リファレンスチェックと海外との関連性について詳しく解説!
一般的に外資系企業の転職では、リファレンスチェックという企業向けのチェックが行われることがあります。日本の転職市場ではあまり耳にしない文化なので、一体どのようなことが行われるのか不安な人もいるのではないでしょうか?
今回は、リファレンスチェックと海外についての解説をしたいと思います。
リファレンスチェックとはなんだろう?
外資系企業などの転職、および中途採用の際に行われる身元の確認のようなもので、応募者の前職や現職の上司などに勤務状況やそのパーソナリティへの問い合わせを、リファレンスチェックと言います。
リファレンスチェックは、応募者が自己PRに記載したことや面接で会話をした内容が、事実かどうかを確認することが第1の目的で行われます。さらに、前職の詳細な履歴を確認することで、より正確な評価をする目的もあります。企業ごとでリファレンスチェックの推薦者の人選は、大きく異なってきます。
前もって応募者にその旨を伝え、許可を取らなければリファレンスチェックは実施されません。企業ごとに実施するタイミングはそれぞれですが、内定直前の最終チェックとして行われる確率が高いです。不採用になる可能性が高いのは、企業へ応募者が伝えた内容と、リファレンスチェックの結果がかなり異なっている場合です。
リファレンスチェックは、一体誰に依頼するべきなのか?
リファレンスチェックは誰が実施してもOKというわけではなく、自分の日ごろの勤務態度・行動をよく知っている人に問い合わせる必要があるのです。基本として前職の上司、少なくても2人以上に問い合わせる必要がありますが、応募者側が推薦者を紹介する場合と、企業側がリファレンス先を探す場合の2通りがあります。
応募者側が推薦者を紹介する場合、事前に依頼相手に目的や内容をシェアし、充分な理解を得た上で対応をしてもらうようにしましょう。
応募先企業側がリファレンス先を探す場合は、応募者は別段何かする必要もありません。事前にリファレンスチェックがある旨の通知が来ますので、了承をするだけです。この場合、転職エージェントや調査会社に依頼することになるか、採用担当がダイレクトに行うかになります。銀行等の金融機関の場合は、第三者機関に依頼する場合も多いみたいです。
リファレンスチェックでどんなことを確認されるの?
基本的にリファレンスチェックは、電話で応対することが多いですが、場合によっては書類の記入、直接対面での確認となることも多々あるようです。では、リファレンスチェックでは、具体的にどのような質問をされるのでしょうか?
主な勤務状況
一律として、応募者が伝えた勤務時間や役職、その内容に間違いがないか、無遅刻や欠勤がなかったかといった、状況を確認されます。退職する理由や給与についても、確認される場合があります、
人柄・コミュニケーション能力
応募者の強みと弱み、コミュニケーション能力など、その人格を問う質問は必ずされます。上司や部下との相互的な関係性などを客観的に観察して、どのような人物像なのかが問われます。
「機会があれば、応募者と今後も一緒に働きたいと思いますか?」というような質問もされることもあるようです。
職務遂行能力
全般的な働く能力についての質問も行われます。主な実績や課題に対して解決していく能力、リーダーとしての素質、トラブルが起きた時にどう対応できたかなども質問される可能性があります。
拒むことは可能なのか?
大体の外資系企業の転職の際は、通常通りのリファレンスチェックですが、後ろめたいことがなくても、大歓迎されるという人は多くはないのでしょうか。在職中では、転職活動をまわりの同僚などに知らせていない場合などは、リファレンスチェックによって退職する意向を感づかれてしまいます。では、リファレンスチェックを拒否することは、可能なのでしょうか?
それこそ何も考えずにリファレンスチェックを断ると、応募先の企業からの印象が悪くなってしまうのが率直な話になります。虚偽があるのではないか、第三者に質問されて困ることを、もしかしたら隠しているのではないかなど、少なからず疑念を持たれるかもしれません。ただしリファレンスチェックを拒否したからといって、いますぐ不採用になるわけではありません。ですが、選考で不利になる可能性はあると思っていたほうがいいでしょう。
しかし、勤めていた企業がリファレンスチェックの協力を受け付けていないなど、どうしてもやむを得ない理由もあります。そういう場合は、応募先企業にその理由を相談してください。
また、現在の職場に転職活動を隠しているという場合は、チェックを依頼する人にだけには説明し、協力を要請しましょう。
ポイント、リファレンスチェック前
もしもリファレンスチェックをする際は、推薦者に対して事前の準備等が重要になります。リファレンスチェックの実施に向けて、事前に何をするべきなのかを解説します。
説明と依頼をしてもらうための、推薦者を選ぶ
まずリファレンス先となる推薦者を選びます。そして依頼です。客観的な情報を伝えてもらう場に加え、第三者が自分を推薦してくれる機会があるのが、リファレンスチェックです。人選は熟考し、自分の仕事をよく理解してくれる、信頼関係がある上司にお願いしましょう。必ずしも上司でなければいけないわけではありませんが、リファレンス先が自分の部下だと気を遣って大きく評価しがちなため、あまり喜ばれません。
推薦者に依頼する時は、リファレンスチェックの全容について丁寧に説明します。自分の転職のために貴重な時間を割いてもらうので、誠意と感謝を忘れず依頼しましょう。
推薦者にレジュメを渡し、PRポイントを共有する
一旦提出したレジュメを推薦者に渡し、どのような点をPRするかシェアする必要があります。自分が応募先企業に伝えた内容、推薦者が話す内容それぞれが不一致であれば不利になる可能性があります。
また、リファレンスチェックでありがちな質問事項のシェアも重要です。まったく何も伝えていないと、どこの範囲まで話すべきか推薦者はわかりませんし、応対に困ってしまうかもしれません。
大事な推薦者には、応募先企業用のレジュメを渡し、自分をプッシュしてもらえるように依頼しましょう。
投稿者プロフィール
- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
- 怪文書10月 3, 2024家庭に怪文書が送られてきた!差出人不明の怪文書、正しい対応方法
- 怪文書9月 24, 2024この怪文書は無意味?内容によって罪になるもの、ならないもの
- 素行調査9月 20, 2024就職内定時の素行調査とは?調べる理由や法律との関連を徹底解説
- 浮気調査9月 17, 2024個人の身辺調査って、どこまで調べられるの?興信所での身辺調査について解説します