証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

ストーカーは男だけではない?ストーカー気質のある女性の特徴5選と対策方法

ストーカーといえば男性というイメージを持ってはいませんか?実は男性のみならず、女性でも特定の人物をストーキングするというパターンは十分に考えられるのです。男性と女性ではストーカーとして特徴が少し違う部分があります。

今回はストーカー気質のある女性の特徴を5つと、ストーカー被害に対する対策方法をご紹介していきます。あまり身近なものではない為「自分には関係のないことだから大丈夫」と思ってしまうかもしれません。しかし、ストーカー被害は自分の知らない間に起こっている事もあるので、事前に知っておくことも大切です。

ストーカーとは?

ストーカーという言葉はよく聞くかもしれませんが、一体どういった行動を取るのか知らない人も多いのではないでしょうか?ストーカーとは特定の人物1人に執着し、つきまとう行為の事を言います。一般的には、気になった人物や以前付き合っていた元恋人のことが忘れられず、ストーカー行為へはしってしまうパターンがあります。

実際の例として・無言電話をかける

・よく通る道や仕事の帰り道などで待ち伏せをする

・勝手に郵便物を送りつけてくる

・自宅まで押しかける

・交際を迫ってくる

などが挙げられます。

ストーカー行為を行ってしまう人は、自分がストーキング行為をしているという自覚がないことが多く、常に自分を正当化しようとするのが特徴です。常に誰かに見られている、監視されているといった状態が続くことで被害者側も精神的に追い詰められたり事件へと発展することが考えられるため非常に危険です。事前にストーカー気質のある女性の特徴を知っておくことで、事前にトラブルを防げるかもしれません。次にストーカー女性の特徴を5つほどご紹介していきます。

ストーカー気質のある女性の5つの特徴

それでは、ストーカー気質のある女性の特徴を5つ紹介していきます。もしあなたの彼女、又は周りの友達でこれらに該当する人がいたら、少し警戒しなければいけないかもしれません。

被害妄想が強い人

ストーカー気質のある女性の特徴として『被害妄想が強い』人が挙げられます。ただ親しく接せられただけで『この人は私に好意がある』と感じ、いざ相手が他の女性といると『もてあそばれている』『思わせぶりな態度を取った』などの考えるようになります。 

男性の場合は暴力的になり相手を傷つけるといった特徴がありますが、女性の場合は『自分が傷つけられた』と主張するようになっていくのです。男性のことを恨み、どんなに説明をしても聞こうとはしません。

情報を集めるのが得意な人

SNSの普及によって、全く知らない人のプライベート情報を簡単に手に入れやすくなりました。

好きな人がいたら相手の事を知りたいと思うのは普通のことですが、自分が話した事もない情報を相手が知っていることもあったりします。男性同様、女性も一度気になり始めたら徹底的に調べ上げる特徴があります。日頃からSNSを頻繁に利用し、多くの情報量を持っている女性には注意が必要かもしれません。

恋愛経験が少ない人

ストーカーになりやすい女性の特徴として、恋愛経験が少ない人が多いようです。恋愛経験がある程度あるのであれば、それなりの常識や男性の特性を知っているでしょう。

しかし、経験が少ない女性は「男性がこうされたら嫌な気持ちになる」「こういう行動や言動をする時は自分に興味がない」という知識がない為、相手が嫌がっていることにも気づくことができません。そんな状況で自分が思うままに行動してしまい、相手に迷惑をかけてしまいます。その結果、ストーカー扱いをされてしまうのです。

嫉妬心が強い人

例えば、こんな経験はありませんか?大好きな人が他の女性と仲良さそうにしているのを見て、二人の関係を想像しながらやきもちを焼いてしまう。そこから、その女性を敵とみなし「自分は影からあなたを見守っている」という考えと変わっていきストーカー行為を行ってしまうのです。

さらにその先になると、先ほども触れたように妄想癖がある女性が多いので「自分たちは付き合っている」「これから恋人同士になる」といった勘違いをしてしまう事もあります。

自己中心的な人

基本的にストーカーの行動というのは、相手の気持ちを考えられず自分の気持ちだけで行動します。その為、自己中心的な人が多いです。相手のことが好きという強い気持ちを優先し、相手が迷惑だと思っていることが分からないパターンが一般的です。

そもそも恋愛は1人でするものではありません。お互いの気持ちが通じあって初めて成立するもの。それを理解していないと、ストーカー女性は一般人には理科し難い行動に出る可能性もあります。

ストーカー被害に遭う前の対策方法

ストーカーが女性だからといって甘く見ている人もいるでしょう。しかし、男性に負けず劣らずで肉体的にも精神的にも追い込まれるほど酷いケースが数多くあります。そこで未然に被害を防ぐために注意すべき点を2つご紹介していきます。

しつこい

ストーカー行為をするだけあって、とてもしつこい人が挙げられます。こういった女性には注意が必要です。

妄想癖や自己中な人が多い分、「迷惑だからやめて」「あなたの行為で迷惑している」と明確に思いを伝えても、女性側は「照れているだけ」「本当は私のことが好きなくせに」と全く真逆の捉え方をします。

普通の見た目

誰でも見た目から、その人のことをイメージするのではないでしょうか。見た瞬間に「この人は何かおかしい」と思い、関わることを避けることが出来ればいいのですよね。普通の見た目となると、第一印象での判断は難しくなってきます。

もしかすると、あなたも仕事場やアルバイト先などでそんな女性と接しているかもしれません。ストーカー気質のある女性は恋愛経験が少ない傾向にあるので、比較的大人しめな人が多く落ち着いた雰囲気があり興味を持ってしまう男性もいます。

しかし、その好意がストーカー女性にとっては「運命の人と巡り会えた」となってしまい、次第に束縛をしてきたり、本性を現してくるかもしれません。

まとめ

今回は、ストーカー気質のある女性の特徴5選と対策についてご紹介してきました。

女性のストーカー行為も、男性に負けないぐらい執着心が強く恐ろしいものだということが分かっていただけましたか?なにより、一番注意しなければいけないのが、あなた自身がすでにストーカー女性と接触している可能性があるということです。実際に気がつかずに生活している可能性は十分に考えられます。是非、この記事を参考にストーカー女性との関係を避けるようにしてください。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn