証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

結婚調査、失敗することもある?正しい探偵・興信所の選び方

婚前に結婚相手のことを調べられる結婚調査。結婚とは家族と家族が結びつくものであるため、本人たちだけでなく周囲も納得の上一緒になることが望まれます。しかし結婚前に相手へ不信感があったとしても、面と向かって聞くことができない…と悩む方も多いのではないでしょうか。そんなときに利用する調査は、失敗できないものであるはず。今回は結婚調査を失敗させないために、探偵や興信所の選び方をご紹介していきましょう。

結婚調査で何が分かる?

まずは基本的な「結婚調査で分かること」をご紹介します。婚前調査に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

周囲からの評判や噂

結婚調査では、本人が知らない周囲からの評判や噂が分かります。結婚するまではとても優しい人だったのに、結婚後暴力的になったといったことを防ぐために、暴力癖や異性関係のトラブルがなかったかを確認することもあります。

中でも多いのが、「未婚だと聞いていたのに結婚相手がいた」というパターン。婚前は独身だと相手が偽っていたというケースです。幸せな結婚をするために、周囲からの評判や噂を知っておくことは重要と言えるでしょう。

学歴や職歴・現在の仕事

本人の身辺を調査することで、学歴や職歴を調べることもできます。また、現在どんな仕事をしているかもわかるでしょう。こうした調査では、「医者だと聞いていたのにパートタイマーだった」という職歴の詐称が発覚することも。また、夜の仕事をしていたという相手の情報も得られます。経歴を詐称しているということは、相手が何らかの理由で嘘をついているということ。婚前に話し合い、お互いの疑問を解消した上で結婚生活のスタートを切ることができます。

親族関係について

なかなか親族に会わせてくれない…という悩みをお持ちの方は、相手の親族についても調べることができます。ここから、「両親ともに健在であるのに、婚約者は他にもいるため会わせていなかった」「実は結婚しているため、こちら側の両親としか顔合わせをしていない」といった事実が分かるでしょう。

結婚調査が失敗することはある?

相手への信頼感を得るために、結婚後の生活のために依頼する結婚調査。しかし、調査していることが相手に伝わると中には心象を悪くしてしまい婚約破棄となる場合も考えられます。

結婚調査が失敗するかどうか、という点を考えるときに、まずは「どんな優秀な調査機関でも、100%確実に調査結果を得られるわけではない」ことを頭に入れておきましょう。例えば調査したけれど裏付けが取れずに確証が薄い結果となったり、調査しきれなかった部分があったりすることも考えられます。しかし、それ以前の「調査対象本人にばれた」「調査していることを周囲の人間に分からせてしまった」というのはなかなか考えられない状況です。

結婚調査に限らず、調査は複数人の調査員がチームとなって慎重に行われます。長年の経験や知識から周囲の人間に知られないよう情報収集をし、調査対象を調べ上げるのが基本。こちらも「絶対」と確証はできませんが、「本人に伝わる形で調査が失敗する」結果は可能性が低く、もしそのような評判の調査機関があれば依頼しない方がよいでしょう。

結婚調査を失敗させないために…。探偵や興信所の選び方

探偵や興信所をインターネット上で調べてみると、多数の事務所が見つかります。この中から依頼するところを選んでいきますが、結婚調査を依頼することはそう多くはないもの。ほとんどの方が初めてであるため、選び方をまずはチェックしていきましょう。

結婚調査の実績がある探偵・興信所を選ぶ

まずは、肝心の結婚調査の経験がある探偵や興信所を選択する方法です。ほとんどの探偵では結婚調査を調査項目に掲げていますが、営業所によって「浮気調査が圧倒的に多い」「市場調査をすることがほとんど」といったように偏ることもあります。そのため、まずは結婚調査の実績があるかどうか、探偵事務所自体の経験に注目して選んでみましょう。

先ほどもご紹介した「結婚調査が失敗する」という原因のほとんどは、探偵・興信所にあります。結婚調査が未経験で手段に問題があり、結婚相手にバレてしまった!という事態を招かないように、探偵や興信所のリサーチは徹底的に行うことをおすすめします。

無料相談をし、相性の良い探偵や興信所を選ぶ

結婚調査をお願いするとなると、いきなり依頼の話ではなくまずは無料相談と見積もりを行います。ここで担当するのは調査員・相談員などですが、事務所の雰囲気や担当者の態度から「感じが良いな」と好印象を受けたところを選ぶのがおすすめです。

結婚調査は浮気調査などと比較すると、短期間で終わることが多いでしょう。しかし、調査までの間に打ち合わせすることや都度疑問点があれば事務所へ通うことになるため、相性の良い相手と取引しておきたいですよね。

この調査員・相談員との相性は打ち合わせをしてみないと分からないため、まずは無料で相談・見積もりから始めてみましょう。できるなら複数社を訪問し、比較検討して選ぶと良い探偵事務所と巡り合うことができます。

予算に合う調査料金のところを選ぶ

結婚調査には費用がかかります。またこの調査料金は決して安い値段ではないため、予算に合った調査料金を設定している探偵・興信所を選びましょう。調査料金は「高ければ高いほどしっかり調査をしてくれる」わけではなく、また「安いからここにする」と安易に決めるのも少し違います。大切なのは提示された調査料金が明朗であり、内訳それぞれにもあなたが納得できることです。調査料金で不明点があれば相談の段階で質問しておき、疑問を解消すると調査が始まってからもスムーズに話し合いを進めることができます。

まとめ

「失敗するかも…」と結婚調査をためらっているあなた。今回ご紹介した結婚調査の実態と、探偵・興信所の選び方を知っておけば安心です。結婚調査は最近増えている調査のひとつであるため、「調べるまでもないか」と放っておかず結婚相手に気になる点があればぜひ依頼してみましょう。まずは無料の相談からはじめてみることをおすすめします。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn