証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

探偵料金プランの「成功報酬型」って何?気になる料金体系を解説

探偵の料金プランには「成功報酬型」があります。このプランでは初期費用を安く抑えられる上、「成功しなければ料金はかからない」のが他料金体系との違いです。一見無駄がなくお得に探偵調査を依頼できるように感じますが、成功報酬型料金プランにはいくつか注意したい点があります。

成功報酬型が何か分からないという方や、成功報酬型には裏があるのでは?と疑問に思う方に向けて、「成功報酬型プラン」について詳しく解説していきましょう。探偵選びの方法や調査料金の参考にしてみてください。

探偵の料金プランにはどんなものがある?

前提として探偵の料金プランは、明確に決まったものはありません。各事業所に料金設定は委ねられているため、探偵各社で料金は異なります。全国的に見て3つの種類に料金プランは分けられるためここでは3つの主流料金プランを見ていきましょう。

時給型料金プラン

まずは時給で料金プランを組んでいるものです。多くの探偵で採用されている料金体系で、このプランの特徴は【1時間もしくは1日あたりの料金×調査員の人数×稼働した時間】といった風に料金が計算されます。探偵によっては人数が固定されているなど多少変わりがあるでしょう。

ひと目で見て調査期間がどの程度かかり、だから料金がこのくらいになったというのが分かります。時給型料金プランのメリットは明朗会計であることで、初めて探偵を利用する方にとっても料金が理解しやすいのがポイントです。

パック型料金プラン

その名の通りパック型料金プランは調査にかかる費用がすべてパック化されています。分かりやすさでいうと時給型料金プランよりも、事前に詳しく見積もりが取れるのもポイントでしょう。

極端な話ではありますが、時給型料金プランは会計が分かりやすいといっても、調査する中でどうしても証拠が集まりにくい、困難な調査になると意外と料金がかさむものです。こればかりは調査するまで分からないため、「調査期間がどのくらいかかるか予想できない」などの漠然としたものでは、パック型料金プランの方が安く済む場合があります。

パック型料金プランにも明確に定義付けられたものはありません。ほとんどの探偵ではある程度のまとまった期間を指定しているため、いつまでも調査されるわけではないので注意しておきましょう。

成功報酬型料金プラン

最後に成功報酬型料金プランです。国内では時間や調査全体に応じた料金体系がほとんどを占めていますが、この成功報酬型料金プランは海外の探偵でよく見られる体系です。

まず、成功報酬プランでは調査の着手金を支払います。その後調査が成功したら報酬として追加料金を支払うシステムです。探偵の調査料金は決して安いものではなく、予算が足りないために依頼を諦める方もいるかもしれませんが、成功報酬型だと初めにまとまったお金がなくても依頼できるのがポイントです。

また、調査に失敗すると成功報酬は発生しません。どんなに優秀な探偵でも万能なわけではなく、調査が失敗する可能性はゼロではないでしょう。そのため、「無駄な料金を支払わなくてよい」というイメージがありますが、成功報酬料金プランはこの3つの中でも特に気を付けたいものです。

成功報酬型プランで気を付けたいポイント

一見お得に見える成功報酬プランですが、実は探偵料金の中でもトラブルが起こりやすいと言われています。ただ、確かに初期費用はどの料金よりも安く済み、「このプランを選びたい」という方が多いのも事実です。ここからは気を付けたいポイントを見ていきましょう。

追加料金や全体でどの程度かかるのか?

どの料金プランでも言えることですが、成功報酬では特に「調査員の人件費」「交通費などの諸費用」は報酬に含まれているのか、着手金の他に支払うものはないのかをチェックしておきましょう。中には「着手金も不要」とする探偵事務所もいますが、“着手金”“成功報酬”は人件費や諸費用とは別かもしれません。つまり、オプション料金の扱いとされているかもしれないため、事前に双方でよく確認しておくことが大切です。

先払い?後払い?

成功報酬型料金では「結局全体でいくらかかるのか」が分かりにくいため、見積もりをしっかりすべきとお伝えしましたが、加えて先払いか後払いかもチェックしておきましょう。

後払いというのは、調査後に成功すれば報酬を追加で支払うやり方です。先払いだと全体でかかる料金をまず支払い、失敗すると返金される仕組み。成功報酬型は初期費用が抑えられるとは言いますが、先払いだと受ける感じも変わってきますよね。探偵選びの際にまずは確認しておきましょう。

調査に失敗。着手金はどうなる?

こちらも各探偵でプランの詳しいところは異なるため一概には言えませんが、着手金を支払い調査を開始し、調査失敗したら着手金は戻ってこないのか、それとも返金されるのかもよく確認しておくとよいでしょう。先ほど着手金ゼロの探偵もいるとお伝えしましたが、実際には「着手金は支払うが、失敗すると返金される」ことを指して着手金ゼロと謳うところもあります。依頼する側としては「無料で調査を始められるのでは?」と不満足を覚えるでしょう。このように成功報酬型は支払いのタイミングと全体料金が掴みにくく、探偵と依頼人で意見をすり合わせることが重要です。

調査の質はよくチェック

一部の探偵にしか当てはまりませんが、成功報酬型で探偵側が利益を得るためには「必ず成功させる」ことが重要になります。すると、成功とは呼べない情報しか入手できなかったのに、どうにかして成功させたように振る舞うことも懸念されるでしょう。

探偵からもらえる調査報告書は裁判や調停でも提出できるものです。しかし、内容が不十分だとせっかくお金をかけて集めたものだとしても、棄却される可能性も高まります。成功報酬型だから、と探偵を選ぶのではなく、実績や経験もチェックした上で依頼する事業所を決めるのがおすすめです。

「何をもって成功なのか」を事前に確認

次は何をもって成功なのかを事前に確認することです。先ほどから「成功」という言葉を使っていますが、この成功には何も「完全な証拠を入手できること」など明確な定義は決まっていません。成功の基準は探偵側が決めるようになっており、この成功の定義をお互いに確認した上で契約するべきです。

成功報酬型でよくあるトラブルが、依頼人側は「証拠も入手できず、調査は失敗した」と思っているけれど探偵側としては「浮気の有無は確認できたので調査は成功した」と主張するもの。お互いの意見がかみ合っておらず、結果として調査に納得できないのです。

ただ、上記で挙げたのは一例ですが、この「成功」の定義があまりにも低いと調査する意味がありません。例えるなら浮気の有無や探し人の住んでいる、もしくは住んでいたエリアなど、漠然とした情報だけなら自分でも調べられるからです。成功報酬型で調査契約するときは、「何をもって成功なのか」はしっかり確認しましょう。また、可能であれば成功報酬型料金の調査で使われている調査報告書のサンプルをもらうのがおすすめです。

調査期間やキャンセルできる条件もチェック

成功報酬型といっても、探偵によっては調査期間が決まっています。その用意された調査期間でしっかり調べられているとよいのですが、成功報酬型だからといって詳しい調査はされずにただ時間だけが過ぎることも。もし途中で調査をやめたい、期間が長すぎて他の探偵に切り替えたいと思っても、キャンセルできるのかどうかも合わせてチェックしておきたいですね。

また、他の料金プランと違って成功報酬型だとキャンセルの条件が複雑です。「成功すると追加報酬」の料金体系だと、調査は進んでいるのに依頼人の意向でキャンセルとなり、その間の調査料金は支払われないこととなるからです。

そのため、成果報酬型を契約するならキャンセル条件は事前に話し合い理解しておくのがポイントです。期間も目安を設けて「〇日までに報告して欲しい」とお願いするとよいかもしれません。

「成功報酬」を宣伝文句として使っている

あってはならないことですが、成功報酬型は調査料金に懸念点がある方からするととてもお得な料金プランに思えます。着手金ゼロと「調査にお金がかからない」印象を抱かせるには十分なので、客引きのために成功報酬を使っている探偵事務所も中にはあるでしょう。

ホームページやタウンページに成功報酬プランと銘打たれていても、実際に相談に行くと異なるプランを紹介されるケースもあるため、十分注意が必要です。

よくあるパターンとしては、探偵に相談に行くと成功の基準が高く困難な調査と判断されると、「浮気調査では成功報酬プランを用意していない」といって断られるもの。成功報酬型料金を目当てにその探偵を訪れたのなら、一度検討しなおした方がよいかもしれません。

どの料金プランでも言えることですが、少しでも怪しいと思ったり違和感があったりするなら、関わらないのが一番です。調査は依頼して終わりではなく、何度か打ち合わせがあり調査後も探偵を頼るシーンも出てくるため、信頼できるところに頼むべきでしょう。

料金体系から見る探偵の選び方

次は料金体系から探偵の選び方を考えていきましょう。先ほど、3つの料金体系と成功報酬型の特徴をご紹介しましたが、調査目的や調査内容から料金プランを選ぶと料金を無駄にすることなく、自分の納得できる調査が依頼できます。

目的に合わせた料金体系を用意するところを選ぶ

まずは目的に合わせた料金体系を選ぶことです。それぞれ料金プランには特徴があります。

・時給型料金プラン…短期間の調査なら安く済む。会計が分かりやすい。

・パック型料金プラン…どの程度調査期間がかかるか分からない場合、調査料金の目安が分かりやすい。

・成功報酬型料金プラン…初期費用が比較的安く済み、成功しなければ調査料金が安く済む。

例えば配偶者が浮気相手と会う日があらかじめわかっており、その日をピンポイントで調査して欲しければ時給型料金プランがお得です。事前に情報があり、調査対象者の生活リズムを把握しているのであれば短時間の調査で十分だからです。

反対にパック型料金プランだと、どの程度期間がかかるか分からず、時給型プランを選ぶと高額になり予算オーバーしてしまうのなら選ぶ価値があります。冒頭からお伝えしているように、初期費用を抑えたいのなら成功報酬型がよいでしょう。

「できるだけ安く」よりも「探偵との相性」で選ぶ

料金から探偵を選ぶというと、「なるべく安く済ませたい」とよりお得感を求める方が多いです。確かに、同じ期間と同じ質の調査を用意する2社を比較したとき、クオリティは同等なのに片方が高額だと安い方を当然選びますよね。ただ、探偵には各社それぞれ特徴や強みが違うため、できるなら料金だけでなく探偵との相性で選ぶ方がよいでしょう。

実際に相談に行ってみて、清潔なオフィスに感じのよい相談員だった、と好印象ならその探偵を選ぶのがおすすめです。安いけれど不愛想で親身になって話を聞いてくれなかった、という探偵にすると調査に満足できず結局他社にもお願いするケースはよくあるからです。かえって料金が嵩まないよう、自分と探偵の相性で選んでみてくださいね。

何社か見積もりを取り比較して選ぶ

探偵を調べてみると、エリアにもよりますが周辺には何社も見つかると思います。目星は何社か用意し、一度料金の見積もりを取って比較し選ぶようにしましょう。料金体系がそれぞれの探偵で異なるのは実情ですが、料金にはある程度相場があります。複数社で見積もりを取らないとその調査料金が安いのか高いのかが判断できないので、比較はとても大切です。

まとめ

探偵の調査料金を調べていると見かける成功報酬型プラン。最近増えている料金プランであり、初期費用が抑えられて「成功しなければ料金がかからない」という触れ込みから人気が高いです。ですが、実際にはどのような料金体系なのかを自分で調べ、調査に合った料金を用意する探偵を選びましょう。契約前には料金の総額やキャンセル条件など、契約にまつわるものはすべて確認し納得しておくことが大切です。

⇒【探偵興信所】株式会社ピ・アイ・オの詳細はこちら

⇒浮気調査に関するお問合せはこちら

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn