結婚のための身上調査は本当に必要なのか?

結婚するときの身上調査って本当に必要なの?昔は付き合わずにお見合いで結婚してたからわかるけど、今は違うし、相手のことも信頼してるし…かえって信頼関係が壊れそう。
結婚を前に、このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。確かに幼馴染のような旧知の仲なら必要ないかもしれません。しかし、信頼しているからこそ、結婚前調査が必要な場合もあります。
この記事では、興信所による結婚前調査について記事にしています。結構前の身上調査について少しでもお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
心から信頼できる相手なら調査は必要ありません
結論からお伝えすると、結婚前調査は必須ではありません。小さなころからの幼馴染であればお互いの家族のことも知っているでしょうし、あえて調査するまでもないでしょう。
それ以外のケースの方は、後々の関係のために調査しておくのが望ましいでし。
相手を心から信頼するため
調査はあらさがしではなく、これからの関係をより強くするためのものです。これまでの経歴や、借金の有無などを知ることで隠し事がなくなり、結婚後どのようにしていくか、話し合うことができます。
もし、事実を知らないままだと話し合いもできず、隠し事を続けることになり、遅かれ早かれ関係は破綻するでしょう。事前に相手の事実を知ることは、相手を心から信頼するために必要なことなのです。
出会いの多様化と調査の必要性
昔はお見合いが主流で、形式的な身上調査を行い嘘偽りはないという契約のようなものを交わしていました。短い付き合いで結婚するので、身上調査は必須の時代でした。現代は、昔とは事情が異なりますがやはり調査は必要です。
現代は家柄や出自の調査はありませんが、ネットなどの比較的薄い関係から結婚のきっかけを得ることが増えるにつれ、相手の拝啓や根本的な人となりを知りたいという要望が大きくなっています、
ネットでの出会いは、ほとんど相手のことがわからないところからスタートします。根掘り葉掘り相手のことを聞けたらいいですが、そうも行かない場合は、興信所の調査に任せたほうがいいかもしれません。
昔の身上調査とは別
以前行っていた出自や家柄の調査と現代の結婚前調査は別と考えましょう。あくまでもその人の人格を形成した背景などを明らかにする調査で、センシティブな情報の調査はできません。差別に該当するような調査も当然承ることはできません。
信頼に自信がなければ調査を依頼しましょう
相手を信頼する心に自信がなければ調査を依頼しましょう。これから相手の家族も含めて長いお付き合いになりますし、少しでもわだかまりがあれば事前に対処しておくことで、淀みのない信頼の心を獲得することができます。
調査の段階で難しい事柄の遭遇してしまっても、事前に話し合いをすることで解決策がみつかるかもしれません。
結婚調査で調べる事柄
結婚前調査はどのような事柄を調査するのでしょうか。素行調査と共通する部分がありますが、結婚調査ならではの調査要綱があります。相手の背景についてより深堀することになります。
相手の家族や背景の調査
結婚調査の特徴の一つとして、相手方の家族の調査があります。家族はその人の人格形成に大きく関わっているためです。聞き込みやデータにより家族の人となりを調査します。祖母、祖父母方の遠い家族の足跡をたどることもあります。
調査の途中で思わぬことがわかることもあります。新しい事実がわかるということは、相手のことを知った上で信頼するという本質的な理解につながります。事前に知っておくことは心強く、後々のトラブルにも対応できるのです。
信用調査の項目
素行調査と重複する点もありますが、結婚前調査でよく調査する項目は以下の通りです。
●本人または親族の犯罪関与
●結婚歴の有無?子供はいないか?整合性の確認
●過去のDV歴
●複数の名前使っていないか・改姓の経緯
●素行(不審な行動はないか、生活リズムや行動パターンは問題ないか?奇行はないか?)
細かく挙げるとまだたくさんあるのですが、代表的な項目は以上です。
結婚詐欺という犯罪もあるので、根本的な人物調査を行うことがあります。最近ではDVも大きな社会問題となっており、事前に把握しておきたい項目の一つです。
相手にバレることは?
基本的に相手にバレることはないと思ってもいいと思います。探偵事務所は報酬をもらい、依頼者の人生の大事な局面に参加するわけですから相手にバレるような行動はとりません。そのようなリスクの高い行動に出ることもないでしょう。
人間の仕事なので絶対とはいいきれませんが、バレる前に、調査が完遂できなかったということはあるかもしれません。バレる心配よりも、正しく調査ができるかどうかのほうが気になる点ですね。
好ましくない結果だった時は?
個人の裁量によりますので、明確な答えはありませんが受け入れられるかどうか、がポイントとなります。話し合いの場を持つことで調査したことがバレるかもしれません。受け入れることができるのなら、そのままでもいいでしょうし、無理で話し合いの場も持てないようであればサヨナラする、という選択になります。
好ましくない結果が出るかもしれないことと、その時はどうするか、についても事前に考えておいたほうがいいでしょう。最終的な判断は依頼者に委ねられることになります。後悔のない判断をして、悔いのない人生を送りましょう。
先の長い結婚生活を万全にするため

結婚前調査は、これから先の長い結婚生活をより万全にするためのものです。相手のあらさがしを行うものではありません。結婚という契約に先だって調査を行うのは、当然ともいえるかもしれません。
調査は、その人の人間形成に関わった家族の人となりや、根本的な人間性を確認するため素行調査を行うこともあります。結婚詐欺の犯罪もありますので、気になる方は犯罪関連やDV関連の調査は行っておいたほうがいいかもしれません。
結婚前調査はすべての人に当てはまる必須調査ではありませんが、調査で安心を得るのも大事な選択の一つです。なんとなく心がすっきりしない場合は、調査を依頼したほうがいいでしょう。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
公示送達・付郵便送達4月 6, 2025【公示送達と付郵便送達の徹底解説】調査のポイントとは?
公示送達・付郵便送達3月 30, 2025「公示送達」と「付郵便送達」の違いを徹底解説!
公示送達・付郵便送達3月 30, 2025公示送達・付郵便送達に必要な調査とは?手続き方法と注意点を徹底解説
公示送達・付郵便送達3月 25, 2025公示送達・付郵便送達の調査方法を徹底解説!手続きの流れや注意点とは?