結婚詐欺?インスタで外国人からメッセージが届いたら要注意です

多くの女性の中で流行っているのがインスタです。インスタ映えするお気に入りの写真をたくさん投稿して、フォロワーからさまざまな反応をもらえるとうれしいですよね。
しかし最近インスタ経由で外国人から突然メッセージが届き、結婚詐欺に発展するケースが増えています。
今回はインスタ経由で増加している外国人による結婚詐欺について解説します。
結婚詐欺かも?インスタ経由で急増している国際ロマンス詐欺
国際ロマンス詐欺という名前を聞いたことがありますか?ここ最近メディアで報道される機会も多く、名前ぐらいは耳にしたことがある人も多いかもしれません。
インスタを始めとするSNSなどを通して、見知らぬ外国人から突然メッセージや友達申請が届きます。
相手は巧みな話術や話題を用いて女性と恋人のような関係になり、徐々に金銭を要求してきます。
女性はすっかり相手に夢中になっているため、言われるがまま金銭を送金し、その後は連絡が取れなくなるといったものです。
しかし多くのケースで相手は外国にいるため、被害に遭ってから金銭を取り戻すことはほとんど不可能。そのため被害に遭わないように、事前に注意しなければいけません。
国際ロマンス詐欺の主な手口
国際ロマンス詐欺は、どのような手口を行われているのでしょうか。
主な手口をチェックしていきましょう。
インスタなどのSNSでメッセージを送ってくる
まずはインスタやFacebookなどのSNSを通して、突然メッセージや友達申請を送ってきます。
相手のプロフィールで多いのが医者や軍関係の職員、パイロット、そしてシングルファーザーを装っていることです。医者の場合は紛争地へ派遣されているため、仕事柄、なかなか女性と自由に会えないと話します。
地位の高い職業に就いていることから金銭的な余裕があること、そしてシングルファーザーであることから安心や同情を得ようとしているのですね。
熱烈な恋愛アピールをしてくる
相手からのメッセージに返信をすると、熱烈な恋愛アピールが始まります。
「あなたの美しさに一目ぼれしてしまった」「あなたのことを毎日考えてしまう」「すぐにでも結婚をして、素敵な人生を共に過ごしたい」など、日本人にとっては普段聞きなれない、歯の浮くような言葉を毎日メッセージとして送ってくるのです。
感情表現がストレートで豊かな外国人との出会いにときめきを感じ、あっという間に恋愛感情を抱く日本人女性が多いのですね。
金銭の要求がスタートする

女性が恋愛感情を抱き、夢中になったと判断すると、金銭の要求がスタートします。
「軍の仕事を辞めるための費用が必要。仕事を辞めたら、君と一緒になれる」「いま紛争地に派遣されていて、アメリカにいる娘のために送金ができない」「税関に引っかかって、荷物を取られてしまった。取り戻すために一時的なお金が必要」など、さまざまな理由を付けてお金を要求してきます。
また女性をより信用させるために相手の同僚や上司、税関職員を装った他の詐欺師メンバーが登場することも少なくありません。
指定される送金方法は国際送金やオンライン送金などが一般的です。
お金を送金すると連絡が途絶えてしまう
お金を指定された場所へ送金した直後、連絡が途絶えてしまいます。SNSアカウントは削除され、まったく連絡はできません。
連絡が途絶えて初めて、被害に遭ったと理解するのです。
国際ロマンス詐欺を防ぐために気を付けたい5つのこと
国際ロマンス詐欺の多くのケースは、相手が外国にいます。そのため詐欺被害に遭った後でお金を取り戻すことは、ほとんど不可能です。
大切なのは被害に遭わないこと。
どのような点に気を付ければ良いのかを見ていきましょう。
プロフィール写真が本物かどうかをチェックする
まずはSNSのプロフィール写真が本物かどうかをチェックしましょう。ほとんどすべてのケースでは、プロフィール写真を一般人や著名人のものを勝手に借りて使用しています。
グーグルの画像検索を使えば、対象となるプロフィール写真が他でも使われていないかどうかをチェックできますよ。
プロフィール写真以外もチェックする
少ないケースではありますが、本物のプロフィール写真を使っている場合もあります。
プロフィール写真が本物だったとしても安心せず、SNSに投稿している他の写真も本物かどうかをチェックしましょう。
フォローとフォロワーの数をチェックする
フォローとフォロワーの数をチェックするのも有効です。フォローしている数がフォロワーよりも圧倒的に多い場合は注意してください。
またフォロワーをチェックしてみて、日本人女性が多い場合も詐欺師の可能性が高まります。
投稿している写真にどのくらい反応があるのかをチェックする
写真や記事を投稿している場合、フォロワーからどのような反応があるのをチェックしましょう。
いいねはどのくらい付いているのか、コメントは書かれているのか、誰が反応しているのかなどを確認します。
書かれている英語の文章をチェックする
最後はプロフィール欄や送られてくるメッセージの英語文章をチェックすることです。
アメリカ人やイギリス人などの英語ネイティブを装うことが多いのですが、ネイティブにしては英語の文章に間違いがあるケースが少なくありません。
単語のスペルや文法のミスがある、文章があまりにも幼稚など、英語ネイティブにしては違和感があった場合は詐欺を疑いましょう。
まとめ
最近インスタなどのSNSを介して急増している、国際ロマンス詐欺と呼ばれる結婚詐欺です。
知らない外国人から突然メッセージや友達申請が届き、甘い言葉や話術を用いて女性を夢中にさせます。一度お金を取られてしまうと連絡が途絶え、相手は外国に住んでいるため対応が難しくなってしまいます。
プロフィール写真や他に投稿している写真が本物かどうか、フォローとフォロワーとのバランスやフォロワーにどのような人がいるのか、そして書かれている英語文章に文法的ミスがないか、内容がネイティブにしては幼稚すぎないかなどをチェックするだけでも、詐欺被害に遭うリスクをグンと下げられるでしょう。