証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

警察に所在調査を任せるケースは?探偵への依頼との違いを解説

行方不明になってしまった人を見つけたい時に依頼するのが、所在調査です。所在調査は、ケースに応じて探偵や弁護士、警察などに依頼をして探してもらうことができます。ただし、それぞれにおいて得意なケースや、依頼を受けられないケースなどがあるため、適材適所で依頼をすることが大切です。こちらの記事では、警察に所在調査を依頼するケースや警察では動くことができない案件、そのような場合は探偵に任せるのがおすすめだという内容を解説していきます。

警察に所在調査を任せられるのは?

それでは、警察に所在調査を任せるのに適している事案についてまとめていきます。警察は比較的、所在調査に踏み出すのにハードルが高いため、しっかりと理解して自分のケースが当てはまるのかを確認しましょう。

犯罪の可能性があるか

警察は、事件を解決するために動くことが基本にあるため、犯罪に巻き込まれている可能性があるかどうかという点がポイントになります。例えば、どこに行くか誰にも話さずに行方不明になってしまったり、未成年が急に家出をした場合は、事件性があると判断されて所在調査を行なってもらえるでしょう。また、その捜査の強化度合いは、社会的な影響や事件の規模によって変化するのが一般的です。

緊急性があるかどうか

事件性がある上で、さらに命の危険に晒されているかもしれないなど、緊急性がある時に警察は所在調査を始めてくれます。緊急性が高ければ高いほど多くの人員を割いて調査を進めてくれますし、反対にそれほど緊急性がないとみなされると、優先順位が低くなることも。警察での所在調査は、なかなか柔軟に対応してもらうことは難しいようです。

安否確認が必要かどうか

遠くに住む親と連絡が取れない、電話がずっと繋がらないからもしかしたら倒れているかもしれない、など安否確認が必要な内容については、警察が動いてくれることも多いようです。自宅の最寄りの警察署で相談することで、安否確認をしたい相手の最寄りの警察署と連携をとってパトロールしてもらうことが可能です。自分の身元や相手との関係性をしっかりと説明する必要があるので、身元を明かしたくないなど事情がある場合は警察に依頼するのは難しいかもしれません。

警察が動けない案件は?

それでは、警察に依頼できない事案はどのようなものでしょうか。警察はどのような依頼にも答えられるほど、簡単に所在調査をしてくれるわけではないので、相談する前に自分のケースが警察に依頼を受けてもらえるかをチェックしましょう。

事件性がない人探し

警察は、とにかく事件性があるかどうかが捜査を始めるきっかけとなります。なので、初恋の人を探して欲しかったり、昔お世話になって人を探して欲しかったり、事件には関わっていない可能性が高かったり全く事件性のない人探しは、警察では対応してもらえないので注意しましょう。

大人が自分で家出をしたケースなどは難しい

また、事件性がない可能性もないけれど、事件性が低い場合でも警察に依頼をするのは難しいでしょう。例えば成人している人が家出をした場合や、書き置きを残して自分の意思で家出をした場合などです。探さないで欲しい旨が書かれた書き置きがあるなら、その家出はその人の意思で行われた可能性が高いですよね。そういう場合は、警察は捜査をすることができず、依頼を出すこともできません。

警察が動けない事案は探偵に任せる

警察が動けない場合は、探偵に任せるのがおすすめです。警察の所在調査に比べて探偵は柔軟な対応ができますし、何より人探しのプロなので、幅広い内容の調査をしてもらえます。

事件性の有無に関わらず調査できる

探偵と警察の所在調査の1番の違いは、探偵は事件性がなくても調査をすることができるというところにあります。警察の場合は、事件性がありなおかつ緊急性が高いことについてしか、調査をしてもらうことができませんが、探偵は依頼を受けたら相談者の依頼に合わせて柔軟に対応することが可能です。例えば、「お金を貸している相手が行方不明になってしまったけれど、なんとか見つけてお金を返して欲しい」「配偶者の不倫相手の住所を調べたい」といったような、民事のトラブルから、「昔お世話になった人の居場所を知ってお礼がしたい」「初恋の相手を探したい」といったトラブルのない相手の人探しも可能。依頼をして報酬を支払えば、どのような人探しにも対応してもらえるのが探偵の所在調査の魅力です。

張り込みや聞き込み調査ができる

探偵の所在調査の特徴は、張り込みや聞き込み調査ができることです。当然、警察に依頼をした内容なら聞き込み調査などをして事件を解決するために動いてくれますが、そもそも動いてもらうのにハードルが高いですよね。もう1パターン、弁護士に所在調査をしてもらうという方法もあるのですが、弁護士もトラブルを解決するという前提が必要で、さらには張り込みや聞き込み、尾行はできないという特徴があります。その点、探偵なら依頼のハードルが低く、張り込みなどを駆使して人探しをしてもらうことができますよ。

住民票や戸籍は取り寄せられない

柔軟に対応できる探偵ですが、弁護士にはできる住民票や戸籍を取り寄せることが探偵にはできません。ただし、探偵はその分張り込みや聞き込み、尾行などの調査を使って、その分の情報を得ることができます。また、住民票などを得ることができたとしても、その住所が必ずしも現住所かどうかは分かりません。もし古い住所だった場合は、それ以上の所在を明らかにすることができないので、結局探偵のように張り込みや聞き込みを行なって所在調査をする必要が出てきます。探偵なら、それらの情報を張り込みや尾行で得ることができるので、人探しをメインに依頼したいなら探偵が最も依頼しやすいでしょう。

まとめ

今回は、警察に所在調査を依頼するのはどのようなケースかということや、警察では受けられない所在調査の事案について、そのような場合は探偵に依頼するのがおすすめだということを解説しました。所在調査を行える機関は、警察や弁護士、探偵など様々ありますが、その中でも警察は依頼のハードルが高いと言えます。緊急性の高い事件に関わっている場合は調査をしてもらえますが、そうでないと依頼の届けも出せないので自分の依頼したい内容に合わせて、誰に所在調査を依頼するのかを検討する必要があるでしょう。所在調査をしてほしいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn