浮気調査は遠距離恋愛にも有効?メリットと調査方法を解説!

興信所に浮気調査の依頼を出すのは夫婦ばかりではありません。
遠距離恋愛中のカップルによる浮気調査もめずらしくはなく、実際にかなり高い確率で浮気が発覚するようです。
今回は浮気調査のきっかけとなる、遠距離恋愛中の危険サインについて見ていきましょう。
1.メールの返信が遅い
遠距離恋愛中の浮気のサインとしてわかりやすいのがメールのタイミングです。
ラブラブだったころは毎日のように長文メールを送り合っていたのに、いつの頃からかメールの頻度が少なくなり、3日以上既読スルーされることもめずらしくなくなった……という場合は浮気を疑ったほうが良いかもしれません。
返信が遅いだけでなく、文面が素っ気なくなったり、必要最低限の返答しか返ってこなくなったりした場合も浮気のサインである可能性が高く、あなたへの関心が薄まっている証拠と言えるかもしれません。
1-1.会いたいと言われなくなる
遠距離恋愛では、会えない時間が長くなるほどお互いの気持ちが盛り上がるものですが、それでも頻繁に会いたくなるのが心情というもので、メールや電話でも「次はいつ会える?」などの会話が交わされるのが普通です。
しかしながら、どちらかが浮気をしている場合、浮気をしている側にとっては恋人と顔を合わせるのが気まずくなり、次第に会わなくていいかな、という気持ちになっていきます。
この段階では、どちらかが会いたいと言っても仕事などを理由にはぐらかされるようになり、気持ちのうえでも確実に疎遠になっていきます。
1-2.電話を嫌がる
いつの時代も、遠距離恋愛では相手の声を聞くことで気持ちが落ち着くものです。
その意味では、メールよりも電話のほうが気持ちがより伝わりますが、どちらかが浮気をしている場合、電話を嫌がるようになります。
メールよりも電話のほうが時間が取られますし、浮気相手と会っている最中に電話がかかってきた場合、浮気の証拠を決定的におさえられてしまう可能性があり、浮気をしている側にとって電話はどうしてもリスキーになってしまいます。
また、電話の声によって気持ちの微妙な動揺ややましさが表れてしまい、浮気がばれることを恐れる、という心理もあるようです。
1-3.女性の浮気はバレにくい?
ここまでは男性側の浮気を中心にシミュレーションしてきましたが、女性側が浮気をするケースも当然のことながら考えられます。
女性の浮気の場合も、ここまで見てきたような変化がサインとして考えられますが、一般的に、女性のほうが男性よりも浮気がバレにくいと言われています。
脳の構造から考えても、女性のほうが男性よりもコミュニケーション能力に秀でており、嘘や隠し事が得意であるというデータが出ており、結果として「女性の浮気はわかりにくい」という結論につながっているようです。
ただ、それはあくまでも一般論ですので、鵜呑みにしないようにしましょう。
2.遠距離恋愛中に浮気調査を依頼するメリット

遠距離恋愛中の浮気調査を興信所に依頼するメリットとしては、どのような点が挙げられるのでしょうか。
2-1.時間的なコストが省ける
通常の浮気調査も長期戦であり、場合によっては数年単位の時間がかかりますが、遠距離恋愛では物理的な距離があるため、移動するだけでもかなりの負担になります。
興信所に調査を依頼することによって、時間的なコストを大幅に削減することができ、その分の時間を本来やるべき仕事などに費やすことができます。
ただ、興信所に調査を依頼すると数十万円単位のコストが発生する可能性がありますので、時間とお金のバランスを考えたうえで無理のない選択肢をシミュレーションしましょう。
2-2.確実に証拠をつかめる
個人で浮気の調査を行うことは可能ですが、やはり素人は素人であり、充分な証拠が収集できるとはかぎりません。
「餅は餅屋」ではありませんが、興信所は調査のプロフェッショナルですので事前のリサーチからしっかりとシミュレーションしたうえで長期的な調査プランを組み立て、確実に浮気の証拠がおさえられるようなシステムをととのえています。
また、個人で浮気を調べて万が一相手に知られた場合、信頼関係が根本から揺らぎ、たとえ浮気の事実がなかった場合でも元通りの関係に戻るのは難しくなります。
興信所による調査であれば調査対象に気づかれない形で調査が進められますので、仮に浮気の事実がなかった場合でも関係性が大きく変化することはありません。
2-3.現場を見なくてすむ
浮気の事実を個人で探ろうとすると、最終的にはどうしても浮気現場を目撃することになり、心理的にどうしても傷ついてしまいます。
興信所というクッションをはさむことで、少なくとも、浮気現場を直接的に目撃する必要はなくなり、ひとつひとつの事実について客観的に受け入れることができます。
3.実録!遠距離恋愛カップルの浮気現場

興信所には日々、カップルの浮気調査の依頼が持ち込まれます。
依頼者の比率としては女性が圧倒的に多く、「何となくあやしい」という段階で迷わず依頼を出すケースがめずらしくないと言われています。
但し、興信所は法律でどのような業務をしてはいけない、というようなことも規定されていますので、モラルやコンプライアンスに反する調査は請け負えないことについても理解しておきましょう。
4.まとめ

遠距離恋愛における浮気調査について詳しく見てきました。
遠距離恋愛で怪しい行動があったからといってそれがすべて浮気というわけではありませんが、どうしても怪しいと思うような際には興信所などに調査を依頼することも方法のひとつです。
相手の行動が怪しい場合には、一度相談してみることを考えてみてもよいでしょう。