格安の浮気調査は大丈夫?トラブル防止策・費用を格安に抑えるコツを紹介!
交際相手や配偶者に浮気の疑いがある場合には、探偵事務所への浮気調査の依頼を検討する人もいるでしょう。なるべく費用を安く抑えようとした結果、探偵事務所を装った悪徳業者と契約を結んでしまい被害に遭うケースも少なくありません。
そこで今回は、浮気調査をしたい人に向けて、探偵事務所を選ぶ上でのトラブル防止策や、費用を抑えるコツをご紹介します。信頼できる探偵事務所を探すための参考にご活用ください!
格安な浮気調査の被害とは?
格安だからという理由だけで浮気調査を依頼する探偵事務所を決めてしまうと、思わぬ被害に遭うこともあります。悪徳業者による4つの被害の例をみていきましょう。
入金後に音信不通になる
悪徳業者とは知らずに浮気調査を依頼して、契約後に音信不通になってしまうケースがあります。入金した後に突然連絡が取れなくなり、そこではじめて詐欺だったと気づくのです。格安とはいえ大切なお金を失うだけでなく、浮気の疑いも解消されないまま、泣き寝入りすることになってしまいます。
浮気調査の質が著しく低い
確実に浮気の証拠をつかむために探偵事務所を利用したのに、何の成果も得られず悔しい思いをする人も少なくありません。格安調査を売り物にして、実際には適当な調査をしていたり、ほとんど調査せずに終了したりといった悪質なケースも多いからです。浮気の証拠がつかみたいからプロに依頼したのに、調査の質が著しく低ければ、結局お金と時間を無駄にしてしまうことになります。
高額な追加料金を請求される
格安料金で見積もりをしておいて、実際には高額な追加料金を請求する悪質な詐欺に遭ってしまうこともあります。調査するペースをわざと落として調査時間を延長することで、追加料金を発生させるのです。満足いく結果が得られないだけでなく、格安だったはずなのに他の探偵事務所より費用が高くなって、後悔することになるでしょう。
浮気調査の漏洩や恐喝の可能性
浮気調査を依頼した先が悪徳業者だった場合には、個人情報の漏洩や恐喝の被害を受ける可能性もあります。浮気調査を依頼したことを家族、友人、仕事関係者などに漏洩するかもしれません。あるいは、浮気の疑いがある交際相手や配偶者に伝えて、現在の関係を悪化させるリスクも高いでしょう。
浮気の証拠をつかめば、それを利用して浮気中の本人と依頼人の両方を脅迫して、金銭を奪う悪質なケースも少なくありません。お金と時間を無駄にするだけでなく、パートナーとの関係、さらには社会的な信頼まで失う恐れがあるでしょう。
格安な浮気調査のトラブル防止策
格安の探偵事務所に浮気調査を依頼する際には、悪徳業者ではないことを確認する必要があります。
トラブルを避けるために、探偵事務所と契約する前には次の4つの対策を必ず行いましょう。
会社情報に虚偽がないことを確認
浮気調査を依頼したい探偵事務所が見つかったら、まずは会社情報に虚偽がないかどうかを必ず確認しましょう。信頼できる会社なのか不明なままで、ホームページの情報だけを鵜呑みにすると、騙されるリスクが高まるからです。記載されている会社の所在地を実際に訪れて、本当に事務所があるか、社員が常駐しているかどうかを自分の目で確認しましょう。
また、電話がつながったとしても、会社での面談に応じない探偵事務所は怪しいと考えてください。ホームページには住所が記載されていたとしても、実態のない悪徳業者である可能性が高いからです。依頼人の自宅近くや喫茶店など、会社以外の場所で面談をしたがる場合は注意しましょう。決して浮気調査を依頼すべきではありません。
探偵事務所の調査能力や実績を知る
契約前に、格安で浮気調査をする探偵事務所の調査能力や実績を知ることで、トラブルを防止できます。たとえ格安でも、調査能力や実績がなければ浮気の証拠が得られず、結局お金と時間の無駄になる可能性が高いからです。必ず調査実績や解決実績の件数をチェックした上で、信頼できる探偵事務所に依頼しましょう。
費用の説明を受けてトラブル回避
探偵事務所と契約してからトラブルに巻き込まれないためにも、事前に費用の説明を受けることが肝心です。悪徳業者は依頼人にとって複雑な料金プランを作り、高額な追加請求をしてくる場合があります。
必ず事前に面談を行って、調査費用、諸経費などの詳細な説明と一緒に総費用を提示してもらいましょう。追加費用が発生したら、いくらになるのかも合わせて確認する必要があります。
調査員の人数や、調査にかかる日数と時間なども話し合って決めましょう。探偵事務所のスタッフから明確な説明がされなかったり、格安なはずの料金の説明が二転三転したりしたら依頼を止めるべきです。
じっくり検討し、格安で契約する
浮気調査を依頼する際、焦って契約を急ぐのは避けましょう。悪徳業者は「早く調査しないと大変なことになる」などと煽り、契約を急かすことがあります。このような業者に引っかかると、後で問題が発生することもあります。契約前に疑問点を明確にし、納得のいく形で契約を進めることが重要です。
信頼できる探偵事務所は、依頼人に対して丁寧に説明を行い、納得した上で契約を進めることを大切にしています。初回の面談で契約を急ぐのではなく、一度自宅に戻って冷静に考える時間を持ちましょう。格安で浮気調査を依頼するためには、複数の探偵事務所を比較検討し、料金だけでなくサービス内容や評判も確認することが重要です。冷静な判断が、後悔しない選択につながります。
浮気調査の費用を格安に抑えるコツ
信頼できる探偵事務所に格安で浮気調査を依頼するなら、できるだけコストをかけずにお任せしたいところです。費用を抑える3つのコツをまとめました。
3~5社の相見積もりをとる
浮気調査を格安で利用する探偵事務所を選ぶ際には、相見積もりをとることをおすすめします。相見積もりをとることで、本当に納得のいく料金で浮気調査を格安でしてもらえる探偵事務所が選びやすくなるからです。3~5社に同じ内容で見積もり依頼をして、比較検討しましょう。
多くの探偵事務所は無料で見積もり対応をするので、気軽に見積もり依頼ができます。社員の対応や見積もり結果を確認して、費用対効果や信頼性の高そうな探偵事務所を厳選しましょう。
格安料金プランの有効利用
探偵事務所の料金プランを上手に活用すれば、浮気調査の費用を格安に抑えることが可能です。浮気の証拠を得られた場合だけ費用が発生する成功報酬型プランや、調査時間に関係ない定額制のパックプランなどがあります。調査の目的に合う料金プランを利用すれば、無理なく格安で浮気調査のができるでしょう。
調査する日時の限定
調査する日時を限定することで、浮気調査にかかる費用を安く抑えることができます。
「調査員の人件費×調査にかかる期間」で調査費用が決まるため、日時を限定することでコストカットが可能なのです。人件費は調査員の質にもかかわるので安くしない方がよいでしょう。
日時を限定するためには、浮気調査に役立つ情報をできる限り集めてから依頼することが大切です。浮気が疑われる恋人や配偶者のプロフィール、勤務先、普段の行動パターンなど伝えておきましょう。浮気相手と会う場所や日時などは、有力な情報となるはずです。浮気調査の費用をできるだけ格安に抑えるためには、調査時間を最小限にすることがカギとなります。
まとめ
浮気調査を依頼する際に、格安の探偵事務所を選ぶ上でのトラブル防止策や費用を抑えるコツを紹介しました。悪徳業者による被害についても知っていただけたのではないでしょうか。費用や信頼性をしっかり比較検討して、自分に合う探偵事務所に浮気調査をお任せしましょう!
投稿者プロフィール
- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
- 浮気調査11月 6, 2024浮気を隠すために使われる言い訳10選
- 素行調査11月 6, 2024探偵による素行調査の方法とは?
- 採用調査11月 5, 2024採用前のバックグラウンドチェックとは?その目的や確認できる内容を簡単に解説
- 採用調査10月 22, 2024採用調査は本当に必要?企業の損失を防ぐための適切な活用法