解釈できるようなあいまいな文言があった場合、後々その解釈をめぐって対立する可能性もあります。

婚前契約の内容について

婚前契約書を作成するにあたって、どんな内容にすべきか、これは基本的に夫婦双方が同意すれば自由です。というのも「契約自由の原則」と言って、当事者間で契約内容は原則自由に決められるというルールがあるからです。ただし後々のトラブルを回避するためにも、盛り込んでおきたい項目についていくつかピックアップしてみました。

離婚原因となる条項に関しては含めるべきです。まず離婚原因として多いのが浮気をした場合の取り扱いです。浮気をしたら慰謝料としていくら支払うという項目を盛り込んでおくと、後々の交渉もスムーズになります。ただし「浮気をしたら1億円払う」といった社会常識に照らしてあまりに法外な条件だった場合、裁判しても認められない可能性が出てきます。

またDVの問題も近年指摘されるようになりました。家庭内暴力があった場合、慰謝料としていくら支払わなければならないかも契約書の中に含めるといいです。最近では夫から妻だけでなく、妻から夫へのDVも問題視されています。双方を守るためにも結婚前に取り決めを話し合ったほうがいいです。

財産分与に関する取り決め

万が一離婚した場合の財産分与に関する取り決めも契約書の中に反映させるといいです。この条項を盛り込むことで、どこからが共有財産になるのかお互いが確認できるからです。実際婚前契約書の中に財産分与に関する条項を盛り込んだところ、離婚するとき話し合いがスムーズに進んだというケースもあったようです。財産分与は離婚するときに夫婦間で結構もめますので、いざという時のために前もって決めておくことが大事です。

契約書の作成手順

では婚前契約書を作成する場合、どのような流れで作成すればいいでしょうか?まずはカップル間で話し合いをすることです。内容は自由なので、どういった契約にするか決めておきましょう。時間がかかっても詳細な契約内容にした方がいいです。項目やボリュームについて上限はありません。中にはどこから手を付ければいいかわからないという人もいるでしょう。その場合には弁護士などのプロに相談するのも一考です。専門家の観点からどのような内容にすべきかアドバイスを受ければ、話し合いもスムーズに進むからです。

契約内容が決まり、契約書を作成できれば、リーガルチェックをお願いします。リーガルチェックとは、弁護士などの専門家に見せて法的な側面からないように問題のある個所はないか確認してもらうことです。契約書を作成するにあたって、リーガルチェックを受けることは比較的ポピュラーなことです。婚前契約書はもし離婚して裁判になった時重要な証拠になる文書です。その意味でも弁護士などに確認してもらうことは大事です。ちなみに契約書を作成するにあたって、手書きでもパソコンで作成しても効力は一緒です。

もし公文書にしたければ、公正証書にする必要があります。作成できた契約書を公正役場に持っていき、公証人の立会いの下で公正証書にします。公正役場は日本各地に300カ所ほどありますので、どの地方の在住の方でも近くにあるはずです。ホームページなどで最寄りの公証役場を確認してみましょう。ちなみに公証役場の中には、事前予約しなければならないところも一部あります。予約が必要かどうかも、ネットなどで調べておくといいです。

契約作成にかかる期間

結婚契約書を作成するのにかかる期間はケースバイケースですが、話し合いがスムーズにいくかどうかです。しかし一般的には3カ月を目安と考えておきましょう。安易にまとめるのではなく、お互いが納得できるまで徹底的に話し合っておきましょう。公正証書にする場合、さらに時間が必要です。もう1カ月程度期間が伸びると思ったほうがいいです。というのも公証役場で作成するのに手間取る可能性があるからです。比較的すいているタイミングであれば、申し込んでから数日後に予約できる場合もあります。しかし混んでいると予約できるのが3週間以上先ということもあり得ます。時間に余裕をもって、契約書作成に取り掛かったほうがいいです。

まとめ

結婚前の契約書は、日本人にはあまりなじみがないかもしれません。しかし結婚すれば、この先数十年という長い期間夫婦一緒に生活しなければなりません。前もってきちんとルール作りをしておけば、価値観の相違でもめるようなこともなくなるでしょう。先々のことを考えて、契約書を作ってみませんか?

⇒【探偵興信所】株式会社ピ・アイ・オの詳細はこちら

⇒結婚調査の詳細ページはこちら

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn