証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

結婚詐欺の見分け方とは?ポイントと被害を防ぐ方法を紹介します

「幸せになりたい」「結婚したい」といった男女の気持ちを利用して、金品をだまし取ろうとするのが結婚詐欺です。詐欺被害にあうと財産を取られるだけでなく、何よりも「信じていたい人に騙された」と心に深い傷を負うことになるでしょう。トラウマとなって、二度と人を信用できなくなる可能性もあります。

結婚詐欺は誰にでも起こりうること。しかし恋愛中は相手に夢中で、冷静に状況を判断できないことも少なくありません。

今回は結婚詐欺の見分け方のポイントと、被害を防ぐ方法を紹介します。

結婚詐欺の見分け方とは?男女関係なく共通するポイント

結婚詐欺師には一定の共通した手口があります。まずは男女の詐欺師に共通するポイントを見ていきましょう。

写真や動画の撮影を極端に嫌がる

1つ目は写真や動画の撮影を、極端に嫌がることです。ルックスに自信がなくて嫌がる人はいますが、カップルであれば多少はツーショット写真を撮るもの。

しかし詐欺師は正体を記録として残すことを恐れているため、撮影を極端に嫌がります。何かと理由を付けて撮影を拒んだり、撮影をしたとしても素の顔が知られないように、わざと変な顔をしたりする人は注意しましょう。

家族に紹介してくれない

特別な理由がない限りは、結婚を考えている相手を家族に紹介するのは当たり前のことですよね。しかし詐欺師は理由を付けて、家族に紹介しようとしません。また「親が早くに死んだ」「親戚付き合いも一切ない」など、そもそも家族や親族との繋がりがないことを示すケースもあります。

もちろん本当に家族との確執があったり、天涯孤独だったりする場合もありますが、詐欺師が利用する手口の一つであることを理解しておきましょう。

あなたの資産を知りたがる

3つ目は、あなたの資産をやたらと知りたがることです。毎月の給与の他、銀行の預貯金がどのくらいあるのかを聞いてきます。

詐欺師の上手いところが、ストレートに聞かないこと。結婚式の費用や結婚後の生活費などの話題と絡めて、さりげなく聞いてきます。

結婚を前提にされてしまうと、安易に保持している資産を教えてしまいそうになりますが、要注意です。特に付き合って間もない内に聞いてくる相手は疑ってみましょう。

お金の工面を求めてくる

付き合い始めてから一定の期間が経過した後、ちょくちょくとお金の工面を求めてくるのも詐欺師の特徴です。「親が入院した」「仕事ですぐに返済しなければいけない借金がある」など、さまざまな理由でお金を求めてきます。

1度や2度だけでなく、何度も続くようであれば注意しましょう。

身分証明書を見せない

最後は免許証や保険証、社員証など、身分を特定できるようなものを一切見せようとしないことです。身元を特定されるのを恐れているためですね。

また一人暮らしをしていると言ったにも関わらず、相手の家に行かせてもらえないのも怪しさがアップします。

結婚詐欺は男女で手口が異なる!それぞれの特徴とは?

続いては男女別の結婚詐欺の見分け方を紹介します。

男性詐欺師に共通する特徴

まずは男性の詐欺師に共通する特徴です。

ロマンチックな出会いを演出する

一般的に女性はロマンチックな出会いに気持ちが盛り上がるもの。まるでドラマのようなシチュエーションに運命を感じ、相手に夢中になってしまうでしょう。

詐欺師は女性の心理を利用し、わざとロマンチックな出会いを演出傾向があります。街中で偶然の出会いを装ったり、趣味や好きなお店が同じなどとアピールしたりと、運命の人を思わせるような演出をするのです。

レディーファーストで紳士的な対応を見せる

優しくて紳士的な対応をしてくれる男性には安心してしまいます。常に女性を気にかけて甘い言葉をささやくのも、男性詐欺師に多いパターンですね。

お店のドアを開けてくれる、座る前に椅子を引いてくれる、荷物を全部持ってくれるなどレディーファースト、紳士な態度を常に取ってくれる場合は疑ってみましょう。

お金に困っていないふりをする

最初に女性を安心させるため、お金には全く困っていないふりをします。ブランド物の衣類や高級腕時計を身に付けて、自分はお金には困っていない、詐欺師ではないとアピールをしているのです。高級外車に乗っているケースもありますね。

しかし徐々に「手持ちの現金がない」などからお金の無心が始まり、どんどん金額が多くなっていくのも男性詐欺師の特徴です。

女性詐欺師に共通する特徴

続いては女性詐欺師に共通する特徴をチェックしていきましょう。

堅実で家庭的な雰囲気を出している

1つ目は堅実で、家庭的な雰囲気を出していることです。男性の多くは結婚相手に派手さではなく、家庭的な女性を求めています。

女性詐欺師の服装はシンプルで派手さは無く、良い妻・良い母親を思わせるような雰囲気を醸し出します。悪い人ではないと男性は安心し、また結婚相手にぴったりだと思いこんでしまうのですね。

守ってあげたいと思わせる雰囲気を出している

男性に守ってあげたい、助けてあげたいと思わせる雰囲気を出しているのも女性詐欺師の特徴です。普段からできないことをアピールして、男性がいなければ生きていけないような状況を作ります。

また基本的には男性の意見に従い続けることで、男性から「守ってあげないといけない人」と思わせるのです。

性交渉を簡単にしない

最後は性交渉を簡単にしない女性です。「結婚するまではしない」などと約束することで、男性の結婚への気持ちを高まらせます。

また考えがしっかりしている女性と思わせることもできるでしょう。

結婚詐欺を防ぐためには探偵事務所への調査という方法がある

結婚詐欺の被害を防ぐためには、早めに相手の正体を見破ることが大切です。しかし詐欺師は一種のプロ。普段から警戒をしているので、そう簡単に正体を明かしません。

正体を見破る方法はさまざまですが、効果的なものの一つが探偵事務所の調査です。

気になる相手の素行調査や身元調査をとおして、素性を明らかにしてくれます。豊富な調査実績とスキルを持っているため、効果的に詐欺師かどうかを知ることができるでしょう。

まとめ

結婚詐欺師は巧みな手口を使ってターゲットに近づき、金品を巻きあげます。恋愛中は夢中になっているため、被害に合っていても気が付かないこともあるでしょう。詐欺師には一定の特徴があるので、何か気になることがあれば立ち止まって、疑ってみることが大切ですね。

正体を見破る方法の一つが、探偵事務所への依頼です。専門的な調査で詐欺師の正体を見破り、被害を最小限に抑えることができるようになるでしょう。初回相談は無料としているところもあるので、気になったらまずは相談してみてはいかがでしょうか。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn