探偵の選び方とは?基本からすべて徹底解説
みなさんはさまざまな理由で探偵や興信所を利用しますが、ほとんどの方が「探偵や興信所を使ったことはない」初心者ではないでしょうか?調査機関は何度も利用するものでないため、「なんだか怪しそう」「どうやって探偵や興信所を選べばよいのかわからない」と不安に思う方も多いです。そんなときは、この記事を読んで安心してください。きちんとした探偵・興信所を選ぶ手段はあります。今回は探偵や興信所の選び方を、基本的なところから解説していきましょう。
探偵業届出証明書とは?
探偵や興信所はプロの調査機関です。探偵業界には国家資格が存在しないため、誰でも名乗れば「探偵」になれますが、必ず行わなければならない手続きがあります。それが「探偵業届出」です。この届出を行うことで発行されるのが「探偵業届出証明書」です。証明書がない場合、その探偵や興信所は公的に認められていません。
探偵業届出は各営業所ごとに行う必要があります。支社を増やす場合も同様に届出が必要です。届出が完了すると「探偵業届出証明書番号」が発行されます。探偵や興信所のホームページで「第○○〇号」といった番号を見かけることがありますが、これはその営業所が正式に届出を行った証です。
探偵や興信所は個人の私的な情報やプライバシーを取り扱うため、公安委員会が一定の規定を設けて「公正な営業」を行うよう管理しています。これにより、個人情報の管理やプライバシーの保護が確保されます。
2024年4月からは探偵業届出証明書の制度が廃止され、代わりに「標識」を営業所の見やすい場所に掲示することが義務付けられました。また、この標識は事業者のウェブサイトにも掲示し、公衆が閲覧できるようにする必要があります。
初めて探偵や興信所を利用する方は、探偵業届出が必要であることを知らない場合が多いです。探偵を選ぶ際には、まずこの届出が行われているかどうかを確認することが重要です。不安に思ったら、営業所やウェブサイトで標識をチェックしましょう。
口コミや評判をチェックして信頼性を確認する
探偵や興信所を選ぶ際には、口コミや評判を確認することが重要です。インターネット上には多くのレビューサイトやSNSがあり、実際に利用した人の体験談を読むことができます。
評判の良い探偵は、透明性のある料金体系や丁寧な対応で高い評価を得ていることが多いです。逆に、悪評が多い場合は、その探偵事務所を避けた方が良いでしょう。探偵選びの一環として、口コミや評判を参考にするのは賢明な方法です。
探偵選びで失敗しないための3つのチェックポイント
探偵事務所を選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを押さえておくことが、成功する調査依頼のカギとなります。ここでは、探偵選びで失敗しないために必ず確認しておくべき3つのポイントについて解説します。
1. 調査員の経験と専門知識を確認する
探偵選びで最も重要な要素の一つが、調査員の経験と専門知識です。経験豊富な調査員は、さまざまな状況に対応できる柔軟性と確かな技術を持っています。
探偵事務所のホームページや面談の際に、調査員の経験年数や過去の調査実績について確認しましょう。特に、自分が依頼したい調査内容に対する専門知識が豊富な探偵を選ぶことが大切です。
2. 依頼者とのコミュニケーション能力をチェック
探偵とのコミュニケーションは、調査がスムーズに進むために欠かせない要素です。依頼者の要望や不安に対して丁寧に対応し、適切なアドバイスを提供してくれる探偵事務所を選びましょう。
面談時に、調査員の説明が分かりやすく、質問に対して明確に答えてくれるかどうかを確認することで、その事務所のコミュニケーション能力を判断できます。
3. 料金の透明性と契約内容の明確さ
料金の透明性と契約内容の明確さも、探偵選びで重要なポイントです。料金体系が不透明な場合、後から追加費用が発生するリスクがあります。
契約前に、調査にかかる費用が明確に説明されているかどうか、追加費用の有無などを確認しましょう。また、契約書の内容を細かくチェックし、不明点があればその場で質問することが大切です。
料金体系をチェック
探偵や興信所を選ぶとき、気になるのが「費用面」ではないでしょうか。こうした調査の費用は「ある程度の相場は決まっているが、調査内容や期間で異なる」ことがあります。
さらに、各調査機関で料金体系が異なるため、まずは代表的な3つの料金体系から選び方を考えていきましょう。
時給・日給型
こちらは調査する期間に応じて料金が変わるもの。単純に考えてみると分かるのですが、調査期間が長引くほど、人件費が発生しますよね。そのため調査が難しく、時間が長くなるほど高くなります。
また、人件費の他に移動費や機材費、基本料金がプラスされることもあります。「どこにどのくらいの費用がかかった」のかが分かりやすく、依頼者であるこちら側にとって分かりやすいのがメリットと言えるでしょう。証拠があり、比較的短期間で終わりそうな調査であれば、安く済むことも考えられます。
ただし、長引きそうな調査や証拠の少ないものだと高額な費用がかかることも。事前にしっかり見積もりしておきましょう。
パック型
調査に関わるサービスがすべてパックになっている料金体系もあります。あらかじめ調査することが決まっているため、パック型は時給や日給型に比べて1時間・1日あたりの料金が少なく設定されていることがほとんどです。
しかしパック型は取り扱う探偵や興信所も少なく、あまり一般的な料金体系とは言えません。また、すぐに調査が終了してしまうようであれば、時給・日給型よりも高くつくこともあるのです。そのため「この日、この時間だけ調査を依頼したい」という方は、パック型よりも時給・日給型を選ぶのをおすすめします。
成功報酬型
文字通り調査が成功すると、その成果に対しての報酬を支払うのが成功報酬型です。弁護士事務所などでよく使われる料金体系ですが、探偵や興信所の場合も同様に、まず「着手金」を支払い、調査が成功すると「成功報酬」を支払います。
証拠が手に入らなければ調査費用は無駄となるため、成功報酬型は効率的な料金体系にも見えますが、実はこの「成功」の基準が依頼者と調査機関側で異なるケースがあり、トラブルが発生してしまうのも特徴です。
選んだ探偵・興信所が成功報酬型であるなら、事前に「何をもってして成功なのか」をよく話し合っておきましょう。
契約前に確認すべきポイント
探偵や興信所に依頼する前に、契約内容をしっかり確認しておくことが不可欠です。特に注意すべき点は、料金体系、調査期間、成功報酬の基準、そして解約時の条件などです。
これらの点を曖昧にしたまま契約を進めると、後々トラブルになる可能性があります。必ず契約書を細かく確認し、不明点があればその場で質問するようにしましょう。
選ぶべき探偵の特徴とは?
信頼できる探偵を見極めるためには、いくつかの特徴を把握しておくと良いでしょう。例えば、調査員の経験年数、過去の実績、そして依頼者とのコミュニケーションの質が挙げられます。
これらのポイントを重視して探偵を選ぶことで、安心して依頼できるパートナーを見つけることができます。
得意な調査項目をチェック
次は、調査内容に着目していきましょう。いくら探偵や興信所がその道のプロだとしても、中には「浮気調査が得意」であるとか「法人からの依頼で行う身辺調査が得意」だとかの微妙な差があります。
そこで探偵・興信所のホームページを見てみましょう。自分がまさに依頼したい調査事例が豊富に乗っており、「信用できそうだな」と思えるところを選ぶべきです。すべてがそうとは言い切れませんが、やはり業界経験の長いところであると、さまざまな経験や調査のノウハウを持っているため信頼できるといえます。
また、浮気調査などで「パートナーの出張先で調査をして欲しい」といった、遠方での調査を依頼するときも注意です。いくら地元で評判の良いところでも、慣れない土地では調査能力が発揮できない可能性もあります。このケースでは全国規模で営業所を展開しているところを選ぶ、該当する地域で調査経験があるところを選ぶと良いでしょう。
探偵に依頼する前に準備しておくべきこと
探偵や興信所に依頼する際には、事前に自分でできる準備もしておきましょう。例えば、対象者の行動パターンや頻繁に利用する場所など、事前に調査に役立つ情報を整理しておくと、調査がスムーズに進みやすくなります。
また、調査の目的や目標を明確にしておくことで、探偵との打ち合わせが効率的になります。
探偵との面談で確認すべきこと
探偵や興信所と契約前に面談を行うことは、信頼できるパートナーを見つけるために非常に重要です。面談では、調査の進め方、報告方法、調査員の経験などを確認しましょう。
また、探偵事務所の雰囲気や対応の丁寧さも重要なポイントです。安心して依頼できるかどうか、面談を通じてしっかりと見極めましょう。
まずは相談から始めるのもおすすめ
さて、興信所や探偵を利用するなら依頼ありきだと考えてはいませんか?実は、ほとんどの探偵や興信所では無料相談ができ、実際に事務所へ行かなくても電話やメールで対応してくれるところもあります。
中にはだいたいの見積額を出してくれることもあるため、調査費用をどのくらい用意しておくべきかといった相場感も分かるでしょう。
また相談の際に、事務所の雰囲気や対応の仕方を見極めることもできます。調査を依頼すると、何度か打ち合わせや報告のために調査員とは会うこととなるでしょう。信頼できる人かどうかを一度確かめておくのをおすすめします。
まとめ
プロの調査機関である探偵や興信所。利用している人の実際の声を聞く機会はあまりないため、「選び方が分からない」という方は多いでしょう。
ただ、営業所のホームページや費用体系から自分に合うところかどうかを見定めることは可能です。気になる方は、まずは相談から始めてみてくださいね。
投稿者プロフィール
- 10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。
最新の投稿
- その他8月 26, 2024採用調査で失敗しないために知っておきたい注意点【必見】
- 採用調査8月 8, 2024バックグラウンドチェックのやり方とは?そのやり方を詳しく解説します
- 浮気調査8月 7, 20242 回目の不倫に対する慰謝料の相場は?慰謝料請求できないケースに注意
- 採用調査2月 16, 2024採用面接で「素行調査をする」と言われたけど不安…企業の素行調査について解説します