証拠の取れる興信所探偵社 「まごころの調査」でお客様へ安心をお届けします。

探偵コラム

探偵興信所で依頼できる「調査」をまとめました。

なかなか馴染みのない探偵興信所。

実際に探偵興信所がどのような仕事を請け負っているか、知っている人は少ないのではないでしょうか。

一言で言えば、探偵興信所はあらゆる調査を行ってくれる機関です。

昔は企業向けの調査、例えば信用調査や採用調査など、取引先企業や採用を考えている人物に関して調べる調査を中心に行っていました。

現在の探偵興信所は、結婚調査や素行調査などの個人向けの調査も請け負っている所がほとんどです。

そして信用調査や素行調査をはじめ、探偵興信所が請け負っている調査にはたくさんの種類があります。

探偵興信所に調査依頼をしようとしている人に向けて、各調査の特徴を1つずつ解説していきます。

探偵興信所で依頼①身辺調査

まず探偵興信所で依頼できる調査の一つとして「身辺調査」があります。

ドラマや映画でよく耳にする「身元調査」と同じようなイメージをすると分かりやすのではないでしょうか。

「身辺調査」では、調査対象者について、その人の現在までの経歴やバックグラウンドなどの情報をメインに調査します。調査対象者がどんな人物なのかを調べることを重視しており、特別な依頼がない限りは、個人の資産や金銭まわりに関しては調べません。

依頼内容や依頼にかけることができる費用によって、調査してもらえる範囲は変わってきますが、調査対象者の生活状況や健康状態、また交友関係から勤務先・近所での評判や風評などを「身辺調査」で知ることができます。

「身辺調査」の依頼者は個人がほとんどです。依頼頻度はとても少ないですが、企業がビジネス上の目的として「身辺調査」を依頼することもあります。

個人が探偵興信所を通して「身辺調査」を依頼する場合は、結婚前に本当にパートナーが結婚相手としてふさわしいのかを知るためや、インターネットなどを通して知り合い、相手が本当に信頼できるかを確かめるためがほとんどです。

探偵興信所で依頼②採用調査

探偵興信所で依頼できる調査に「採用調査」があります。

採用というと、企業が社員を雇うあの「採用」のことかな?と思う人が多いと思いますが、まさにその「採用」に関わる調査です。

採用に関わる内容を調査する「採用調査」を依頼する依頼主のほとんどは、個人ではなく企業です。

「採用調査」の目的は、採用しようとしている人物に虚偽の情報がないか、本当に信頼でき、採用しても問題ないかを見抜くこと。

履歴書や職務履歴書などの書類に綴られたテキスト、何回かの面接だけを通して、調査対象者の本当の職能や人柄またはその仕事に対する適性を見極めることは大変難しいです。

1人の採用に企業がかける費用は100万円を超えることもあります。

多額な費用をかけて採用したのに、採用者が大事な情報を隠蔽や誤魔化しをしており業務に支障をきたす、そんなことを防ぐために「採用調査」を実施している企業も少なくありません。

「採用調査」をすることで、履歴書や職務履歴書に記載されていることが事実かどうかの裏付けができます。それだけでなく、前職での勤怠や仕事中の態度、評判なども報告してもらえます。

費用をかければ、調査者のパーソナルな部分、例えば性格や素行、趣味、嗜好から、生活態度、学歴の経歴なども調査内容として提出してもらうことが可能です。

「採用調査」を依頼する前に知っておきたい、注意するべきこともあります。

企業が探偵事務所や探偵興信所に「採用審査」を依頼すること事態は、法的にはなんの問題もありません。

しかしながら、出生地やセンシティブ情報等を調べることは、差別や個人情報保護等の観点で大きな問題に発展する可能性がありますので、その様な調査は禁止されています。

調査方法によっては違法となってしまう可能性があることも忘れないでください。

探偵興信所で依頼③信用調査

ビジネス上で聞いたことがある人も多い「与信調査」は、「信用調査」という名称でも知られています。

企業同士で取引をする際に、取引会社が信用に値するかを確かめる目的で利用されます。個人が「信用調査」を依頼することは、よほどの例外を除きあり得ません。

融資をしたり、売掛で商品取引をする企業が、本当に支払能力があるのかや担保に本当に価値があるのかなどを調べることを「信用調査」と言います。

お金を貸したままで倒産をしないか、商品の支払いを終えずに商品の持ち逃げをしないかなど、信用に値する企業なのかを見極めることを調査の目的としています。

新たに取引を始める場合やベンチャー企業や中小企業と取引をする際に、多くの企業が「信用調査」を行います。

取引銀行や探偵興信所などの限られた機関でしか「信用調査」を行っていません。

探偵興信所で依頼④素行調査

つぎに探偵興信所に依頼できる調査として「素行調査」があります。

企業ではなく、個人からの依頼が多いという特徴があり、調査対象者の日頃の行動を調べるのが目的です。

結婚相手の行動を調べたり、浮気や不倫の証拠を掴んだりする時に一般的に用いられる調査になります。

調査対象者だけでなく、調査対象者に接触した人の身元判明等も調査内容として含まれています。

また「素行調査」をする手段はある程度決まっており、一般的に尾行や張り込みなどを行い、調査対象者の行動やその証拠を写真に収めます。

一度や二度は、皆さんがテレビや映画で見たことがあるであろう、探偵や刑事の張り込みを想像してもらえと分かりやすいかもしれません。

探偵興信所で依頼⑤結婚調査

結婚を本当に決める前に、婚約者の身辺について調べる「結婚調査」も人気がある調査です。

結婚してから騙されていたことがわかってからでは、結婚生活を続けるにしても離婚するにしても相当なエネルギーが必要です。

結婚後、こんな筈じゃなかったのに・・と後悔したくないと、婚約者の方が依頼をするのはもちろん、両親や親戚が子供のことを心配し、「結婚調査」を依頼するケースも多くあります。

「結婚調査」で調べてもらえることは多岐に渡ります。婚約者の人柄や素行をはじめ、仕事についてや、周囲からどのように思われているか、交友関係、異性関係そして離婚歴の有無などです。

結婚したことがないと言っていたのに実は結婚歴があることが発覚したり、浮気に発展しそうな関係があるかを把握したりできます。

婚約者の借金有無、また財産に関する事は基本的には調査内容に含まれません。

探偵興信所で依頼⑥行方調査

家出や失踪をはじめ、急に連絡が取れなくなった相手の行方を捜す「行方調査」は、探偵興信所の得意分野でもあります。警察に捜索願を出しても、今すぐに捜してもらえるという保証はなく、また事件性が認められない場合は積極的な捜査が行われにくいのが現状です。そんなとき、手掛かりに基づいて迅速に調査を進めてくれるのが探偵興信所の「行方調査」です。

行方調査の具体的なケース

  • 家出・失踪者の捜索:家族や友人が突然失踪した場合など、警察が本格捜査に踏み切るまでの間、所在を突き止めるべく探偵が情報を収集します。早期に依頼するほど発見率が高まると言われています。
  • 借金トラブルなどで雲隠れした相手:返済義務のある相手が連絡を絶った場合など、今後の法的手続きに備えて相手の所在を突き止める目的で依頼することもあります。
  • 旧友や親族との再会:恩人や遠縁の親族と音信不通になってしまった方が、探し出して直接会いたいときに依頼されるケースもあります。

行方調査の流れ

行方調査では、調査対象者の可能性がある地域での聞き込みや尾行、SNSやインターネット上の公開情報の収集など、多角的な手法を用いて調べを進めます。最終的に相手がどこにいるのかが判明した場合には、その住所や連絡先を報告書として依頼者に提出してくれます。
ただし、相手方のプライバシーに深く関わる調査でもあるため、違法行為にならない手段で慎重に行われることが重要です。正規の探偵興信所を選択することで、コンプライアンスや個人情報保護の面でも安心できます。

どんな情報があると調査がスムーズ?

行方調査の成功率を高めるには、依頼者側が持っている手掛かりをできるだけ詳しく提供することが大切です。以下の情報は特に役立ちます。

  • 直近まで使用していた電話番号やメールアドレス
  • LINEやSNSのアカウント名ややり取りの履歴
  • 生活圏やよく出入りしていた場所
  • 写真や特徴的な外見(身長・体型・服装の好みなど)

探偵興信所で調査依頼する際に気をつけるポイント!

探偵興信所を利用したことがある、或いは利用したことがある知り合いや知人が居る人は、そう多くはないと思います。

中には探偵興信所の相場やそもそも探偵興信所のことをよく分かってない人が多いのをいいことに、お金をぼったくる、悪徳な探偵興信所もあります。

探偵興信所で調査依頼する際には、探偵業法に則り調査をしているか、そして、料金明細がはっきりしているかを確認し、探偵興信所をいくつか比較することが大切になってきます。

まとめ

今回の記事では、そもそも探偵興信所はどんな機関で、どのような調査を請け負ってくれるのかを紹介しました。

探偵興信所で行なっている調査は主に「身辺調査」「採用調査」「信用調査」「素行調査」そして「結婚調査」の5つに分けられます。

それぞれ調査内容に特徴があり、依頼主も個人が多いのか企業が多いのかにも違いがあります。

投稿者プロフィール

この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
この記事の著者:PIO探偵事務所 調査員 T.K
10年以上にわたる探偵経験を持ち、調査分野のエキスパートとして認められている。これまでに手掛けた調査案件は年間200件以上にのぼり、その確かな調査力と洞察力で数多くの難解なケースを解決してきた実績を持つ。特に浮気調査や素行調査の分野で高い成功率を誇り、信頼と実績に基づいた調査を提供することを信条とし、クライアントからの高い満足度を誇る。

お気軽にご相談ください。

PIO探偵事務所では、様々なお悩みに対応しております。

お気軽にご相談ください。

探偵コラムColumn