証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

素行調査で明らかになる副業とは?

社員の副業をOKとしている会社もありますが、中にはその副業を隠しているという人もいるでしょう。
今回はこの副業について注目し、副業にまつわる探偵業者のお話を中心に記載してまいります。素行調査で。

現代における副業の立ち位置の確認

少しでも生活を楽にするには収入を増やすのが一番です。
その収入を増やす方法として選ばれるのが副業となります。
まずは現代におけるこの副業の立ち位置を確認していきましょう。

会社では認めてないケースがまだまだ多い

副業をすることそのものが会社では認めてないというケースが現代でも非常に多いです。
副業をする予定があるという方は会社が許しているのかどうかを調べることが先決となります。

副業禁止の会社で副業をしていることが発覚した場合は、会社側と社員でもめごとに発展するケースがあります。

副業禁止は基本的に就業規則

副業をすることを禁止している会社は就業規則において禁止しているものであり、憲法や労働といった法律で定められてはいません。
つまり、問題となるのは就業規則に引っ掛かるかどうかなのです。

就業規則は会社が定めるルールですので、実際にその就業規則を読んでみないと副業をしていいのかどうかが見えてきません。
就業規則では「会社の許可なく他人に雇われるのはNG」としているところはかなり多いです。

副業禁止のルールを破ったらどうなる?

憲法や労働関連の法律では罰則対象とはなっていませんので、壁となるのは就業規則となります。
仮に副業NGの会社で副業をしていることが発覚した場合は懲戒が妥当であると判断される可能性があるのです。

しかし、その判断基準は「会社にどの程度の悪影響を与えたかどうか」になりますので、今勤めている会社に悪影響をほとんどもたらしていない副業は懲戒の対象にはなりません。

会社によっては副業NGであっても会社への悪影響がほとんど無いということで無視しているというケースもあるかもしれません。

素行調査で副業について調べるのはどのケース?

「どのような副業をしているのかを知りたい」とか「副業そのものをしているのかを知りたい」と探偵に素行調査や行動調査を依頼するケースがあります。
ここでは、どうしてそのような考え方に至ったのかを様々なパターンで解説していきます。

そもそも副業を許可していない

就業規則で副業を許可していない会社なのに副業をしていた場合は、どのような副業をしているのか調べるというケースが非常に多いです。
「会社にどの程度の悪影響を与えたかどうか」によって懲戒されるかどうかが変わってきますが、まずは副業の中身を調べたいのでしょう。

病気で休んでいるはずなのに副業をしていた

昨今では減りつつあるといわれていますが、過酷な労働環境により心身ともにすり減ってうつ病といった病気で長期の療養を言い渡される人もまだまだいます。
そんな長期の療養を言い渡されているのに副業をしているというケースがあるのです。

うつ病といった病気による長期療養は給料の何割かは貰える状態で休むことができますので、人によっては非常に都合の良い期間として利用されてしまうのでしょう。

実際に探偵に依頼されたケースでは半年も休職しているのに復帰のめどが立たないので調査をしてもらいたいという内容でした。
その結果副業らしきものに精を出しているのが発覚したというお話です。

もちろん、中にはなかなか復帰ができず療養しているという人もいますが、悪用する人もいるのです。
悪用しているのかどうかを調べるために探偵に依頼します。
会社側としてはデリケートな問題であるため、やはり探偵に依頼することがスムーズに調査するためには重要になるでしょう。

素行調査で副業は見つかる?

素行調査をすることで社員が副業をしているか否かは明らかにすることが可能です。
では具体的に、どのようにして社員の副業について見つけることができるのか、詳しく見ていきましょう。

張り込み・尾行

素行調査の基本である張り込みや尾行を行うことで、社員が副業に手を出していないかなどを調べることができます。
一般の方が行った場合にはバレたり、法律違反になってしまう可能性の高い張り込みや尾行ですが、ノウハウがある探偵の場合であれば問題なく行うことが可能です。
副業調査の場合、張り込み等をするだけで簡単に副業を行っているかが分かることも多いようです。

SNSなどの調査

近年はネットを使った副業を行っていることも多いので、SNSを使って調査することで社員が副業をしているか否かを調べることもできます。
SNSをそのまま使用して副業をしている場合もありますし、副業のことをSNSで発信することで副業しているかどうかが分かる場合もあります。
アカウントがオープンな状態であればすぐにわかる場合もありますが、鍵がかかっていたりアカウントの存在が分からなかったりする場合には一般の方が調べるのは困難でしょう。
そのような場合、探偵に依頼することでスムーズに実態を解明することが出来る可能性があります。

素行調査の料金はどれくらい?費用相場と依頼時のポイント

素行調査を依頼する際、気になるのは「どれくらいの費用がかかるのか?」という点です。探偵事務所によって料金体系は異なりますが、素行調査には一定の相場があります。ここでは、素行調査の一般的な料金と、依頼時の費用を抑えるためのポイントについて詳しく解説します。

素行調査の一般的な料金相場

素行調査の費用は、調査内容や依頼する探偵事務所によって異なりますが、1時間あたりの料金は1万円〜2万円程度が相場です。調査の時間や日数、調査員の人数によっても変動し、長期にわたる調査の場合は割引が適用されることもあります。また、車両費や交通費などの経費が別途かかるケースもあるため、事前に確認することが重要です。

費用を抑えるための依頼ポイント

素行調査の費用を抑えるためには、次のポイントを意識して依頼することが有効です。

  • 事前情報をしっかり提供する
    調査対象の行動パターンや普段のスケジュールなど、できる限りの情報を提供することで、調査時間を短縮し、費用を抑えることができます。
  • 複数の探偵事務所から見積もりを取る
    1つの事務所に絞らず、複数の探偵事務所から見積もりを取ることで、適正な料金を把握し、無駄な費用を避けることができます。
  • パックプランの活用
    複数日にわたる調査が必要な場合、1日単位の料金ではなくパック料金を利用することで、割安になることがあります。

素行調査はどこまでわかる?調査で得られる情報とは

素行調査では、対象者の行動や背景を詳しく調べることができます。では、具体的にどのような情報が得られるのか、また調査の方法についても紹介します。

素行調査で得られる主な情報

  • 日常生活の行動パターン
    対象者が普段どのような場所に行き、どのような人物と関わっているかを調査します。これにより、浮気の疑いがある場合や不正な活動をしているかどうかを把握することが可能です。
  • 職場での勤務状況や副業の有無
    勤務中にサボっている、または勤務外で副業をしているなど、会社に対して問題がないかを調査することも素行調査の一環です。副業禁止の企業では、社員が副業を行っていないかを確認するために依頼されることがあります。
  • 交友関係の把握
    対象者がどのような人物と頻繁に接触しているのかを調査し、交友関係を明らかにします。場合によっては、違法な活動に関わっている人物との接触を確認することもあります。

素行調査の方法:張り込み・尾行・聞き込み

素行調査では、張り込みや尾行、聞き込みなどの手法が主に用いられます。これらの方法により、対象者の行動を詳細に記録し、依頼者に報告します。

  • 張り込み
    対象者の住居や職場などで張り込みを行い、出入りのタイミングや行動を監視します。
  • 尾行
    対象者の後を追って行動を確認し、どのような場所に行き、誰と会っているかを調べます。
  • 聞き込み
    対象者の周囲の人物や関係者に対して聞き込みを行い、素行や評判などの情報を収集します。

まとめ

素行調査で副業をしているのかどうかを探偵に依頼して調べるというケースもありましたが、別の目的で調査をしてもらった結果副業ばかりしているというケースがあるということもわかりました。 もし社員の生産性が上がらないなどの理由で副業をしていることを疑う場合は、まずは探偵に相談してみましょう。
探偵であれば迅速に素行調査を行い、社員が副業などを行っているか否かを証拠付きで調べることが可能です。
まずは一度、相談をしてみてはいかがでしょうか。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn