不倫の行く末は5つのパターンに分かれる。不倫発覚後に起こる事

秘密の恋、誰にも言えない関係。不倫によって失われるものはたくさんありますが、それでもいつの時代もなくならないのは、不倫のスリルと興奮に夢中になるからかもしれません。
ですが、不倫は必ずしも幸せな結末が訪れるわけではないです。大抵の場合、慰謝料や婚姻関係の解消が起きるなど、自分と不倫相手には大きな損害が生じます。
今回は不倫の行く末を詳しくご紹介。考えられる5つのパターンを解説します。
不倫の行く末、5つのパターン

不倫の行く末は大きく5に分けられます。ひとつずつ、見ていきましょう。
不倫相手と結ばれる
まずは不倫相手と結ばれるもの。不倫にかかわらず、真剣に互いを思って交際するのは止められるものではありません。もし不倫を続けようと思ったら、既婚者側が今の結婚生活を清算し、別れた上でその後不倫相手と一緒になれば良いわけです。
後ほど説明しますが、不倫相手と結ばれるのは可能。ですが、その後は一般的な結婚生活とは大きく異なる上困難がいくつも待ち受けているので、二人の強い覚悟と反省の意思が必要です。
不倫相手と別れる
不倫は良いことではありません。いくら思い合っていても、結婚という法的な結びつきのある夫婦を裏切っているわけですから、悪いことに他なりません。理性がある方は不倫相手と別れられるでしょう。
その後の恋愛は自由です。結婚しているのなら配偶者を思い、家族と暮らします。よく若い独身の方が不倫に溺れるパターンを見かけますが、婚期やタイミングを逃さないように不倫関係は早めに解消する方がメリットは多いのです。
不倫相手とバレないように関係を続ける
不倫をそのままバレないように続けるパターンです。多くの方がバレないように不倫を続けているかと思いますが、「いつバレてしまうのか」「ある日突然内容証明郵便が自宅に届くのか」と不安に感じる関係は大きな精神的負担になります。
それでも不倫が楽しく、やめられないかもしれません。この場合は不倫の行く末というよりも不倫中で、まだその関係の結末が訪れていないのかもしれませんね。今は楽しく関係を続けているかもしれませんが、互いに年齢を重ねて状況も変わり、どう不倫を終わらせるのか考えなくてはならない段階は必ずやってきます。
配偶者に認められた状態で関係を続ける
ごく稀に、相手の配偶者に知られた状態で愛人を持つなど、公認で不倫が続くことがあります。後ほど説明しますが不倫には時効があり、不倫を知ってからある程度の時間が経つと不倫によって起こせる慰謝料請求やそれを理由に離婚できなくなります。
その上で公認となれば、不倫として幸せな結末なのかもしれません。ですが、いわゆる妾の関係ではあるため正式な「妻」「夫」にはなれず、親戚関係との付き合いに苦労したり子供ができても適切な育児環境が用意できなかったりと、問題はたくさんあります。
不倫発覚後には何が起こる?

不倫が分かると何か起こるのでしょうか。不倫の行く末をもっと詳しく考えてみましょう。
不倫相手と結婚しても多額の慰謝料で経済的に苦しむ
例え不倫相手と結ばれて、結婚したとしても、不倫が発覚していれば慰謝料を請求されます。慰謝料は既婚者側が全額支払うわけではないため、負債は不倫相手と二人で償っていかなければなりません。すると、晴れて正式に一緒になれたとしても二人とも支払いに追われ、経済的に苦しい状況になるのは明らかです。
バレなかったとしても20年の時効がある
もし不倫がバレなかったとしても、不倫の時効は20年です。つまり、20年間ずっとバレずに隠し通さなければならず、これは不倫相手と例え結婚しても継続されます。
20年不倫を隠し続ける…というのは現実的ではありません。その間ずっと心配しなければならず、心労は絶えないでしょう。
二人のなれそめを公にできない、周りの目が気になる
例え不倫相手と結婚できても、二人のなれそめはずっと隠し通さなくてはなりません。不倫によって離婚し、そのまま不倫相手を自宅に呼んで一緒になった場合、周りの方に感づかれることはあるでしょう。
不倫をネタに迷惑行為が許されるわけではありません。しかし、周りの目を気にしながら生活するのは大変苦労する点は考えておかないとならないでしょう。
仕事や私生活での人間関係にも影響が
不倫が発覚すると、その事実を知る人物(例えば不倫された側の配偶者など)が周囲に悪意を持って話してはなりません。「会社に不倫をバラす」など脅しがあれば、反対にその行為が不法ともみなされます。
ですが、もし不倫関係を感づいていた人がいたらどうでしょうか。原因は分からないけれど離婚した夫婦に「不倫していたからでは?」と噂が立つかもしれません。
仕事上の人間関係がやりにくくなる、また社内で不倫している場合その噂や勤務態度によって周囲に影響が出ると判断されれば、解雇になる可能性も考えなくてはなりません。
なぜ不倫はバレるの?

隠しているにもかかわらず、なぜ不倫はバレるのでしょうか。不倫発覚にはさまざまな要因が考えられますが、探偵や興信所の調査会社が行う「不倫調査」も関係しています。
不倫中は相手に夢中でガードが下がるから
不倫中はその関係に夢中になり、本人たちが無意識で不倫を周囲に分からせている場合もあります。危険な関係に夢中になるあまり、なりふり構わず不倫を続けているせいでしょう。
内緒の不倫ではありますが、不倫を自慢する方も少なからずいます。気づけば周りがみんな知っていて、噂が配偶者の耳に届けば不倫は発覚されるでしょう。
不倫調査を依頼しているから
次に不倫調査です。探偵や興信所では、配偶者の不貞行為の有無や状況を調べる「不倫調査」が利用できます。調査料金はかかりますが、不倫の決定打である「性交渉があるかどうか」を調べられる方法なので、その後離婚や慰謝料請求を考えている方にとってはメリットが多いものです。
パートナーが不倫をしていると「なんとなく」分かっていても、確実な証拠がなければ行動に起こせません。今、不倫で悩んでいるもののパートナーにははぐらかされていて、慰謝料請求も離婚もできない…という方は、まずは不倫調査の相談から始めてみてもよいかもしれません。
投稿者プロフィール

- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
その他3月 25, 2025公示送達・付郵便送達の調査方法を徹底解説!手続きの流れや注意点とは?
その他3月 23, 2025付郵便送達の要件と注意点|裁判所から付郵便送達を求められた時の対応法を詳しく解説
その他3月 23, 2025公示送達の要件は厳しい?裁判所に認められるポイントと注意点を解説
その他3月 17, 2025公示送達とは?わかりやすく解説!手続きや必要書類、注意点まで