証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

中高生のいじめ最新事情

はじめに

いつの時代になっても中高生のいじめのニュースがなくなる日がありません。いじめを苦にした自殺のニュースを見て辛い気持ちになる人も多くいらっしゃると思います。世の中が進歩していくのと同時に、いじめも日々悪い意味で進化しているのが現実です。個人や学校だけでは解決することも難しくなってきているという問題点も出てきています。今回は中高生のいじめの現状についてご説明していきましょう。

中高生のいじめ事情

世の中のコミュニケーションツールが進化するにつれ、中高生のいじめも残念ながら悪い方向に進化。どのようないじめが中高生の間で行われているか、現状をお伝えしていきます。

 SNS上でのいじめ

今のいじめの主流はSNS上でのいじめです。中高生の間ではLINEのグループチャットでコミュニケーションを図ることが当たり前になっています。グループチャット上で数人から悪口を言われたり、金銭を恐喝されたりするといったことが実際行われているのはご存知でしょうか。直接面と向かって言うよりも、チャット上の会話の中でいじめが行われているため、表面化しづらいという怖さがあります。保護者の方や学校の知らないうちに、いじめがどんどんエスカレートしていくのが今のいじめの特徴です。

見えないところで行われるいじめが多くなっているため、学校もサイバーパトロールを行っています。ですが、さらにいじめは陰湿になっています。LINEだけでなくTwitterやInstagramといった匿名性も高いSNSを使っていじめが行われていることもあるので、気をつけなければなりません。SNS上のダイレクトメール機能を使って誹謗中傷してくるというケースも多く、「どこの誰が」いじめの首謀者なのかはっきりしないという怖さがあります。「どこの誰が」いじめているのか分からず、対応が難しく、さらに、警察に被害届を出してもなかなか重い腰を動かしてくれないというケースが多いです。「どこの誰が」誹謗中傷しているのかを探すために、調査のプロである興信所や探偵事務所に依頼される方も増えてきています。調査のプロに依頼することで、「どこの誰が」いじめを行っているのかを客観的に知ることができるでしょう。いじめ対策を積極にしたがらない学校や教育委員会に客観的な証拠を見せることで、重い腰を動かしていくことも可能です。

SNS上のいじめは実態が表になる頃には問題が深刻化していることも多くありますので、少しでも疑わしいことがあれば、様々な人の力を借りながら解決に向けて行動していくことが大切になってきます。

同級生や上級生から暴力をともなういじめ

昔からあるいじめの形が、同級生や上級生から直接暴力をともなういじめでしょう。学校の内外で、非常に些細な理由からいじめが始まることもあります。実例としては、学校に髪を染めて行った生徒が同級生や上級生から目をつけられていじめの被害にあったり、SNS上での些細な発言を曲解して集団で暴行したりするなどがありました。いじめる側の理屈で目立っていたり、むかついたりした生徒が狙われるということが多いです。ここでも、SNS上からいじめの種が出てきているため、SNS上でのいじめの怖さが旧来からある暴力による直接的ないじめにつながる怖さもあります。

暴力をともなういじめはSNSとつながってきていますが、近年、暴行している最中の動画を撮影し、ネット上に公開してさらにいじめをエスカレートさせるという事例も多くなっています。いじめに直接関わっていない生徒もその動画をみたり拡散したりすることで、いじめの加害者になってしまうという怖さも出てきている点も見逃せません。ネット上に一度でも出た動画や画像を完璧に除去することは非常に難しく、司法の手を借りないと解決できないことも多いです。早急に対策をしていきましょう。様々な証拠を個人で集めて対策していくことも難しいため、弁護士をはじめ、興信所や探偵事務所にも協力してもらって、多くの証拠を集め、裁判にしていくことが重要です。裁判で動画や画像の差し止め命令がなされることで、サーバーからネット上の動画や画像を消してもらうよう依頼しても通りやすくなるメリットがあります。様々な人の力を借りながら裁判の準備を進めていくことが必要です。

教師からのいじめ

こちらの事例はSNSが発展したことで問題が広く社会に知られるようになったいじめの実態です。中高生からのいじめだけでなく、教師によるいじめもあります。生徒を守らないといけない立場である教師が、意図的に生徒を無視ししたり、ひどいあだ名をつけたり、すでにいじめが行われている生徒への嫌がらせを周りの生徒と一緒にしたりするなど。教師がいじめに同調することでさらに深刻化していっています。教師によるいじめの様子を他の生徒が動画に撮って証拠として残していたために、問題として表面化したということも多くあり、SNS上にその様子を流すことで被害の実態を世の中に知らせたということもありました。SNSによって表面化するまで、教師による生徒へのいじめは非常に発見が難しく、教師の勤め先の学校や教育委員会も積極的な調査を渋ることが多いです。客観的な証拠を多く集めて、世論を味方にしながら解決していくことが重要になるケースもあります。教師から生徒へのいじめは見つけることが難しいので、調査のプロに依頼して多くのいじめの証拠を集めることが重要になります。

生徒だけでなく教師からのいじめもSNSを通して判明してきているという時代になっています。逆にSNSを利用していじめを見つけていくという方法も重要でしょう。

まとめ

今のいじめはSNS上で目に見えづらい場所で多く行われているのが特徴です。昔ながらの直接的な暴力を伴ういじめも発端はSNS上での会話ということも多く、中高生のいじめとSNSが切っても切り離せなくなってきています。いじめをする側が誰なのか分からないということも多くなってきており、個人で誰がいじめを行ってきているのかを特定するのは非常に難しいのも現状です。さらに生徒同士だけでなく、教師から生徒へのいじめという事案も出てきています。学校という閉鎖的な空間では分からなかったような教師によるいじめの現状もSNSが発展してきたことで判明した新たないじめの形でしょう。学校や教育委員会も積極的に調査をしてくれることも少ないため、個人でなんとかしていくしかありません。弁護士をいれて法的に解決していくことも必要ですし、個人で証拠を多く見つけていくことも必要になっていきます。個人ではできることに限界があるため、いじめと戦う際に、調査のプロである興信所や探偵事務所に力を借りることも検討してみてはいかがでしょうか。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn