証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

浮気調査にはどれくらい必要?気になる費用を解説!安くする方法も

夫婦の浮気は民法上の不法行為にあたり、証拠が揃えば相手に離婚要求・慰謝料請求ができます。ただ、最も注目されるのがその「不倫の証拠」をどう揃えるかという点です。

探偵や興信所など調査会社では、証拠を集める浮気調査を利用できます。今回は浮気調査にかかる費用について解説しましょう。安くする方法も一緒に考えていきます。

浮気調査の費用

浮気調査の費用感が分からないという方は多いです。ポイントとして、浮気調査で入手できる「調査報告書」は裁判や調停でも使える立派な証拠。実際に調査報告書を使って浮気の証拠として認められた判例も残っています。

そのため、浮気調査の費用は一概に安いとは言い切れません。料金は調査会社それぞれが設定しているため、

・どの調査会社を選ぶか

・調査期間がどのくらいか

・調査難易度は高いかどうか

で費用が決まります。長期的な調査で情報も少なく、調査すべき範囲が広ければ費用は高くなるでしょう。大体調査会社では40万円~、50万円~と価格が設定されていますが、時には100万円以上となるケースもあります。

この時、どの調査会社を選ぶかはもちろん探偵・興信所との相性で決めた方が良いです。それ以外にも気になる「費用」を考えると料金体系で選ぶのがおすすめ。次は浮気調査の料金体系を見ていきましょう。

探偵調査の料金体系とは?

浮気調査に限らず、探偵・興信所の料金にはいくつかのプランがあります。各会社によって費用プランは変わりますが、大まかに分けて3つの料金体系が主流なので一つずつ解説してみましょう。

時給型プラン

稼働した時間によって費用が変わるのが、時給型プラン。1日8時間稼働で日給タイプになっているものもありますが、多くの探偵・興信所がこの料金体系を使っています。

時給型プランは費用感が分かりやすく、見積もりしやすいのがメリットです。長期的な調査になると高額になるケースも目立ちますが、予算を立てやすいので初心者の方にも安心できるかもしれません。

パック型プラン

「浮気調査」「人探し調査」など、調査内容によってある程度の期間が決められており、一定の費用がかかるタイプです。漠然と調べて欲しい時や、どのくらい時間がかかるのか分からない浮気調査では、時給型を使うと果てしなく費用が必要。パック型プランなら「ある程度まとまって」調査を利用できるので、選びやすいのがメリットでしょう。

成功報酬型プラン

成功報酬型プランは名前の通り、成功すると報酬を追加で支払うプランです。海外の探偵事務所ではこの料金体系は広く使われており、国内でも弁護士費用などは成功報酬型である場合が多く見られます。

成功報酬プランははじめに着手金が必要なケースもあり、どのプランと比べても初期費用が抑えられるのがメリットです。ただ、「何をもってして成功なのか」を調査会社と依頼人とで決めておかないとトラブルになりやすいのがデメリットでしょう。

浮気調査の費用を左右する要因とは?調査前に知っておくべきポイント

浮気調査の費用に影響を与える要因

浮気調査の費用は一定ではなく、いくつかの要因によって大きく変わります。調査の長さ、対象の行動パターン、調査の難易度、そして調査会社の料金設定がその代表例です。まずは、これらの要因がどのように影響するのかを理解し、費用を抑えるための準備をしましょう。

調査日数と時間が費用に与える影響

調査期間が長引くと、それに比例して費用もかさみます。浮気調査は、証拠を確保するために時間を要することが多いため、調査日数や時間は大きなコスト要因となります。ターゲットが浮気を行う日時が絞れていない場合、調査が長期間に及ぶこともあるため、事前にパートナーの行動パターンを把握しておくことが重要です。

調査の難易度による費用の変動

ターゲットが警戒している場合や、浮気相手が複数いる場合など、調査の難易度が高くなると調査費用も増加します。特に、長期間の尾行や、隠密性が求められる調査は、調査員の増員や特別な機材の使用が必要となり、これが費用に影響を与えることがあります。

浮気調査を安く済ませるには

決して安くない浮気調査の費用。みなさんは「できる限り安く済ませたい」と思うのではないでしょうか。調査会社にもよりますが、基本的に条件にみたしているから安くできる、値切ることもできるわけではありません。

ここからは調査料金の費用に無駄が生じないよう、上手な選び方・依頼の仕方をご紹介します。浮気調査の依頼を考えている方はぜひ参考にしてください。

調査に合った料金体系を選ぶ

まずは調査に合った料金体系を選ぶことです。先ほど料金体系を説明しましたが、例えば「浮気の有無だけが知りたい」のであれば、調査は短い期間で済む場合が多いでしょう。この時時給型プランではなくパック型プランを選ぶと「求めている調査結果は出ているのに料金だけがかかる」ことになります。

自分の調査目的を明らかにし、適した料金体系を選ぶことで費用に無駄がなく安く済むでしょう。反対に、「パートナーを1カ月間ずっと調査して欲しい」のであれば時給型プランだとどこまでも費用がかかってしまいます。のちに慰謝料や示談などで調査料金を取り戻せればよいのかもしれませんが、慰謝料・示談金はケースバイケースです。必ず予算を決めて、無理のない範囲で浮気調査を利用するようにしましょう。

事前に情報を整理し、探偵と共有する

浮気調査を依頼する前に、パートナーの行動パターンや怪しいと思う日、浮気相手かもしれない方の情報を整理して調査会社と共有しましょう。情報があるから費用が安くなるわけではありませんが、事前に調査のヒントがあれば浮気調査がスムーズに進み、短い期間で済むかもしれません。

浮気調査する時期を見極める

浮気調査を依頼しても、「なかなか証拠が集まらない」という時があります。これは調査のタイミングが合っていないからでしょう。浮気は常に行われるわけではありませんし、家族の目が届く間はどうしても浮気は隠されがちです。

例えばパートナーの残業が続き、休日も外出する機会が多い時。出張中や単身赴任中などは浮気できるチャンスですよね。長期休暇中に浮気調査をしても証拠が集まらないかもしれませんが、休暇明けは休暇中会えなかった埋め合わせをするので浮気を見破れるかもしれません。

このように浮気する時期はきちんと見極めることで、調査が短く済み費用に無駄が出ないでしょう。もし自分だけで判断できない場合は、探偵では無料相談を行っているので疑問点は尋ねてみると良いかもしれません。

まとめ

浮気調査を依頼する時に気になるのが費用。「安ければ安いほど良い」わけではなく、また「高いと調査は必ず成功する」というわけではありません。実際には決して安くない料金が必要となるため、依頼する時期を見極めたり料金体系を知ったりすることで無駄な費用を抑えられ、浮気調査の満足度を上げられるでしょう。

浮気調査は自分だけでは確かな証拠が入手できません。浮気の問題で悩んだら一人で解決しようとせず、探偵や興信所などプロの調査会社に相談してみてはいかがでしょうか。

⇒【探偵興信所】株式会社ピ・アイ・オの詳細はこちら

⇒浮気調査の詳細ページはこちら

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn